こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/d18c5d21ca0e4808976cdc75c3c20385.jpg)
ったく、お腹の調子がわがままで
昼食後はゴロゴロいうし、
おならのためにトイレに行って考える。
「どこからこの気体は発生する?」
臭くもなんともなく、胃がないと胃酸がないため違う化学反応を起こして気体が発生するのか??
またはグズグズ食べるうち空気を大量に飲み込んでいるのだろうか、いやそんなことはなかろう。
多めに食べてしまうとお腹痛くなって下痢するとさっき食べたものがそのままあったりして落ち込む〜〜
ホント大変、大変。
猫が起きないように気をつけて食べよう
幸いこの頃イレウス起こしてない。
ニャア、くらい鳴かれても我慢、我慢。
色々奥が深いわ、術後の体は。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/d18c5d21ca0e4808976cdc75c3c20385.jpg)
ったく、お腹の調子がわがままで
昼食後はゴロゴロいうし、
おならのためにトイレに行って考える。
「どこからこの気体は発生する?」
臭くもなんともなく、胃がないと胃酸がないため違う化学反応を起こして気体が発生するのか??
またはグズグズ食べるうち空気を大量に飲み込んでいるのだろうか、いやそんなことはなかろう。
多めに食べてしまうとお腹痛くなって下痢するとさっき食べたものがそのままあったりして落ち込む〜〜
ホント大変、大変。
猫が起きないように気をつけて食べよう
幸いこの頃イレウス起こしてない。
ニャア、くらい鳴かれても我慢、我慢。
色々奥が深いわ、術後の体は。
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
そんな音するのね。
私は最近お腹鳴らなくなったな、そう言えば。
でも、ここだけの話し、私のオナラは臭いです、半端なく!
何食べた?あんた!くらいの。
多分オナラに色がついてるとしたら、黄色と茶色と緑と灰色は絶対入ってると思われます。
ここだけの秘密の話しでした。笑笑
ネコは、喧嘩する時には、威嚇の鳴き声を出しますが、普段は声を出さないそうです。
人間が近くにいるときに鳴くのは、人間に何かをしてほしい時だそうです。
家のネコはあまり鳴きませんが、この情報を知ってから見ていると、確かに何かしてほしい時に鳴きますね。
餌が欲しい時は、ジッと見つめて鳴きませんが。
私も、ピー腹のダンピングの時は、お腹がグルグル鳴って、きたっーって感じです。
嫌な腹猫です。
おならの話ですが、お腹さえおなら様の音を出すことがあり困ります。
かすか〜に「ぷ」
誤解されそ〜〜
ボトルが必要なためR-1を飲んでいるのですが、効果あるのかな。
私は下痢ラなので臭くなる暇なく大量な空気が通過するんだと思われます。
胃がなくて消化不十分なことは絶対あると思いますのでみんなそれぞれのカタチで弊害はあると思います。
やれやれですね
こんばんは!
腹猫ですが、毎日鳴くわけじゃなく、自分でもびっくりな鳴き声です。^^;
地上の猫はそうなんですってね。
子猫以外は泣かないとか。
人に甘える時ににゃあにゃあ言うんだそうだ。
ゲンキンなやつだと感心納得しきりです。
ダンピングも来る時来ない時色々あって、悩ましいです。
これだけは大きな自己規制要因です。
餅などモリモリ食べることはもうないのか〜〜
とか考えず、フードファイターの食いっぷりを見て食べた気になっています。
暑くなるのはいつなんでしょうかね。
では、では。