Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドラマ 「偽装の夫婦」  第4話  *感想*

2015-10-29 | 秋ドラマ(2015)感想
番組HP

なんか、ヒロ(天海祐希)が色んなことに巻き込まれていたよねぇ。

保(工藤阿須加)はヒロへの憧れを高めてしまうし、、
天人(佐藤二朗)は女性への想いをこじらせてしまうし、、
すみれ(柴本幸)が唐突に動き出しちゃうし、、
華苗(富司純子)は相変わらず自分勝手でメンドクサイし、、
超治(沢村一樹)は保つへの想いを募らせちゃうし、、
しおり(内田有紀)は鋭い意見を持つ相談相手となっちゃうし、、
なんだかイロイロなことが起こって、お腹一杯だよ。
ヒロが周囲の人に対して、今までよりも積極的に絡んでいっているからねぇ、、
あちらでも、こちらでも、ディープな絡みが見られ始めたところが面白いよねぇ。

天人のエピソードは、思っていたよりも早かったなぁ。
あの家族の問題は、もう少し後に描かれるのかなぁ、、などと思っていたんだけど、
天人に、八重子(坂井真紀)に、照乃(キムラ緑子)、、
変わり者が三人もいるんだもんねぇ、、
三人とも描いていくのだとしたら、決して早くはないか~。

幼少の頃を彷彿させるような「帰ろ、てんちゃん。」というヒロの声かけだとか、
魔法に対する天人の想いだとか、、
「僕がやるべき魔法」 「この家から消える魔法」だとか、、
小さく丸まって隠れている天人だとか、、結構好き。
プールに飛び込んだときには、しょうもない展開だなぁ、、などと思っちゃったんだけど、
終わってみれば、意外と印象的なエピソードとなっていたなぁ。

「はい、ハッピー♪」という掛け声で、笑顔をキメるヒロだとか、
楽しそうに、幸せそうに、歌い踊るヒロだとか、
心の声が飛び出してしまうヒロだとか、、
ヒロのチャーミングなところも印象的。

「あたしに甘えるの、やめてくんねぇかなぁ!!!」
コレ、サイコー。


チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

偽装の夫婦  第1話  *感想*
偽装の夫婦  第2話  *感想*
偽装の夫婦  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ 「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」  第2話  *感想*

2015-10-29 | 秋ドラマ(2015)感想
番組HP

Tシャツのセレクトを間違える猪熊(木村文乃)だとか、、
プリンが食べたい猪熊だとか、、
亀可愛い~♪な猪熊だとか、、
ベタなオタクコスプレの里見(松坂桃李)だとか、、
エロ本を買わされちゃう里見だとか、、
なんか、初っ端からユーモラスな雰囲気ねぇ。

ユーモラスなシーンが多すぎて、軽さがさらに増してしまったような気もするし、
残酷な事件やミステリアスな雰囲気ばかりにならないような配慮されているような気もする。
里見&猪熊のカップル設定しろ、
このユーモラス演出にしろ、
カラにまつわる事件のミステリアスな要素と融合していないように感じるのだが、
とりあえず、猪熊と里見のキャラは初回よりもずっと印象に残ったよ。

月本(要潤)が登場し、怪しげな雰囲気がより深まったように感じられたコトが好感触。
月本の趣味とは何なのか、、
月本はカラ(菜々緒)にどんな副業を提案していたのか、、気になるわねぇ。

正義感や犯罪者への怒りの感情が、猪熊には生まれつき備わっていることを確認したカラ。
彼女が“近々試したいこと”とは何なのか、、こちらも気になる。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

サイレーン 刑事×彼女×完全悪女  第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする