昨日の夕方は、おじいさんにご飯を食べさせつつ、TVからわき目もふらずに、男子フィギュアスケート・SPを観ていました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いやぁ、凄かったですね、めっちゃハイレベルな試合でした。中国の金君が安定の四回転ジャンプ連発で、これは羽生君も焦るに違いないよねぇと思っていたんですが、羽生君はそれをはるかに上回ってしまいました。気迫(鬼迫?)に満ちた最後の表情を観て、あぁ、この人は「ファイター」なんだと、しみじみ。
★羽生一問一答「絶対に抜かしてやるぞ」
今日のFSも楽しみですね。
以下、私が読んで面白かったコメント集なので、興味の無い人は飛ばして下さい。
☆「スケ速 / [NHK杯2015]男子SP:羽生結弦が106.33点wwwwソチ五輪以来のSP歴代最高得点更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」
( http://blog.livedoor.jp/skatesoku/archives/47033326.html )より引用
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:18.12 ID:hTq2POK5
95.64出してもショート1位になれないw
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:39.33 ID:M7/6eP+0
>>694
どんな地獄なんだよそこw
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:42:50.94 ID:OXk1K+jK
>>694
あんまりだ
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:06.83 ID:0GBtTkpr
>>694
無理ゲーすぎてwww
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:22.49 ID:TFX6cf8U
>>694
絶対おかしいw
本来無良の点でもいいんだよwww
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:19.81 ID:QDEKBg9B
95だして1位に10点差つけられるっておかしいすぎw
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:27.91 ID:BV81t//y
4Lz3Tと4T決めたのに10点差つけられたンゴwwwwwww
みたいな
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:24.41 ID:XNg2wGhL
>>709
そんなスレ立ったら全力でおちょくりに行くわw
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:31.42 ID:TXU/x4TS
あれでプー抱えてんだからどうなってるんだw
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:22.49 ID:CrlKR3tV
これは神大会だった
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:55.78 ID:tSaR5Z34
ボーヤン、ついてない子。
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:44.51 ID:siHS7RIi
>>735
これが彼のこれから行く道だからええのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァ」( http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-835.html )より引用
解説 「羽生は他のスケーターの演技を見ていた。そして、世界の男子スケートがどこに向かうかを。そして、それに答えた。これが答えだと。」
「羽生の表情を見てると、ときどき彼の体が本当に心配になる。彼はすべてを捧げている。俳優が、その役を生きているように。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「覚え書きあれこれ」( http://ameblo.jp/mkp2012/entry-12100195626.html )より引用
これもまた例えになるけれど、
ポーカーなどで最後に手の内のカードを見せ合う前に、さらに掛け金を引き上げる。自分の手札に自信があることを他の者にアピールするために。他のプレイヤーたちの闘争心を失くさせるために。
だから今大会では、勝負は演技が始まる前から羽生選手が主導権を握っていた。
大会に出ている選手たちはもちろん、他の全ての選手達に挑戦状を叩きつけた。
俺は誰も届かない、目指したこともない、高い所に行くぜ。
第一グループの若手選手は先に山のてっぺんまで到達したかのように思えたけど、それよりもひときわ高い山頂にひとっ飛びで行ってしまった。
ショパンの曲が鳴り終わった時、まぶたをいったん閉じてからまたすぐにあの燃えるような眼を開いた。
さあ、誰か、ここまで来れる奴はいるか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、ファンの人って凄いな、そこまで観てるか~と思ったのを二つ。興味のある方は動画をチェック!
○金君は第一グループの最後に滑ったので、試走ために集まった第二グループの選手は、リンクのすぐ傍でその演技や結果を観ていたんですね。羽生君はその点数を知ったとたん、下を向いて笑っているんですよ。「金君、やったな。でも俺は負けない」という笑みなのかな。
○演技が終わってすぐ、観客に挨拶するちょっと前に、天上に向けて指をさすんですよ。なんとその方向の壁にはオリンピックマークがあるんだそうです。「行くぜ五輪、とるぜ金メダル!」という意思表明かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いやぁ、凄かったですね、めっちゃハイレベルな試合でした。中国の金君が安定の四回転ジャンプ連発で、これは羽生君も焦るに違いないよねぇと思っていたんですが、羽生君はそれをはるかに上回ってしまいました。気迫(鬼迫?)に満ちた最後の表情を観て、あぁ、この人は「ファイター」なんだと、しみじみ。
★羽生一問一答「絶対に抜かしてやるぞ」
今日のFSも楽しみですね。
以下、私が読んで面白かったコメント集なので、興味の無い人は飛ばして下さい。
☆「スケ速 / [NHK杯2015]男子SP:羽生結弦が106.33点wwwwソチ五輪以来のSP歴代最高得点更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」
( http://blog.livedoor.jp/skatesoku/archives/47033326.html )より引用
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:18.12 ID:hTq2POK5
95.64出してもショート1位になれないw
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:39.33 ID:M7/6eP+0
>>694
どんな地獄なんだよそこw
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:42:50.94 ID:OXk1K+jK
>>694
あんまりだ
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:06.83 ID:0GBtTkpr
>>694
無理ゲーすぎてwww
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:22.49 ID:TFX6cf8U
>>694
絶対おかしいw
本来無良の点でもいいんだよwww
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:19.81 ID:QDEKBg9B
95だして1位に10点差つけられるっておかしいすぎw
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:27.91 ID:BV81t//y
4Lz3Tと4T決めたのに10点差つけられたンゴwwwwwww
みたいな
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:24.41 ID:XNg2wGhL
>>709
そんなスレ立ったら全力でおちょくりに行くわw
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:31.42 ID:TXU/x4TS
あれでプー抱えてんだからどうなってるんだw
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:22.49 ID:CrlKR3tV
これは神大会だった
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:41:55.78 ID:tSaR5Z34
ボーヤン、ついてない子。
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/27(金) 17:43:44.51 ID:siHS7RIi
>>735
これが彼のこれから行く道だからええのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァ」( http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-835.html )より引用
解説 「羽生は他のスケーターの演技を見ていた。そして、世界の男子スケートがどこに向かうかを。そして、それに答えた。これが答えだと。」
「羽生の表情を見てると、ときどき彼の体が本当に心配になる。彼はすべてを捧げている。俳優が、その役を生きているように。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「覚え書きあれこれ」( http://ameblo.jp/mkp2012/entry-12100195626.html )より引用
これもまた例えになるけれど、
ポーカーなどで最後に手の内のカードを見せ合う前に、さらに掛け金を引き上げる。自分の手札に自信があることを他の者にアピールするために。他のプレイヤーたちの闘争心を失くさせるために。
だから今大会では、勝負は演技が始まる前から羽生選手が主導権を握っていた。
大会に出ている選手たちはもちろん、他の全ての選手達に挑戦状を叩きつけた。
俺は誰も届かない、目指したこともない、高い所に行くぜ。
第一グループの若手選手は先に山のてっぺんまで到達したかのように思えたけど、それよりもひときわ高い山頂にひとっ飛びで行ってしまった。
ショパンの曲が鳴り終わった時、まぶたをいったん閉じてからまたすぐにあの燃えるような眼を開いた。
さあ、誰か、ここまで来れる奴はいるか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、ファンの人って凄いな、そこまで観てるか~と思ったのを二つ。興味のある方は動画をチェック!
○金君は第一グループの最後に滑ったので、試走ために集まった第二グループの選手は、リンクのすぐ傍でその演技や結果を観ていたんですね。羽生君はその点数を知ったとたん、下を向いて笑っているんですよ。「金君、やったな。でも俺は負けない」という笑みなのかな。
○演技が終わってすぐ、観客に挨拶するちょっと前に、天上に向けて指をさすんですよ。なんとその方向の壁にはオリンピックマークがあるんだそうです。「行くぜ五輪、とるぜ金メダル!」という意思表明かな。