TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

「料理や かし森」季節御膳 神無月 十二日

2024-10-12 11:30:30 | 日本料理・居酒屋

料理や かし森の過去記事

 料理や かし森です。南アジア料理を食べようと千田町あたりをウロウロしていると、かし森が空いていたので入店です。人気店なので まぁ〜無理でしょうと思っていましたが、こう言う事もあるんですね。三つ星成果緑の社長が野菜の配達に来られました。


季節御膳 神無月 十二日
・前菜 六種
・お造り
・焼肴 鰆の唐揚げ
・煮物 飛龍頭
・お食事 秋鮭と牛蒡 鱧真丈 お漬物
・甘いもの 栗のムース


・前菜・お造り

秋刀魚の有馬煮、クリチー豆腐、薩摩芋と松の実のサラダ、ナマス、たもぎ茸ともずく酢、地アジとマナガツオのお造り、トマトダシ煮です。有馬山椒で有名な秋刀魚の有馬煮は、骨まで柔らかいのですが、身はしっかりしています。山椒の香もキツくなくスマートです。お造りのお花はまほろばのキンギョソウかな。薩摩芋のサラダは松の実の香ばしさとレーズンの味が絶妙です。

・焼肴 鰆の唐揚げ

鰆の揚げです。のっかっている何種かのマイクロハーブのクレイジービーに青味と苦みがあって鰆が美味しく感じます。梶谷農園のマイクロハーブです。

・煮物 飛龍頭

飛龍頭(がんもどき)はダイスカットの薩摩芋、木耳、イカゲソを使われています。熱々の一皿があると御膳の流れに変化が出ます。いいですね。

・お食事 秋鮭と牛蒡 鱧真丈 お漬物

炊き込みは薄味でほんのり鮭と牛蒡が香ります。お吸い口も薄味で真丈に旨味があり骨も感じませんのでスマートです。

・甘いもの 抹茶のムース

今回は栗です。きめ細かい舌触りのよいムースです。


・季節御膳 神無月 十二日  
計(税込み) 2860円

 

広島県広島市中区国泰寺町2丁目2−28

料理や かし森の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ亭の天ぷら盛り

2024-10-11 12:05:41 | 日本料理・居酒屋

きさらぎ亭の過去記事

 きさらぎ亭です。今日の日替わりは天ぷら盛りなので入店です。安い定食にしてはよく出来ているイメージがあったので楽しみです。


・サラダ
・小鉢
・刺身
・茶碗蒸し
・天ぷら盛り
・ご飯
・漬物
・味噌汁


・天ぷら盛り

低価格の850円定食で、50円値上がりしています。天ぷらは、結局 揚げ油が新しく綺麗で熱々であれば美味しいですね。旬の秋茄子、薩摩芋、蓮根、海苔を使ってない磯辺揚げと海老です。茶碗蒸しと冷奴も付いています。冷奴を飛竜頭(がんもどき)や空也蒸しにすると途端に値段が上がりますので、これはこれでOKです。安くて美味しいです。刺身はハマチとタコです。

・本日の日替わり定食  天ぷら盛り  
計(税込み) 850円

 

広島県広島市中区東白島町10−3 第5山県ビル

きさらぎ亭の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながせの旬彩善 十月

2024-10-02 12:08:28 | 日本料理・居酒屋

季節料理ながせの過去記事

 ながせです。お客さんで埋まっています。カウンター席が1つ空いていました。15人分を同時に作られています。入店できましたが、時間がヤバそうです。


ながせの旬彩善 十月
・突出 秋ナスと鴨ロースのなめ茸がけ
・造里 盛り合せ
・前菜 柿とほうれん草の白和え、ハマチの幽庵焼き、カニみそ豆腐、バイ貝の旨煮、〆鯖の棒寿、落花生塩茹
・煮物 里芋 木ノ子 杏かけ
・揚物 地穴子 天ぷら
・飯物 鯛と牛蒡の炊き込み、味噌汁、漬物


・突出 秋ナスと鴨ロースのなめ茸がけ

秋ナスの味は間違いありませんが、なめ茸の強めの味付けが美味しいく鴨肉と一緒にいただきました。柔らかく美味しいです。

・造里 盛り合せ

マダイ、カンパチ、シマアジ、カツオです。シマアジは脂がのってねっとりとしています。マダイの松皮造りは皮目に旨味があります。

・前菜 柿とほうれん草の白和え、ハマチの幽庵焼き、カニみそ豆腐、バイ貝の旨煮、〆鯖の棒寿、落花生塩茹


ハマチの幽庵焼きは、焼き上げもよく幽庵地がキツくないので、ハマチの味を壊していません。詰めダレもぬってあり美味しいです。カニみそ豆腐は、ほんのりカニみその風味とダシのしっかりした作りです。〆鯖は高級寿司屋のようで非常に美味しいです。バイ貝の食感もよくてコリコリ噛むと貝の旨味がいつまでも出てきます。

・煮物 里芋 木ノ子 杏かけ

里芋が美味しいです。杏に木の子の旨味があり、食べ応えもあります。里芋の一品がこんなに美味しくなるとは。主役級です。

・揚物 地穴子 天ぷら

穴子はクラッシュクラッカーが衣になってサクサクして身はふわっとしています。甘長獅子唐の青味がいい感じです。お塩をふっていただきました。

・飯物 木ノ子と牛蒡の炊き込み、味噌汁、漬物

炊き込みは、薄味で旨味と風味があるので美味しいです。でも時間がないので早食いしました。味わって食べたいです。

・ながせの旬彩善 十月  
計(税込み) 2750円

 

広島県広島市中区東白島町17−22 アーバングレース広島 1F

季節料理ながせの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「料理や かし森」 季節御膳 長月 二十八日

2024-09-28 11:35:50 | 日本料理・居酒屋

料理や かし森の過去記事

 料理や かし森です。話しは変わりますが、2kgぐらいのお魚を1本買いをすると、余っちゃってどうしようかと頭を悩ませます。そこで和食のお造り、蒸し、焼き、煮、揚げを作ればいいのだと思い参考のため訪問です。御前料理があれば頼んでみます。メニューには長月と書いてあるので月一のメニューかと思いましたが、聞いてみると日替わりだそうです。


季節御膳 長月 二十八日
・前菜 六種
・お造り
・焼肴 秋鮭の幽庵焼き
・煮物 空也蒸し
・お食事 カツオと平茸の炊き込み 鱧味噌汁 お漬物
・甘いもの 抹茶のムース


・前菜・お造り

ワカサギの南蛮漬け、クリチー豆腐、茄子の白和え、平茸のお浸し、烏賊、マダイ、トマトダシ煮です。全体的に優しい味付けがスマートに感じます。

・焼肴 秋鮭の幽庵焼き

幽庵地がキツくないので、鮭の味が伝わってきます。ソースも主役を壊さない作りです。

・煮物 空也蒸し

豆腐の茶碗蒸しで揚げないがんもどきを蒸し上げた杏かけのようです。豆腐は目の細かい こし器で何度もこして口触りを上げ、熱々で美味しいですね。

・お食事 カツオと平茸の炊き込み 鱧味噌汁 お漬物

上品な炊き込みご飯です。何とかの素を使うと味が濃くて旨味がいつまでも口に残るイヤな感じがあるのですが、イヤな感じは全くありません。鱧のお味噌汁も葛打ちしてあるので、鱧がぷりっとして口ざわりがとてもよいです。山口の鱧で1本800gぐらいの固体ではないかと思います。1.5kgを超えると骨切りのピッチを細かくしても骨が強くて口に残りますから、程よい大きさの固体を選ばれています。

・甘いもの 抹茶のムース

甘い物はあまり食べないのですが、甘すぎず美味しくいただきました。今日の印象は、お箸を落としてしまったのですがスタッフの男性が音に反応し、すぐにお箸を新しいものに取り替えていただきました。本来なら箸が床に落ちるのは、こま送りのように見えるのですが、味に集中していたので、落ちているのを放置しました。お手数をかけましたって感じです。料理そのものは、スマートで魅せてくれますので、また リピします。


・季節御膳 長月 二十八日  
計(税込み) 2860円

 

広島県広島市中区国泰寺町2丁目2−28

料理や かし森の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜お結びでハンバーグです。

2024-09-18 12:07:59 | 日本料理・居酒屋

菜お結びの過去記事

 菜お結びです。今日はお客さんは5人だけです。珍しく空いています。メニューはハンバーグです。


お昼ごはん
・土鍋ごはん
・ハンバーグ
・モロヘイヤのお浸し
・切り干し大根 煮物
・具だくさんお味噌汁
・お漬物


・お昼ごはん

まんまるハンバーグにアスパラとルッコラと パプリカが添えてあり、ソースは、デミグラで、お肉と玉ねぎは多く使われ素朴な手作りハンバーグです。ほっとする味です。お味噌汁は、白味噌多めの合わせで、焼いたお麩 わかめ 白菜です。いい味です。美味しくいただきました。

・お昼ごはん ハンバーグ  
計(税込み) 1100円

 

広島県広島市中区東白島町18−14

菜お結びの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食遊亭 Aoi 天ぷら御前

2024-09-13 12:05:59 | 日本料理・居酒屋

食遊亭 Aoiの過去記事

 最近は家で天ぷらばかり食べているのですが、お昼も天ぷらが食べたいので、AOIで天ぷら御前をいただきます。天ぷら専門店ではありませんが、メニューにのっているので頼んでみます。


天ぷら御前
・サラダ
・小鉢
・天ぷら
・御飯
・汁物
・デザート


・サラダ

冷たいシャキシャキ水菜のサラダにゴマのドレッシングです。フレークとそぼろがのっています。


・天ぷら御前
鯛、海老、烏賊、茄子、オクラ、ピーマン、蓮根、カボチャ、玉葱、薩摩芋、牛蒡です。揚げ立ての野菜の天ぷらは美味しいです。抹茶塩やカレー塩などはありませんが、1430円で上手くまとめてあります。小鉢は冬瓜の煮物とご飯は鯛の炊き込みです。比較的薄味で、満腹感があります。野菜の天ぷらは、「天ぷら近藤」の近藤文夫シェフが発明したそうで、魚ばかりの江戸前天ぷらに野菜を加えたのが始まりだそうです。全部野菜でもいいのかなって思います。

・デザート

ネーブル、バナナ、リンゴ、ミントです。

・天ぷら御前  
計(税込み)130円

1430円

 

広島県広島市中区東白島町10−16

食遊亭 Aoiの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながせの旬彩善 九月

2024-09-02 12:08:54 | 日本料理・居酒屋

季節料理ながせの過去記事

 ながせです。今日はお客さんが6人います。時間的には余裕でしょう。台風明けなので新鮮な魚ではなく寝かせ物中心になるのではと思います。こんな時にこそ料理人の腕が出てくると思います。楽しみですね。


ながせの旬彩善 九月
・突出 秋野菜の盛合わせ
・造里 盛り合せ
・前菜 鮭の柚庵焼き、出巻き玉子、手まり寿司、茄子田楽、小松菜おひたし、無花果白衣がけ
・煮物 がんもどき
・揚物 鱧の難波揚げ
・飯物 鯛と牛蒡の炊き込み、味噌汁、漬物


・突出 秋野菜の盛合わせ

秋茄子、オクラ、蓮根、大根、舞茸、南京です。蓮根はシャキッとしていますが、他はしっとりしています。オクラは夏の終わりで今年最後かも。根野菜が美味しくなる季節になります。

・造里 盛り合せ

タイ、カンパチ、広島サーモンです。寝かせ物でしっとりとねっとりと旨味があります。プチプチ コリコリのプチマリンが添えてあります。

・前菜 鮭の柚庵焼き、出巻き玉子、手まり寿司、茄子田楽、小松菜おひたし、無花果白衣がけ


前菜メニューに甘いフルーツのような食用ほうずきを添えられています。柚庵焼きはほんのり味が入って、居酒屋のガツンとした味ではありません。食材の味が伝わります。茄子田楽は一番美味しいところが当たりました。秋茄子のがく近くは味があって美味しいですね。

・煮物 がんもどき

このがんもどきはスマートです。油で揚げてあるのでコクもあり豆腐 きくらげ 野菜は楽しめます。肉いらずの一品で、熱々のあんと一緒に頬張りました。美味しいですね。

・揚物 鱧の難波揚げ

白ネギを鱧で巻いた難波揚げです。これまで難波揚げが美味しいと思った事はありませんでしたが、安い居酒屋とは違いますね。柔らかい鱧とトロッとした柔らかい白ネギのバランスは口ざわりがよくて美味しいです。白ネギのの一番トロッとしたところが当たったのでしょう。自分でも作ってみたいです。

・飯物 鯛と牛蒡の炊き込み、味噌汁、漬物

今日は炊き込みご飯と赤味噌汁です。赤味噌と炊き込みは合いますね。使う味噌で感じが変わって、なるほどなって感じです。お漬物にセロリがあります。こんな使い方があるのですね。自分でも作ってみたいです。美味しいお昼ご飯でした。

・ながせの旬彩善 九月  
計(税込み) 2750円

 

広島県広島市中区東白島町17−22 アーバングレース広島 1F

季節料理ながせの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食遊亭 Aoi

2024-08-29 12:09:22 | 日本料理・居酒屋

食遊亭 Aoiの過去記事

 雨です。台風も近づき徐々に本荒れの気配です。空いているお店があり、看板の本日のメニューのポークチャップをみて女性達がスルーされています。鶏の唐揚げメニューがのっている定食屋さんの前で列を作られています。鶏のから揚げは人気がありますね。今日は、AOIでにしき御前をいただきます。


にしき御前

・サラダ
・刺身
・揚物
・茶碗蒸し
・御飯
・汁物
・デザート
・コーヒー


・サラダ

シャキシャキ水菜のサラダにゴマのドレッシングです。今日は、フレークがのっていません。

・にしき御前

茶碗蒸しは百合根、海老、お餅が入って、少し緩めです。刺身はサーモン、アジ、マダイ、ハマチです。ハマチはコリっとしているので鮮度がよく、水槽があるので鮮度のよいものが扱えるのでしょう。  ぶり大根は、ハマチ大根だと思います。モロヘイヤのお浸しが添えてあります。天ぷらは、玉ねぎ、カボチャ、大葉、海老、アジです。衣がサクッとしています。

・デザート

ネーブル、スイカ、リンゴ、ミントです。

・コーヒー

・雨の日に足を運んでくれたと言う事で、サービスです。

・にしき御前  
計(税込み)140円 1540円

 

広島県広島市中区東白島町10−16

食遊亭 Aoiの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ亭で天ぷら盛りです。

2024-08-26 12:09:27 | 日本料理・居酒屋

きさらぎ亭の過去記事

 きさらぎ亭です。お店の扉を開けるとカウンター席が2席空いていましたので入店です。すぐに満席になり、名前を記入してお待ち下さいとお店の方が言われています。東白島は食べるところが少ないので込みます。正確には、ミシュラン店が多くあるのですが、暇な金持ち相手なのでサラリーマンの昼飯には使えません。ご飯を食べるのも結構大変です。


・サラダ
・小鉢
・刺身
・茶碗蒸し
・天ぷら盛り
・ご飯
・漬物
・味噌汁


・天ぷら盛り

800円定食ですが、美味しそうに見えます。天ぷら油も汚れてないので香りもよく衣も美味しいです。海老、牛蒡、カボチャ、那須、さつまいも、ちくわです。専門店と比べる事は出来ませんが、1/3以下の価格でこの味は納得です。天ぷらは揚げ油さえよければ美味しくなります。天つゆや衣の配合は好みですね。

・本日の日替わり定食  天ぷら盛り  
計(税込み) 800円

 

広島県広島市中区東白島町10−3 第5山県ビル

きさらぎ亭の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜お結びでチキンカツです。

2024-08-23 12:08:23 | 日本料理・居酒屋

菜お結びの過去記事

 菜お結びです。お魚定食ではありませんでしたが、チキンカツなので入店です。お客さんは9人で2人分は出来て、2人分ずつ4分揚げて、12分待ちですね。今日は相席で、テーブル席は おじさんサラリーマンばかりです。美味しそうにモグモグ食べられています。カウンター席の女性たちは、美味しー と言っていますが、美味しいか美味しくないかは、おじさんの食いっぷりを見るとわかります。


お昼ごはん
・土鍋ごはん
・チキンカツ 味噌󠄀ダレ
・白ゴーヤの和物
・小松菜のお浸し
・茸と野菜のカレー汁
・お漬物


・お昼ごはん

カツの衣がパリパリで鶏の旨味と味噌󠄀ダレといい香りがあります。何かでマリネされているのかも。サラダにバジルソースをすこし使って風味が洒落ています。白ゴーヤは苦みが少なく食べやすいのですが、やっぱり苦くて大人の食べ物です。土鍋ごはんは口触りがよくて美味しいです。満足です。

・お昼ごはん チキンカツ  
計(税込み) 1100円

 

広島県広島市中区東白島町18−14

菜お結びの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする