竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

20/12/23 ソリッドチェイサー入魂!

2020年12月24日 | 番外編「海」
現着20時。やべっ!ぎりぎりか? 今夜の地合いは22時と予想しました。あんまり活性は高くないだろうと。もしかしたら1時頃もう一丁あるかどうか。たぶんないかな… さて、釣り場はスカスカで見渡す限り誰も釣れていません! ベイトっ気まったく無し。う〜ん釣れる気がしません! 今週もグラスミノーLを中心にローテーションを組みます… とりあえず保険でママワームも… 活性がある程度高くないとダメ . . . 本文を読む

20/12/16 スレていく一方?

2020年12月17日 | 番外編「海」
現着21時。 寒波襲来! 北風強し。 釣り場は? ガラガラ〜! 余裕だね。 さてと。ちょっと仮眠取ってから始めようかと思ったけど、アプリで潮位見ると もう潮動き始めてるぢゃん! やべっ!速攻で準備を整え入堤します。 今夜は前回うまいことハマったグラスミノーLを中心にリグを用意しました。 今日はヘビータックルも持ち込んでません。ハードルアーも必要最小限。気合いですね。 さて、タチ . . . 本文を読む

20/12/09 グラスミノーで細太刀

2020年12月10日 | 番外編「海」
手際よく現着20時。 北風あり。寒さが身にしみます。カイロなしでは厳しいシーズンとなりました. 今夜も地合いは遅い時間帯になりそうな予感です。 水は澄みきっており、イワシの影も形も見当たりません… さて、今日は足元の急斜面を攻めるべくグラスミノーLを中心にバリエーションを用意。 というのも先月22日の釣行で、グラスミノーだったらあの細さと柔らかさで、Lサイズ(3インチ)でもどうにかギリ . . . 本文を読む

20/11/30 修業は続く…

2020年11月30日 | 番外編「海」
やぼ用を済ませ現着翌朝1時。 今夜も暖かい夜。北風があり、フィネスの釣りは厳しいかな。 苦戦必至は覚悟の上。 リグの準備をする時間も充分にとれず、今日はヒラメ用の余り物パワーシャッド6in+リトリーブヘッドを1本持ち込んだだけであとはバイブレーションプラグ各種。 まずは1ozバイブで高活性個体をサーチ。 異常なし。 2時。ラトル入りのバイブで「ぬん」と変な感触。 今のがアタリだっ . . . 本文を読む

20/11/26 イワシも減り…

2020年11月27日 | 番外編「海」
特に異常なく現着21時。 北風。先釣者と入れ替わりに21時半釣り開始。 と、すぐ横でF3級が1本揚がる。 もしかして今夜は意外と行けるかも! 速攻でヘビータックルに1ozバイブをセットします。 すると、 「今日は全然釣れてないよ。アタリもないし」 と常連さん。 前回も撃沈の憂き目を見ているし、苦戦必至は目に見えています。 ところが22時、近くでF3級が揚がります。 やっぱり投げるしかない . . . 本文を読む

20/11/22 管釣り状態?

2020年11月23日 | 番外編「海」
今日はわりと早く用事も片付き、前倒しの20時釣り場到着っ! すげえ爆風…。さすがにこの風では長時間がんばる釣り人は少なく、開いたスペースにサクッと入って20時半釣り開始っ! とはいえ潮回りは芳しくなく、ゴールデンタイムの回遊は今夜もないだろうと。 かろうじて2時ごろには潮が動く可能性があるので、この前後が唯一チャンスタイムかなと。 爆風で飛ばないため、実質的にバイブ一択! 28gで飛距 . . . 本文を読む

20/11/15 終焉か?

2020年11月16日 | 番外編「海」
現着20時。21時釣り開始。 今日はこれといって特に作戦なしです。 風が結構強くて、この状況だとミッドナイトグロウのグラスミノーも使えません。バイブレーションプラグ中心に、時折12cmミノーって感じですかね。今日は新しいルアーも調達できませんでしたしね。 ひとつ懸念材料があって、例の時間帯、ちょうどソコリなんですよねえ。となると3時ごろかなあと。空の色が変わってくる時刻なんで、ルアーのカラ . . . 本文を読む

20/11/12 リベンジ成功!

2020年11月13日 | 番外編「海」
前回F3クラスでしたがどうにか無事ランディングに至り、勝機が見えてきました! いやぁ〜武者震いが止まらぬわい!! さて現着は21時。 吹き荒れた木枯らしが収まりかけ、穏やかな夜。釣り人多し。釣り座が空くまで待つこと2時間、23時釣り開始。 釣況は21時台にF3、22時台にF4サイズがそれぞれ揚がっているが散発的な渋い状況。「日に日に釣れなくなってるねえ」「型も落ちてる」との声も聞か . . . 本文を読む

20/11/08 初陣で入魂!!

2020年11月09日 | 番外編「海」
現着21時、22時釣り開始。 風が強いです。相変わらず人出が多いですね。場所は選べませんので、適当に先釣者が帰ったところに入ります。 今日、抜擢されたのはゲームType S 93VS! 今回が初陣です。 オシアフリーマン83VSを使ってみた感覚から、岸壁タチウオにはブランクス的にコチラのゲームの方が張りが強過ぎなくて良いのではないかと考えました(←使ってみたらメインのマテリアルに関して . . . 本文を読む

20/11/05 中弾性ロッドを投入

2020年11月06日 | 番外編「海」
現着21半時、22時釣り開始。 やや風あり。な〜んかいつもより車が多い気がすんだよな。ま、いいか。 さて、本日は初代サーフスターSS86投入です。 ルアーはバリッド70H! フックも今日はカエシ有りを選択! これでもバレるならもう釣りやめなさい!って感じですね。 いざ砲撃開始! ・・・・ …やはり反応無し。まあ、まだ早い時刻ですから。 ですが、投げていて、何か違和感を感じるんです . . . 本文を読む

20/11/01 やられた…

2020年11月02日 | 番外編「海」
現着21時、21時半釣り開始。 風は弱く夜釣りには快適なコンディション。ヤブ蚊が飛んでるくらい気温も高めです。ただ一つ、満月曇天で明る過ぎるのが難点でしょうか。 さて、今日も新しいルアーを仕込んで参りました。ラッキークラフトのバリッド70ヘビータイプです。先週のデュエルアーマードバイブ85はちょっと重過ぎて表層のオイシイゾーンをうまく引けない感じでしたので、軽いのを買いました。ヘビータイプとい . . . 本文を読む

20/10/25 魚どこ行った?

2020年10月26日 | 番外編「海」
深夜0時過ぎに回遊があるということが判明した前回の釣行… しかも深夜の回遊はスピードが若干遅い!! 手返しよくやれば数が伸ばせる!! 当たりルアーを見付けられればの話になっちゃうんですが… 新兵器を仕入れて、今夜も期待に胸を膨らませて釣行しました! 10月21日(日)22時入堤。ほぼ無風、やや澄み潮。絶好の夜釣り日和! 今までの混雑ぶりが嘘みたいに岸壁はガラガラです! 警察でも来た . . . 本文を読む

20/10/21 スレてるだけ?

2020年10月22日 | 番外編「海」
前回の釣行で、 群れが通り過ぎた後でも、常夜灯などには居残りの個体が着いている捕食しているのは2〜3cmのマイクロベイト という推測をしたんですが、それは違うということが判明しました。 結論から言うとマイクロベイトパターンというのは大外れもいいところで、太刀魚達が狙っていたのは10cm前後のカタクチイワシだった模様。いやあ、まじで、えらいすんまへん!! 上記の常夜灯に着いてるっぽく見えたの . . . 本文を読む

20/10/18 マイクロベイトパターンか?【訂正あり】

2020年10月19日 | 番外編「海」
今日は夕マヅメを避け(密を回避)、空いた時間を狙って入堤です。 遅い時間だとグローはあんまり効果ないだろうと… たぶんクリア系のワームの方がいいと思うんですけど、意外と少ないんですよね。 ロッドもかなり柔らかいAR-CのULを用意しました。 さてそのクリア系ワームのアピールを増強するために、今回はこんなものまで用意しました。 いやー使い方が分からず悪戦苦闘しちゃいました! 時刻は20 . . . 本文を読む

20/10/12 ショートバイトで…

2020年10月12日 | 番外編「海」
今までやってみたいとは思っていたんですけど、道具がなかなか揃えられず、また釣り場も混雑してるということで、二の足を踏んでおりました。 今回はとりあえずお試しということで、C級ぐらいの比較的入りやすいポイントをセレクト。 場所確保のため明るいうちから入堤。満潮時の時点で、40gのジグで着底まで30秒。 強風で、かなり糸ふけが出ます… ここは過去にも何度か偵察に来たことがあるんですけど、一 . . . 本文を読む