過疎化が非常に速くなっている
能天気に東京からそう遠くなく自然あふれるところ、海。
そんな思いでお気楽に生まれ育った地を離れた。
当初びっくりしたような田舎の自然の美しさ、人の感じが全く違うこと、いろいろ驚きつつ、
私なりのこの生活を作ってきた。
東京ではこんな広い家は持てないし、騒音(子供の夜泣きなど)に気持ちをあせらせることもない。
ヨットまで30分で行かれるし、子どもと犬のいる生活を自然の中で過ごすことができた。
あの頃と今では全く状況が違う。
学校は統合が続き、道路はどんどん良くなっているが、大資本が入りそこそこのものが買えるようになったが、
人がいない
休耕田だらけで草が生えている。
廃屋もどんどん増えている。
なんか自分とリンクしちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/358d87cc761f6a7501cb8e3c97efa51e.jpg)
どうも、見る映画が料理関係ばかりな気がします。
好きなんだもん。
踊りやお花もあれば観ますがあんまりないもんなあ、生け花映画なんて。
楽しいんだもん、大好き。お料理。
ゴッホとゴーギャン、あなたはどっち?
ずっと考えていた、ゴッホはなんでこんな見たくないような嫌さを心にショックされながら美しい色、狂ったような色彩、ゆがんだ筆使いで私の心にぐさっときたのだろうか???
後世ひまわりを花瓶に活けたものは高額で日本人が買ったが、弟に養ってもらいうまく人生が送れなかった部分もあったゴッホ。
自画像しか書いてない。
耳切る前と後。
同時代ゴーギャンはタヒチの快楽的な生活を感じさせる絵。
生活が楽しく、明るいタヒチの楽しい夜の暗い色。
モアナちゃんは愛されていると誰が観てもわかる描き方じゃないでしょうか。
幸せさの頂点、愛する女を描く。
私はどこかでゴーギャンになれず、ゴッホのようにただただ同じ風景に向き合っているように思う。
おまけ編
車のエアコンフィルター変えないと、クサ!
プリンターが一気に全部の紙を食ってしまった。
どうにも取れない。
伯母たちに色々あってよく電話するのだが、彼女ら
「いつもアヒルはふーみんの悪口しか言わないからねえ」と。
わかっちゃいるけど、やだね。
今更ながら思い通りにしたい親の親になれない日本の先駆け!
ママはいつも流行の先端すぎた。
子供達と一緒にいて、やっぱり困っている子は今はすごく多くて、自分の良さややりたいこと、安心感をどの子にも心がけるのでした。
何があとどれだけできるのかなあと思いながら、アマゾンで欲しいこども学の本をかってしまうのでした。高いなあ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
能天気に東京からそう遠くなく自然あふれるところ、海。
そんな思いでお気楽に生まれ育った地を離れた。
当初びっくりしたような田舎の自然の美しさ、人の感じが全く違うこと、いろいろ驚きつつ、
私なりのこの生活を作ってきた。
東京ではこんな広い家は持てないし、騒音(子供の夜泣きなど)に気持ちをあせらせることもない。
ヨットまで30分で行かれるし、子どもと犬のいる生活を自然の中で過ごすことができた。
あの頃と今では全く状況が違う。
学校は統合が続き、道路はどんどん良くなっているが、大資本が入りそこそこのものが買えるようになったが、
人がいない
休耕田だらけで草が生えている。
廃屋もどんどん増えている。
なんか自分とリンクしちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/358d87cc761f6a7501cb8e3c97efa51e.jpg)
どうも、見る映画が料理関係ばかりな気がします。
好きなんだもん。
踊りやお花もあれば観ますがあんまりないもんなあ、生け花映画なんて。
楽しいんだもん、大好き。お料理。
ゴッホとゴーギャン、あなたはどっち?
ずっと考えていた、ゴッホはなんでこんな見たくないような嫌さを心にショックされながら美しい色、狂ったような色彩、ゆがんだ筆使いで私の心にぐさっときたのだろうか???
後世ひまわりを花瓶に活けたものは高額で日本人が買ったが、弟に養ってもらいうまく人生が送れなかった部分もあったゴッホ。
自画像しか書いてない。
耳切る前と後。
同時代ゴーギャンはタヒチの快楽的な生活を感じさせる絵。
生活が楽しく、明るいタヒチの楽しい夜の暗い色。
モアナちゃんは愛されていると誰が観てもわかる描き方じゃないでしょうか。
幸せさの頂点、愛する女を描く。
私はどこかでゴーギャンになれず、ゴッホのようにただただ同じ風景に向き合っているように思う。
おまけ編
車のエアコンフィルター変えないと、クサ!
プリンターが一気に全部の紙を食ってしまった。
どうにも取れない。
伯母たちに色々あってよく電話するのだが、彼女ら
「いつもアヒルはふーみんの悪口しか言わないからねえ」と。
わかっちゃいるけど、やだね。
今更ながら思い通りにしたい親の親になれない日本の先駆け!
ママはいつも流行の先端すぎた。
子供達と一緒にいて、やっぱり困っている子は今はすごく多くて、自分の良さややりたいこと、安心感をどの子にも心がけるのでした。
何があとどれだけできるのかなあと思いながら、アマゾンで欲しいこども学の本をかってしまうのでした。高いなあ。
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
何か特化した才能が欲しい。
私には何にもないのです。
昨夜は遅くまで知人と食事会。
議題がピカソでして、帰ってブログ拝読してびっくり。
ゴッホとゴーギャン、どっち?
んーー、わからんが、ゴーギャンって梅毒で死んじゃったしな〜。
来月こちらの美術館で、ピカソ展。
私の夢、世界の美術館博物館巡り。
夢のまた夢ですが、いつか叶えたい。
来月のはもちろん版画なんだけど、本物を見たい、非常に見たい。
ゴッホのひまわりも見たい、であの中に身を置きたい。
でも版画でも良いんだ、見なきゃ一生を棒に振った気分。
お母様の事、嫌な事を目にしたり耳にしたり。
気にしないでなんて、誠に他人事ですが、敢えて気にしない。
私もそうです、母の事。
ヨットで風に吹かれて気分転換なされませm(_ _)m
そんな時間を持って欲しいです。
来週は連日30度。
毎日暑くて、ほんまもんの夏が来る前にバテております。
ふーみん様、しっかり食べて体力盛り盛りで乗り切ってくださいませm(_ _)m
いいなあ、ピカソか〜〜
超羨ましい。
こちらは幸いにもまだ暑い日はなく、エアコンも未使用です。
でもバテているけど。
午後は野球見て(今や世間はサッカーだちゅうに)だれだれ〜〜〜〜
地味に疲れて、明日は月曜日なのに。汗。
才能って、モーツァルトみたいな特別な人に与えられたものなんでしょうね。きっと。
多くの人は職人さんのように繰り返しながら得たコツの科学なのでしょうね。
きっとみんなそれぞれジャンルは違え、得意分野ってあるのではないでしょうか。
一華様は詩人のように言葉を操れて羨まし〜
来週、乗り切りましょう!
ファイト!