第2ラウンドはやっぱりH浜。この時期、夕まづめといっても慌てることはない。5時に支度をして5時15分開始。
風が強く浜には誰もいない。回遊してくるとしたらどこか。やはりなだらかで波の当たりの弱い砂浜か。情報はなく勘だけが頼りだ。ナブラも出るとは限らない。湾ベイト29gで、とにかくランガンしてみる。
しばらく歩いて見たがベイトの気配はなく、また逆にランガンして戻る。それでもやはりベイトの気配がなく、もう一度ランガンで歩いて行く。で、さきほど引き返した場所まで来てしまった。やはり気配なし。先週あたり、本当に真っ暗になってから釣れたという情報が脳裏をよぎる。今度は引き返さずにさらに進んでみる。
空気が澄んでいるため、月がこうこうと海を照らしている。月明かりの中、何か跳ねたような気がした。とりあえずそちらの方に投げる。…やはり気のせいか。しばらくするとまた別な場所で跳ねた。どうやらサワラのようだ。グローのライブベイトを投げるが反応なし。するとまたすぐに跳ねた。すぐにキャストしたがスカ。スピンテイルではダメなようだ。
それにしても明らかにこっちの方が魚の跳ねが多いようだ。この辺は波の当たりが強いが、関係があるのだろうか。
ミノーにチェンジしたが、それ以上ライズはなく、静まり返ってしまった。6時半、終了とした。流れ星が幻想的だった。
風が強く浜には誰もいない。回遊してくるとしたらどこか。やはりなだらかで波の当たりの弱い砂浜か。情報はなく勘だけが頼りだ。ナブラも出るとは限らない。湾ベイト29gで、とにかくランガンしてみる。
しばらく歩いて見たがベイトの気配はなく、また逆にランガンして戻る。それでもやはりベイトの気配がなく、もう一度ランガンで歩いて行く。で、さきほど引き返した場所まで来てしまった。やはり気配なし。先週あたり、本当に真っ暗になってから釣れたという情報が脳裏をよぎる。今度は引き返さずにさらに進んでみる。
空気が澄んでいるため、月がこうこうと海を照らしている。月明かりの中、何か跳ねたような気がした。とりあえずそちらの方に投げる。…やはり気のせいか。しばらくするとまた別な場所で跳ねた。どうやらサワラのようだ。グローのライブベイトを投げるが反応なし。するとまたすぐに跳ねた。すぐにキャストしたがスカ。スピンテイルではダメなようだ。
それにしても明らかにこっちの方が魚の跳ねが多いようだ。この辺は波の当たりが強いが、関係があるのだろうか。
ミノーにチェンジしたが、それ以上ライズはなく、静まり返ってしまった。6時半、終了とした。流れ星が幻想的だった。