がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

地区の歴史や風習を知る楽しさ

2014-05-07 23:45:11 | 日記
好きなんです、そういうの

3歳から20歳まで住んでいた中野でも、いろいろ学びました。
うちのすぐ近くの寺に林芙美子の墓と、同じ寺に吉良上野介の墓が実に質素のあったりして。
そんなのを歩いて見て回ったりしたし、
生類哀れみの「囲町」があったりしたように記憶している。
あるとき、そういう町名は中野町などに変わってしまったように思う。
すぐに出てこないけど「昭和通」「桜山町」「小滝町」「桃園町」「搭ノ山町」「宮通」「文園町」
すごく素敵な町名がなくなってしまった。
私の家は「野方町上高田」が「上高田」に変わったと記憶している。
小学校名は変えられず搭ノ山とか桃園とかは残っていたとおもう。

高度経済成長でどんどん町の姿は変わっていったけど、
「ここに昔はこんな姿があったのかなあ」という思いがあったのだ。


今住む地区の歴史を学ぶ会にも夜な夜ないったものだ

町民に全戸無料配布した町史の本があるという。
転入して役場で求めたら13,000とられた!
それでいいのか?と思ったが欲しくて買った。


子どもの「私たちの○○」を貪り読んだ

本に出てない地域の情報なども子どもからいろいろ教わった。


保育園にいるって地区の暮らしがわからないと理解できないところがある

これを知る事が楽しい。
インターネットでは調べられないいろいろがある。
聞くと皆いろいろ教えてくれる、嬉しそうに。
みんな地区愛があるのだと感じる。


こんな風に楽しさを見つけたからがんばれるかな

一日、一日が大切です。
教わる事は多い。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も似たところが・・ (トリテン)
2014-05-08 15:13:09
私も何度か引っ越したので、地元の歴史に興味があります。
数年前、滋賀県に住むことになった時は、あちらは歴史の宝庫。
琵琶湖の近くでしたが、京都も近いし、歴史的な建物も多いし、ワクワクしていたのにわずか1年半(^^ゞ

今住んでいる地域も、昔の街道や石仏などが残っていて、時々そんな所を見学することがあります
若い時は歴史が嫌いだったのに、この年になって何を知りたいのでしょうね~(笑)

町の歴史本が13,000円というのはびっくりです
町民なのにね~
返信する
滋賀、大分素敵ですね (ふーみん)
2014-05-08 21:38:24
トリテン様

宝庫っぽい!素敵ですね。

ワクワク感💖、ふっと湧いてきますよね~

車一台が通れる山道が(国道が出来て寂れている)長らく文化の運ばれるメインストリートであったり、なんて聞くとワクワクは止まりませんよね。

13,000円は窓口の方がご近所だったのに~
よそから来た者に田舎は優しくないですけど、私は十分楽しめたのでいいもん。

本に値段はないですよね。

よかった~~~、私だけかと思う偏屈さに共感してもらえてすっごく嬉しいな。
返信する

コメントを投稿