Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

そこをなんとか 2  第1回  *感想*

2014-08-04 | 夏ドラマ(2014)感想
* 「あなたがいないと」 *

「なんか、雰囲気変わった?」
「なんか、全然別人。」
ショックだ。
アレは受け入れられない。
どんな複雑な事情があるのか知らないけど
あまりにも雰囲気変わり過ぎだろっっ!!
・・・と、ここまで書き殴ってから、ふと思いつき、調べてみたら、
複雑な事情っつうよりも、致し方ない事情があったのね。
引退されただなんて知らなかったよ。
とっても残念だけれども、それなら仕方が無いわねぇ・・・。

さてさて、ストーリーのほうは、
人物紹介やら設定紹介やらを交えた、いかにも初回っぽい作りだったなぁ・・という印象。
とりあえず、改世楽子(本仮屋ユイカ)が相変わらず可愛らしいコトに満足。
イロイロと初回に見せておかなくてはならないコトが多かったためか
楽子が扱った案件エピソードは薄かったような印象を受けるのだが
楽子らしさの感じられる法廷シーンは面白かったよ。
楽子の主張はかな~り青臭く感じたけれども
結果として、依頼者である松井夫妻(鈴木浩介・雛形あきこ)が望んでいたものを取り戻せたのだものねぇ。
オチも好き。
「え?これ以上何を勝ち取るんですか?」
いや、、そうなんだけれども、そうだろうけれども、、、
欲が無さすぎる~っっ。

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

プレミアムドラマ そこをなんとか  最終回  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの背中  第4話  *感想*

2014-08-04 | 夏ドラマ(2014)感想
* 母の秘密 *

ともさかりえさんが良かったわぁ。
うん、ともさかりえさん良かった・・・。
・・・・・それくらいしか書きたいと思うことがない・・・・・。
賢三と慎介が どうも好みではなくって(特に伸介が)、惹かれなかったのよ・・・。
好みのドラマではなかったのよ・・・・。

それにしても加奈子はデキた嫁よねぇ。
伸介は母親と似たトコロのある女性を妻にしたというコトよねぇ。
父と息子の話なのだけれども
要所要所で しっかり加奈子が登場して、いい雰囲気を作っているコトや
伸介と加奈子の仲の良さや、加奈子と義父母の関係が良好であったことが伝わってくるアタリは面白かったよ。

賢三には賢三の生き方が、、
幸恵には幸恵の生き方が、、
伸介と加奈子にだって、二人なりの生き方がある、、
加奈子が最後に語っていたことが全てだと思うので
「アレは何だったんだ?」 だとか
「あんたたちはいつもそうだ!」 などと
自らも妻子を持つような年齢となっているというのに
伸介が父親に食ってかかる気持ちが いまひとつピンとこないのだが
あのような家庭で育っている伸介にとっては、仕方がない衝動だったのね、きっと。
母親と自分が密やかな絆で繋がっているのだと思っていただけに
父親に対する反抗心をずっとずっと持ち続けていただけに
あのように感情的になってしまうのね、、きっと。 

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

おやじの背中  第1話  「圭さんと瞳子さん」  *感想*
おやじの背中  第2話  「ウエディング・マッチ」 *感想*
おやじの背中  第3話  「なごり雪」  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする