* 「妻の失恋…本音語る七夕の夜」 *
あっちもこっちも、えらく都合よく繋がっていったわねぇ。
いやいや、あの状態から食事会はないだろ・・
あの流れで飲みに行ったりしないだろ・・ などと
かなり強引に登場人物たちが入り乱れる様子に突っ込みたくなってしまったのだが
人間関係が絡み合ってきて面白くはなったので、まあいいか~。
それにしても、色っぽかったわねぇ、利佳子(吉瀬美智子)と加藤(北村一輝)。
色気タップリな二人だものねぇ。
画伯とモデルのプレイを楽しんで・・
画伯に迫るモデルと、そんなモデルを冷たく突き放す画伯、、というシチュエーションを味わって・・
手作りパンやら手作り弁当やらを差し入れる健気な女作戦を繰り広げて・・
辛さにむせる加藤をしり目に、自分だけ口を潤すドS・女王様ごっこで遊んで・・
利佳子の夫・徹(木下ほうか)と加藤による静かなる戦いでもって、燃料を蓄えて・・
なんというか、こう、、燃え上がるための手筈を整えてからの あの濃厚さ、、という過程を楽しんだよ。
それに比べて、紗和(上戸彩)と裕一郎(斎藤工)ったら、、、。
大人なプロセスを楽しむ利佳子と加藤とは真逆なのねぇ。
教え子たちからもバカにされてしまう初々しさを見せちゃうのねぇ。
ひとつのドラマで全く異なる二組の男女の在り様を見られるというのは面白いわねぇ。
そうそう、 主題歌の印象的なメロディを使った演出に漂う、あの煽られている感じ、、
何かイケナイことが起こってしまう予感を抱かせる感じ、、
登場人物たちが深みにハマっていく様を期待してしまいたくなる感じ、、を毎回楽しんでいるのだけれど
今回のソレには、いまひとつ気持ちを高めてもらえなかったコトがチョッと残念。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
昼顔~平日午後3時の恋人たち~ 第1話 *感想*
昼顔~平日午後3時の恋人たち~ 第2話 *感想*
あっちもこっちも、えらく都合よく繋がっていったわねぇ。
いやいや、あの状態から食事会はないだろ・・
あの流れで飲みに行ったりしないだろ・・ などと
かなり強引に登場人物たちが入り乱れる様子に突っ込みたくなってしまったのだが
人間関係が絡み合ってきて面白くはなったので、まあいいか~。
それにしても、色っぽかったわねぇ、利佳子(吉瀬美智子)と加藤(北村一輝)。
色気タップリな二人だものねぇ。
画伯とモデルのプレイを楽しんで・・
画伯に迫るモデルと、そんなモデルを冷たく突き放す画伯、、というシチュエーションを味わって・・
手作りパンやら手作り弁当やらを差し入れる健気な女作戦を繰り広げて・・
辛さにむせる加藤をしり目に、自分だけ口を潤すドS・女王様ごっこで遊んで・・
利佳子の夫・徹(木下ほうか)と加藤による静かなる戦いでもって、燃料を蓄えて・・
なんというか、こう、、燃え上がるための手筈を整えてからの あの濃厚さ、、という過程を楽しんだよ。
それに比べて、紗和(上戸彩)と裕一郎(斎藤工)ったら、、、。
大人なプロセスを楽しむ利佳子と加藤とは真逆なのねぇ。
教え子たちからもバカにされてしまう初々しさを見せちゃうのねぇ。
ひとつのドラマで全く異なる二組の男女の在り様を見られるというのは面白いわねぇ。
そうそう、 主題歌の印象的なメロディを使った演出に漂う、あの煽られている感じ、、
何かイケナイことが起こってしまう予感を抱かせる感じ、、
登場人物たちが深みにハマっていく様を期待してしまいたくなる感じ、、を毎回楽しんでいるのだけれど
今回のソレには、いまひとつ気持ちを高めてもらえなかったコトがチョッと残念。


チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>

昼顔~平日午後3時の恋人たち~ 第1話 *感想*
昼顔~平日午後3時の恋人たち~ 第2話 *感想*