TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

なんけ鮮魚店でイサキ、ムシガレイ、サッパを買いました。

2025-02-15 09:57:15 | T食堂

なんけ鮮魚店の過去記事

 9:57 なんけ鮮魚店です。あ〜 今日は酷い二日酔いで頭がまわりません。刺身が食べたいので物色です。シマアジ、ホシガレイがあります。ホシガレイは味が薄いかも?との事で、イサキとムシガレイを買ってみます。発泡容器にデカイサワラと神経抜きのヨコワがあります。3kg超えは食べ切れません。ながせの料理人さんがいます。挨拶して、マカカリを追い買です。


・ラインナップ






・イサキ、ムシガレイ、サッパ


厚みのあるよさそうなイサキです。ムシガレイは身が薄いのでインボルティーニで食べます。サッパは広島ではワチ、岡山ではマカカリと言われています。骨の強い小魚ですが、実はメチャクチャうまい魚です。今回は揚げます。ちなみにカタクチイワシを水上げした時に混ざっていたサッパ20匹を1パックにしたもので100円です。絶対買いですね。イサキ 409g 33cm 1456円、ムシガレイ 35.5cm 363g 1240円、サッパ 100円 計 税込み3020円です。

・捌き


イサキは思った通りのクオリティです。ムシガレイは身が薄いです。真子、胃袋、肝、心臓もいただきます。

【ムシガレイのその後】土曜 夜
・ムシガレイのムニエル 海老の戻しソース

ムシガレイのムニエルです。ムシガレイと言うと、なにそれって思うでしょうが、一夜干しで売られている水ガレイです。水分さえ抜けば、カレイの中でもトップクラスの味を持っていますので、鮮度のよいものがあれば絶対買いですね。ソースはアメリケーヌではなく、詰めた牛乳を使いました。海老の風味とミルキーさが出ています。つゆ豆のテンプハーを添えました。クミン、シナモン、カルダモン、クローブの香りです。お花を飾りたかったのですが、寒波で全滅です。でも、非常に美味しかったので満足です。

【サッパのその後】土曜 夜
・サッパの揚げ レモン搾り

塩分濃度は0.8%にして揚げています。サクカリで酒が進みます。なんでこんなウマイ魚が100円なのか意味不明。岡山で食べられているらしく、岡山の人はうまいもん知っていますね。絶品です。

【イサキ、ムシガレイ、サッパのその後】続く・・・




【イサキ、ムシガレイ、サッパのその後】続く・・・




【イサキ、ムシガレイ、サッパのその後】続く・・・





広島県安芸郡府中町本町4丁目9−8

なんけ鮮魚店の過去記事
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きさらぎ亭 コロッケ定食 | トップ | 四川麻婆専家·辣辣 麻婆豆腐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

T食堂」カテゴリの最新記事