【令和元年12月某日 調査・登録】
こちらの店「あおもり北彩館」はJR飯田橋駅そばにある青森県のアンテナショップです。自然に恵まれた青森県の農産加工品、水産加工品などの食品から、北国の職人の技が光る工芸品まで取り揃えられています。
《前回のこちらの店の調査・登録:ゆず香るしめさば・いか担々》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/f02e182df7768e93451a6e52c603d3f8.jpg)
こちらは「食菜八幸」の「いかめんち」です。「いかめんち(メンチ)」は津軽地方で、戦前から永く親しまれているソウルフードです。いかのゲソと新鮮な野菜を混ぜ合わせて作られています。たこ焼きの「いか」版のような味で、とてもふっくらとしています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/232153f5de8684ef879dafe71ed9253c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/ff3776488e07f48f0eaefc70ba671f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/ee8dc90dce399f077e09567fc8a7caa4.jpg)
ごちそうさまでした。
★あおもり北彩館 東京店
所在:千代田区富士見2-3-11青森県会館1階
電話:03-3237-8371
品代(外税):いかめんち600円
こちらの店「あおもり北彩館」はJR飯田橋駅そばにある青森県のアンテナショップです。自然に恵まれた青森県の農産加工品、水産加工品などの食品から、北国の職人の技が光る工芸品まで取り揃えられています。
《前回のこちらの店の調査・登録:ゆず香るしめさば・いか担々》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/f02e182df7768e93451a6e52c603d3f8.jpg)
こちらは「食菜八幸」の「いかめんち」です。「いかめんち(メンチ)」は津軽地方で、戦前から永く親しまれているソウルフードです。いかのゲソと新鮮な野菜を混ぜ合わせて作られています。たこ焼きの「いか」版のような味で、とてもふっくらとしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/232153f5de8684ef879dafe71ed9253c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/ff3776488e07f48f0eaefc70ba671f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/ee8dc90dce399f077e09567fc8a7caa4.jpg)
ごちそうさまでした。
★あおもり北彩館 東京店
所在:千代田区富士見2-3-11青森県会館1階
電話:03-3237-8371
品代(外税):いかめんち600円