ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

コムクドリが到着しました&腰痛

2020-05-01 06:14:28 | 

 私は昨日、突然、ギックリ腰になりました。

しばらく鳥撮りも散歩もできないので、

撮り貯めた在庫から出します。

 

 

 

いつもの散歩コースにはコムクドリの雌が1羽。

近くにはオスは見当たりませんでした。

 

しばらく行くと、全然違う場所に現れたのが

コムクドリの雄でした。

 

かなりトリミングしていますし、

枝被りになってしまいました。

雄は頬に茶色の斑がありますよ。

 

 

今回、羽のメタリックな鮮やかさが見えず、

とても残念でした。

また会えた時に、是非羽を撮りたいです。

 

コムクドリ(小椋鳥)

スズメ目 ムクドリ科 ムクドリ属

全長19㎝。「キュル、キュル」と鳴く。

北海道、本州北部で夏鳥として渡来し、繁殖する。

本州中部以南には越冬の時に立ち寄る。

 

 

***

 

 

 

公園の桜並木

(4/25(土)撮影)

この頃は8分咲きでしょうか。

ここが公園で一番好きな場所です。

 

 

日本一の弘前公園の桜には及びませんが、

ここの桜もこんもりとしています。

 

 

 

 

しだれ桜。まだ開花したばかりの時。

 

桜とたんぽぽ

 

胴吹き桜です。

 

 

娘にステイホームだよ、と言われました。

はい、わかっておりますよ!笑