
さて一日目に二日間分の10番まで打ったので、晴れる今日中に徳島編のラスボスである焼山寺を制覇したい。
宿の人に聞いたら、直通の交通手段は無いということだった。更に歩くと12kmあるので3時間かかるとのこと。
朝4時に出て、7時に藤井寺に着く案だが、徳島の道に電灯は無いのでは無いか?寒波が来てるので、寒くて行き倒れ無いか?山岳ステージ前に12km歩いたら、脚終わるのでは無いか?心配で眠れない。
こんな時は、OK Google. 近くの公民館から徳島駅に回って乗り換えると、6時19分発で7時55分に最寄りの鴨島に着く。
朝ごはんをおにぎりにしてもらい出発。

徳島名物すだちジュースを補給

徳島駅まで行くと乗り継ぎ出来ないので、八百屋町で降りて元町までダッシュ。無事乗り継ぎ出来た。
鴨島は朝から開けていて、松屋で温かい朝食と食品スーパーでドリンク2本とお菓子を購入。安い。
藤井寺まで、2.5km結構遠い。


藤井寺本堂横から焼山寺への道。焼山寺までは6時間かかると教えてくれる。

いきなり、遍路さんがコロコロ転がる急坂。

一時間で長戸庵に到着。山歩きとしては、ここまでで充分満足。やり遂げた感満載。
ここからは尾根づたいに気持ちいい道が続く。


一時間で次の庵に到着。

ウツボカズラみたいなの。

石段を登って、最後の庵に到着。また一時間。朝民宿で作っていただいた、おにぎりを頬張る。ラストスパート用にアミノ酸も補給。

しばらく山一つ分下り。下りゴールかと思っていた矢先。

不穏な看板が、、、
ここからは本当に辛かった。全然着かない。あんな坂こんな坂観音坂とか、意味不明なことをつぶやきながら進む。路傍の岩や立木が仏像に見える幻覚などに手を合わせながら進む。
もうやめたいと思ったころ。

山桜?が。ここから脚を引きづりながら、結構長い。

ゴーーーーーーーーーーーーーーーーール。
藤井寺から焼山寺のタイムは4時間30分。途中の庵までは各1時間ペースで最後が1時間半。

お参りはちゃんとして、うどん200円を食べる。美味しいー。

一緒のペースで歩いてきた人達は宿まで12km歩くと言ってる。私は、16時半のバスで楽をして帰ろうと思ったがバス停まで1時間とのこと。聞いてないよー。

ヤマユリ?の群生に癒されつつ、脚が痛くて下り坂がこたえる。一歩づつゆっくりしか降りれない。

途中の庵で休憩中他のお遍路さんとちょっとお話。ここでイベントお菓子交換会発生。ミカンと塩飴を頂く。ミカン甘い。飴ほろ苦い。と食べながら進むと、なぜだかすごく元気が湧いてきた。ハイペースで下ることが出来た。
人との繋がりで、力はわくものだ。
バスは、大日寺前経由の徳島駅行き。