0密でワークアウト
新型コロナ解除で、楽器屋に行く。
巣ごもり対策で買ったアルトヴェノーバは、まだ教本2ページ目。ピッチをチューナーで確認しながらの音階練習。
アンブシュアは、口の横の筋肉が疲れてくるが、ピッチコントロールが難しい。
バラリードが売っていたので、バンドレン青箱2半を購入。何となくピッチコントロールのために、歯の位置をずらしてしまう感覚があったので、パッチも購入。
まだ下手の領域にすらたどり着いていないが、興味があったので、最初についていたプラスチックリードから、バンドレンに変更した。
すると、
ピッチコントロールが安定。感動。音色が柔らかくサックスみたい🎷。だけど、今までより息が続かない。こんなに、変わるとは。
やっぱり、楽器は音色だと思う。もう、プラスチックリードに戻れない。大変だけど。
天気の良い時は屋外で美味しいものを食べたくなる。
まだロードバイクに乗る気にならず、今日もクロスバイク。尾根幹行けるかなぁ。
さて、知人がクロスバイクを購入したので、多摩サイのおすすめグルメを再確認中。今日は、聖蹟桜ヶ丘のおすすめグルメバーガー屋の下見へ。
美味しいハンバーガーが二つとカレーなど食べ放題で、腹ぺこローディー御用達の店。サイクルラックもある。
その名は、カフェガーデン。昔ブログでも取り上げた名店。
の場所に、なぜかカレー屋が。。。
えっ。
コロナの間に、閉店してました。泣き。
前回の地球屋の他にも、知らない間に、サイクリングおすすめグルメが、食べれなくなっている。
グルメライダースの名が、、、
みんなおすすめグルメ教えて〜。
家にいながら、肺活量を鍛えるとロードバイクにも、肺炎防止にも良いのではないかと、コロナ巣ごもり用アルトヴェノーバ購入。アルトサックスのC4のマウスピース同等品がついている。一ヶ月が経過。全くの管楽器初心者が、日に30分を2ないし3セット練習。
初日、音がとにかく出るレベル。
3日目、ちょっと柔らかく息を入れれる。音らしくなる。
一週間、下のFから、1オクターブ音階練習。
2週間、タンギング。
1ヶ月現在。チューナーで、ピッチを正確にロングトーン練習。それまでは、極端な話、四分の一音まで許容していたが、ジャストのピッチを目指す。とたんにアンブシュアが決まらない。テキストの3ページから進まない。A、B♭のピッチが下のG、Fの音階を登り降りすると、ピッチが下がってきてしまう。口の周りの筋肉が疲れる。