千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

ホテルニューオータニ(紀尾井町)の「リーフパイ」

2012年01月03日 | スイーツ・菓子
【平成24年1月某日 調査・登録】
 ホテルニューオータニは日本を代表する格式高いホテルです。


 「リーフパイ」は昭和39(1964)年にホテルニューオータニで誕生しました。ホテル創業以来、愛され続けているという美味しさの秘密は独自の製法にあるようです。良質の小麦粉でこね粉を練り上げ、これに厳選された有塩バターを包み込み、生地を休ませながら729層に折り込んだパイの生地に、脱皮アーモンドの八ツ割を加えて巻き込み、これを木の葉の型に伸ばしてグラニュー糖を控えめに振り掛け、高温のオーブンでパリッと焼き上げて作るそうです。
 焼き上がりまでに数日間をかけて生まれる「リーフパイ」は歯ざわりがサックリとし、アーモンドとバターの香りが最高です。口に含むと芳醇な香りが口いっぱいに広がります。「プレーン」味の他にも「チョコレート」「グリーンティー」「セサミ」味があります。







★ホテルニューオータニ
  所在:千代田区紀尾井町4-1
  電話:03-3221-4021
  品代:リーフパイ(プレーン12枚)1,995円

スパイスキッチン3(神田小川町)の「スペシャルランチ」「カリーランチ」

2012年01月02日 | カレー
【平成24年1月某日 調査・登録】
 こちらの店「スパイスキッチン3」は平成20(2008)年夏にカレーの激戦地である神保町・小川町地区にオープンしたインド料理の専門店です。


 「スペシャルランチ」は、「カリー2種類」「シシカバブ」「タンドールチキン」焼き立ての「ナン」「ライス」「サラダ」で構成されています。「ナン」と「ライス」の両方が付いてきます。学生街だけあって、ライスまたはナンの大盛りはプラス50円でできます。
 「カリー」は、「チキンカリー」「キーマカリー」「ダール(豆)カリー」「日替りカリー」の4種類が用意されています。本日は「ダール(豆)カリー」と「キーマカリー」を選択しました。



 こちらが「ダール(豆)カリー」です。


 こちらが「キーマカリー」です。どちらも味わいがあって美味です。


 「カリーランチ」は、カリー1種類と「ナン」「ライス」「サラダ」で構成されています。こちらも4種類の「カリー」が用意されていますが、本日は「日替りカリー」を選択しました。本日の日替りは「ジュ~シ~茄子とホックホクじゃが芋のアルベガンカリー」です。野菜の甘味でしょうか、ほとんど辛さを感じない旨味たっぷりのカリーでした。



★スパイスキッチン3
  所在:千代田区神田小川町3-10-3
  電話:03-5282-2377
  品代:スペシャルランチ1,100円、カリーランチ850円

大丸(丸の内)の「おせち」

2012年01月01日 | 和食
【平成24年元旦 調査・登録】
 お正月にいただくお祝いの料理と言えば「おせち」です。
 「おせち」は本来、節句を指しています。節句にいただく料理を「おせち」と呼びました。「おせち」は「めでたさを重ねる」という意味で、縁起をかついで重箱に詰めていただきます。
 さて、今年のお正月は大丸の「おせち」です。
 最初は京都の「濱登久」調製の「和洋二段 豊楽」です。「濱登久」は京都花園に本店を構え、「美味遊楽創」の言葉の下、味の美・器の美・盛り付けの美の追求を心がける創業90余年を誇る老舗料亭です。
 こちらの二段おせちは、「合鴨ロース」「湯葉煮」「豚柔らか煮」「チキンマリネ」「ローストビーフ」など35品で構成されています。和と洋、伝統とモダン、コントラストと調和、それぞれのバランスに趣向を凝らした絶品おせちです







 次にこちらの「おせち」は「一冨士」調製の「和風三段 吉祥」です。「ブリ照焼」「無添加鮑スライス」「生イクラ」「姫さざえ磯焼」「黒糖ローストポーク」など30品で構成されています。
 あわび・さざえ・数の子・ぶりなど、贅沢な海の幸がふんだんに使われ、素材の持ち味を生かした関西風の味付けは実に美味です








★大丸 東京店
  所在:千代田区丸の内1-9-1
  電話:03-3212-8011
  品代:濱登久「和洋二段 豊楽」10,500円、一冨士「和風三段 吉祥」26,250円

謹賀新年

2012年01月01日 | その他
【平成24年元旦】
 あけましておめでとうございます。
 昨年は当ブログ「千代田グルメ遺産」をご愛読いただき誠に有り難うございました。
 本年が皆々様にとって素晴らしい一年となりますよう心より祈念申し上げます。