こんなになると思わなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/67e069828ddb7aad05fd449cc2f7ba27.jpg)
本当に大変。
明け方は久々に大逆流!
対して食べていない時でも逆流は起きる!
苦しくて夜中一人、情けなくなるので
「喉風邪はルゴールで喉焼いたと同じ、これで引かないぞ」などと呟いてみるのだ。
ま、文句は言えない。
命あっての愚痴だ。
恵方巻丸かぶりは絶対無理!
願いが叶うどころか、しむでしまふ。
西南西を向いたまま喉に詰まらせ窒息死であろう。
半分もいくだろうか、いいや無理であろう。
古文の訳風文体
しかし、常備菜はこのところ豊富に作っている
カーブス いって遅くなってもいいように、ロールキャベツやザウアークラウト、ポテサラや煮豚など。
買ってきていつでも食べられるご飯の友もいろいろ。
魚卵とかは食が進む。
疲れていても食べられる。
しらすと魚卵が怖い、という女性がいう。
しらすは目が合う。
生まれて魚になる前の腹の中のものを食べるのが怖い。
怖くない。
美味い。
でも、入らないんだなあ。なかなか
とほほと言いながら徐々に食べる量は増えているんだよね。
やっぱ困るのはいっぱい食べられないけど、すぐにお腹が空くのです。
食べるのもやたら時間がかかっております。
昨夜、うまくアップできないままプレビュー画面のままにしてしまいました。
遅ればせながらのアップです。
明日は立春!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/67e069828ddb7aad05fd449cc2f7ba27.jpg)
本当に大変。
明け方は久々に大逆流!
対して食べていない時でも逆流は起きる!
苦しくて夜中一人、情けなくなるので
「喉風邪はルゴールで喉焼いたと同じ、これで引かないぞ」などと呟いてみるのだ。
ま、文句は言えない。
命あっての愚痴だ。
恵方巻丸かぶりは絶対無理!
願いが叶うどころか、しむでしまふ。
西南西を向いたまま喉に詰まらせ窒息死であろう。
半分もいくだろうか、いいや無理であろう。
古文の訳風文体
しかし、常備菜はこのところ豊富に作っている
カーブス いって遅くなってもいいように、ロールキャベツやザウアークラウト、ポテサラや煮豚など。
買ってきていつでも食べられるご飯の友もいろいろ。
魚卵とかは食が進む。
疲れていても食べられる。
しらすと魚卵が怖い、という女性がいう。
しらすは目が合う。
生まれて魚になる前の腹の中のものを食べるのが怖い。
怖くない。
美味い。
でも、入らないんだなあ。なかなか
とほほと言いながら徐々に食べる量は増えているんだよね。
やっぱ困るのはいっぱい食べられないけど、すぐにお腹が空くのです。
食べるのもやたら時間がかかっております。
昨夜、うまくアップできないままプレビュー画面のままにしてしまいました。
遅ればせながらのアップです。
明日は立春!
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
あまりに経過が良いため症例がどこか違うのかな?と思ってしまいました。
ごめんね。
でも、逆に言えば、こういうくらいの生活の質がキープできますよって希望でもあります!
ジョーク言える性格がさらに良い結果を作ってるのかもね〜。
見習えばもう少し明るく過ごせたのかもしれません。
食べられて羨ましい。
術後は1週間経って氷は食べて良いよ、くらいのペースでした。
全然違いすぎます。
みんなこうかな、と言う決めつけがあって、誠に失礼しました。
経過、最高すぎるんです。
切り取った食道の写真も見ました。
腫瘍の場所が胃のすぐ上だったので、できたら食道を少しでも残してもらいたかったけど、再発や転移の危険性からそれはやめた方がいいと言われました。
胃も切り取って取り出して管に成形するのですね。
だから手術の時間がかかるわけです。(;^_^A
大腸がつながったまま成形するのかと思っていました。
だから胃の部分はほとんど残っていないと思うけど、もしも残っていたら胃が大きかったのかしら(笑)
人格者ですね。
私のトリテン様への書き込みのナイスフォロー!
書き込みの多くは今まで困難ばっかなので、それが普通かとも思います。
どのくらい切ったかによっても違うと思います。
しばらくはモルヒネ処方されてましたものね。
雨から雪でもいいことはありますよ。
湿度が上がると感染症のリスクは下がるし、お肌にもいいし。
花粉が飛びだすとやたら疲れて睡眠時間がどっと増えます。
仕事もしんどいなあとこの時期は感じ入りますが、寝込むと良くなく、体は動かしたほうがいいんだよねえ。
今日は帰りが遅く、カーブス に友がいたのですがご飯食べきれない自信があったので軽い家飯。
今週も長くて長いなあ。
頑張らなくちゃ!
夜中の逆流、一番嫌なやつですね。
ふーみん様はすぐ復活出来ます?
私は逆流もダンピングも2、3時間かかります。
夜中の逆流なんて、結局薬局寝ないの覚悟。
頭が垂れるんでしょうね。
病院でたまにお会いする、もう私よりもずいぶん年上で、私よりも10年前に手術された方、私の知り合いのご主人、お二人とも逆流経験無しとか。
寝るのもフラット。
で、主治医に聞いてみたら、稀にいるそうですよ。
胆汁が少ないのかしら?
私の場合、胃カメラの時にたまに胆汁が上がってるのが見れる時があるので、多分多いんでしょうね。
食事もなかなかですが、私はもはや、薬を飲む前の儀式の様なもんだと思って食べています。笑
こちらは雨~⤵️
今夜からは雪~~⤵️
気分ダダ落ちでございます。笑
今日から急暦では新年ですね。
そう思って気力的に頑張ります〜〜〜
どうも経過を比べますと残した部分が多いのでしゃ??
がんじゃないよ!
胃が全くない状態じゃないんじゃないのかなあ?
間違ってたらごめんね。
私や全摘した人は骨筋右衛門で痩せこけ、少し良くなったかなあ、と思って地震が出てきた頃体重計に乗ったら34kgで、やっぱ見なければよかったなあ、とマジで落ち込みました。
無論私もランゾプラゾールは飲んでいます。
頭を高くしないと必ず逆流します。
少しでも胃を残して欲しかったなあ、とかも思いますし、まあ、文句は言うまい。
多分トリテン様は全然楽!
早く傷の痛みが治りますように!
食べる量が減って、体重は1割減りました。
これ以上痩せないようにと思うけど、一日千カロリー摂るのも大変ですね~
食事と食事の間にゼリーなどの感触を摂るようにと言われたけど、ちっともおなかが空かないので食べたいとも思わないし、食べたら次の食事が入らなくなるし・・・・
寝る前に「胃酸を抑える薬」(病院から処方された)を飲んでいるので、寝相が悪くなってもあまり逆流がありません。