TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

河野鮮魚店で水槽で泳いでいるキジハタを買いました。

2021-07-24 10:08:47 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

 三篠町の河野鮮魚店です。10:00ちょっと過ぎに入店しましたが、ほとんど売れています。ハモ20本、カンパチ2本、サーモン半身、鱈や鯛、ヒラメが発泡容器に取り分けされています。対面販売の棚にはよついちサーモン、太刀魚、カマスと水槽にサザエ、ウチムラサキ、デカイオコゼとアコウが泳いでいます。アコウを買うことにしました。ちょっと小ぶりではありますが、活きがよく、大暴れしています。絞めてもらいました。600円です。


・キジハタ

小ぶりで、24.7cm 190gで600円でした。鮮度は最高で、完全なブラです。死後硬直前なので、このまま刺身でも行けますが、寝かせて熟成させるべきか!悩みます。

・3枚

小さいですね。3皿ぐらいは作れそうです。

【キジハタのその後】土曜 夜
・キジハタのロティ 自家菜園トマトのアンチョビガーリック パルミジャーノモッリーカのせ

半身を使いましたが、身が小さいので、ガルニチュールを使って大きく綺麗に見せれればと思い、盛り付けました。ハタは美味しいのですが、パクパクパクで終わっちゃいました。トマトのアンチョビガーリック パルミジャーノ モッリーカがとても美味しくて、メインでの物足りなさは感じません。もっと大きなハタを手に入れたら、更に完成度を上げます。

【キジハタのその後】日曜 朝
・キジハタのポワレ 白ワイン、グランマニエのオレンジソース

キジハタのカッティングで、雄身と雌身に別ければ、大きくバエるかと思いました。ポワレっぽくなりましたね。キジハタの繊細な身の美味しさは格別です。ソースはエキニシのタマザワ風で、グランマニエ、白ワイン、オレンジ搾りにバターとお塩だけです。肉ダシを入れるとソースオランジュぽくなるのでNGです。柑橘の心地よさが出れば完成です。柑橘ソースは今後も作ります。うまかった。

【キジハタのその後】月曜 夜
・キジハタの兜 カマのカリカリ揚げ

キジハタの兜 カマの3度揚げです。ほぼカリカリですが、骨を焼き切れなかったので、口に残る感じはありました。もうちょっとです。オレンジを搾っていただくと心地良さが出てパリッパリで美味しく仕上がり、酒のつまみです。キジハタ全ていただきました、完食です。



広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中町食器市場でお皿を買いま... | トップ | 三ツ星青果緑で久々のマイク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

T食堂」カテゴリの最新記事