買い物が終わりました。今日は行くところどころにミシュランシェフがいました。アテスエに2/12まで休業の張り紙がありました。しばらくはフレンチ、イタリアンは無理っぽいかな。ジャイディーです。メニュー看板にチューチークンがのっていました。食べてみたくなり入店です。海老のレッドカレー ココナッツミルク煮込みです。肉を使ったらパネーン?
・サラダ
・チューチークン
・スープ
・サラダ
ライムドレッシングが爽やかです。今日はクレイジーピーが入って青いえぐみがあります。これも一種の旨味かも。
・チューチークン
海老はソフトシュリンプなので殻も食べられます。4匹 使われて、フレンチの海老クリアメリケーヌだったら2000円は取られそうですね。海老の頭は味噌の旨味があって美味しいです。レッドカレーのココナッツミルク煮込みなので、まろやかではありますが、辛味にパンチがあり、よく見ると、小さな唐辛子がちょこっと入っていて、ガジガジ噛むと辛くて汗が吹き出しました。タイから取り寄せたプリッキーヌだと思います。鷹の爪より数段辛く、私が使っているカラブリアピッコロよりも辛いです。辛さも旨味ですね。また食べに行きたいです。
・スープ
鶏のダシがよく出ています。カオマンガイを作る工程で出来たダシだと思います。業務用のダシとは味が違います。
・チューチークン | |
計(税込み) | 1200円 |