ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

海外ビール紀行 と ロードバイク ヴェンジとの日々

女神のうた

2025-03-13 21:36:00 | せんべろ探検隊


冬は少し酸味があるが、
春はうすにごりで
甘みのみ
もものような味で
日本酒を初めての女子におすすめ



純米大吟醸45%で1600円は神

飲みやすいので、1時間で1本飲めそうで怖い


弁天島

2025-03-12 23:31:00 | 旅行


浜名湖の南端

弁天島


人工島



昼は浜名湖のウナギ



割烹なのに、家族ずれから一人食まで、丁度満席の人気ぶり

観光客もあまり来ないようなところだし、4000円はするにも関わらず


夜は港の料亭

浜名湖の海苔の佃煮が、もずく酢のようで美味しい




なでしこの聖地



静かでやることがなく、

美味しい食事をして
温泉につかって
寝る生活

名古屋飯

2025-03-08 20:50:00 | JAPAN


名古屋飯制覇に向け
初手

矢場とん

定番のわらじかつ

味噌味

開店直後で10人並んでいる

人気店の期待と共に

観光客っぽい一見さんの集まりにも見える

明日はどっちだ


一口たべて


砂の味

失敗

観光客向け


だけど、皆んな美味しいと言っていた



ホテルの朝食ブュッフェ

ひつまぶし
エビフライ
味噌串
手羽先
きしめん

名古屋飯は

きしめんで決まり









モンハン

2025-03-05 15:15:00 | JAPAN




モンハン

コスパカレー

2025-03-01 21:09:00 | グルメ


最近の物価高

安さが売りの日本のチェーン店も値上げを繰り返し少し前の3から5割増し

ちゃんと肉が載ったボークカレー620円

ココイチより安い




最近、日本の飲食店が疲弊

相対的に、中国人やっている町中華やネパール人のカレー屋が、値上げせずにお得になっている

日本は農業と製造業だけでなく、サービス業も空洞化

サプライロスが、もう戻らない

石破じゃなくてレーガンになって欲しい






109の裏手でワンオペで美味しいカレー

インディラ