【12月某日 調査(テイクアウト)・登録】
こちらの店「メゾンカイザー」は、フランスのブーランジェリーエリックカイザー系列の店です。
神楽坂店でたまたま購入したパンを口にして以来、その美味しさに魅了され、「メゾンカイザー」の大ファン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
になってしまいました。すべてのパン生地に不思議な味わいがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/94a8e30cc9068806da8908d2bf17d4d2.jpg)
包装紙はシンプルですが清潔感に溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/76c0b2f7adbd58d01b5b858391b4bc09.jpg)
「パン オ フロマージュ」は、スイス産エメンタールチーズがタップリと使われており、チーズの香ばしい香りを楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/972aa956a89bcd4b56674f981ee9d346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/bc492ab3bfb99633c07144f84315640a.jpg)
「くるみとレーズンのカンパーニュ」は、全粒粉の田舎風パンにレーズンとクルミが練りこまれています。パン生地だけでも味わいがありますが、さらにレーズンやクルミの食感が加わり、えも言われぬ美味しさを醸し出しています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/89462f561f172d64b267d3154102e373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/0b4e6ba0704f37965a7bf3d02aac59ea.jpg)
「デリス ペカン」は、ピーカンナッツやホワイトチョコが入ったシナモン風味のパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/99bd69a7f718480e1aa4eb8fb690cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/42bd2b4d93001bde1e76c4ac08753fd1.jpg)
「ラ パリーヌ」は、そば粉のパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/060bfcbc6da0c4f480e62f4f075ae8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/000821d9ee9cd8e574bce95fc9e28529.jpg)
そして、最後にこのシーズンならではの「シュトーレン」です。ドイツのクリスマスシーズンには欠かせない菓子ですが、我が国でも徐々に有名になってきました。こちらの「シュトーレン」はドライフルーツは控え目ですが、雪のようなパウダーシュガーの味が秀逸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/02dd448fd3d1c69bbc0b548f66a3eb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/d936c5f104e52d70330200d61a29f148.jpg)
★メゾンカイザー 大丸東京店
所在:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 地下1階
電話:03(3212)8011
品代:パン オ フロマージュ393円、くるみとレーズンのカンパーニュ248円、デリス ペカン284円、
ラ パリーヌ315円、シュトーレン477円
こちらの店「メゾンカイザー」は、フランスのブーランジェリーエリックカイザー系列の店です。
神楽坂店でたまたま購入したパンを口にして以来、その美味しさに魅了され、「メゾンカイザー」の大ファン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/94a8e30cc9068806da8908d2bf17d4d2.jpg)
包装紙はシンプルですが清潔感に溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/76c0b2f7adbd58d01b5b858391b4bc09.jpg)
「パン オ フロマージュ」は、スイス産エメンタールチーズがタップリと使われており、チーズの香ばしい香りを楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/972aa956a89bcd4b56674f981ee9d346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/bc492ab3bfb99633c07144f84315640a.jpg)
「くるみとレーズンのカンパーニュ」は、全粒粉の田舎風パンにレーズンとクルミが練りこまれています。パン生地だけでも味わいがありますが、さらにレーズンやクルミの食感が加わり、えも言われぬ美味しさを醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/89462f561f172d64b267d3154102e373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/0b4e6ba0704f37965a7bf3d02aac59ea.jpg)
「デリス ペカン」は、ピーカンナッツやホワイトチョコが入ったシナモン風味のパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/99bd69a7f718480e1aa4eb8fb690cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/42bd2b4d93001bde1e76c4ac08753fd1.jpg)
「ラ パリーヌ」は、そば粉のパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/060bfcbc6da0c4f480e62f4f075ae8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/000821d9ee9cd8e574bce95fc9e28529.jpg)
そして、最後にこのシーズンならではの「シュトーレン」です。ドイツのクリスマスシーズンには欠かせない菓子ですが、我が国でも徐々に有名になってきました。こちらの「シュトーレン」はドライフルーツは控え目ですが、雪のようなパウダーシュガーの味が秀逸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/02dd448fd3d1c69bbc0b548f66a3eb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/d936c5f104e52d70330200d61a29f148.jpg)
★メゾンカイザー 大丸東京店
所在:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 地下1階
電話:03(3212)8011
品代:パン オ フロマージュ393円、くるみとレーズンのカンパーニュ248円、デリス ペカン284円、
ラ パリーヌ315円、シュトーレン477円