What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

楽天 セ・パ交流戦 対ヤクルト

2017年06月15日 19時02分05秒 | スポーツ
 感動した!

いま、神宮球場で、ヤクルト対楽天戦がプレイ中なんですが、3回裏・楽天先発の則本投手に対して、ヤクルト捕手の西田選手が、粘りに粘って12球も投げさせました。

内容は、1球目・ボール 2球目・見逃し 3球目・ボール 4球目・ファウル 5球目・ファウル 6球目・ファウル 7球目・ファウル 8球目・ボール 9球目・ファウル 10球目・ファウル 11球目・ファウル 12球目・空振りでOUT。

いや~、敵ながらあっぱれですわ。 奪三振記録のかかった則本投手に対して(現時点で3K)素晴らしい攻め方でした。

おおう、書いているうちにウィーラーがホームラン打って1点げっとー!

まだ試合は途中ですので、続きはのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Number Web  「野球の応援は”究極の片思い”か。仙台の地で巨人と牛たんで泣く」

2017年06月15日 11時35分19秒 | スポーツ
 一昨日、巨人が菅野投手でソフトバンクに勝ったのが、普段は応援はしていない楽天ファンの私でも、嬉しかったですね~。自分が応援しているチームの連敗はねぇ、ほんとしんどいもんです。

☆「Number Web / 野球の応援は”究極の片思い”か。仙台の地で巨人と牛たんで泣く」
( http://number.bunshun.jp/articles/-/828260 )

 koboスタまでの道のり、球場の雰囲気、帰り道の風景、どれも臨場感たっぷりの記事です。

応援しているチームが負けるのは辛いよね、でも美味しい牛たん食べたら元気でるよね!外野の芝生席での風に吹かれながら観る野球は、すごく雰囲気が良いんだよね!
わかるわかるっなどと、まるで親戚のおばちゃんのように頷きながら読みました。

記事の5ページ目の最後にある外野の芝生席の画像は、私が何年も前に実家の父と主人と三人でkoboスタに試合を観に行った時と、ほぼ同じ場所です。
画像を見ていると、あの時の高揚とした空気や音や、久しぶりにビールを飲みながらの観戦で、とても愉しそうな父の様子を思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする