いつもの公園で、5月半ばに初見の小鳥に会いました。
イスカ(オス)です!
5,6羽の雄と雌の群れで来てくれました。
イスカとは気づかず、遠くからはカワラヒワかと思いました。
一応カメラを向けて見ると、嘴が交差!!
これは待ちに待ったイスカだと気づきました。
こちらはメス。黄色です。
嘴が交差しているのが見えますか?
オス(左)とメスのカップル。
県内、特に青森市の公園などにイスカが来た事を
聞いていたのですが、私の地域とは離れているので
果たして来てくれるのかわかりませんでした。
(もちろん同じ群れではないかもしれませんが。)
イスカの嘴の交差には伝説がありますよ。
どうして嘴が「交差」してしまったか。
キリストが十字架にはり付けられた時に、
キリストの手や足の釘を抜いてあげたから。
面白い伝説ですよね。
イスカたちは、カリカリと器用に固い実を食べられます。
交差しているからこそ食べやすいのでしょうね。
うまくできているものですよね。
*イスカ(鶍、交喙)*
スズメ目 アトリ科 イスカ属
全長16.5cm 冬鳥。北海道や本州の一部で繁殖。
針葉樹林に多くいて、松の実をよく食べる。
嘴の交差が最大の特徴。
「ピヨピヨ、ジュンジュン」と鳴く。
おまけ
公園の雑木林や川原にたくさん自生している
「野良人参」ですが、先日我が家に植えた
「オルレア」に似ているのです。
人参やパクチーの花にもそっくりなんですよ。
キレイなんですけどね、雑草扱いです。