昨夜の天気予報では、霜がおりるくらい冷え込むという予想でしたが、そこまで寒くはなりませんでした。
さて『JANE -Repose-』を読み終わりました。書店で手にとって「薄っ!」と思ったのは、短いお話(番外編)を集めたからだったんだなぁと、今更ながら思いました。
キャプテン・ランの休暇をめぐるお話は、さすがに長さがあって読み応えがありましたが、巻末の作者さんのあとがきに、
>「まずは新しい読者さんにキャラを知っていただき、親しみを持って貰うために、こんなカンジのライトな番外編を暫く描いていきます」
とあるので、これは好い作戦なのではと思いました。
ところで、「God Bless You」のお話、あれ?私これ読んだことがあるぞと思ったら「同人誌より再録 1998年12月」とあるじゃないですか。
・・・記憶の扉が開いて、秘密のダンボールの扉を開けてみたらありました。
当時、あまりの豪華さに眩暈がした一冊ですよ。ドラマCDが付いた豪華版!
ドラマ部分は、それこそもうドキドキが止まらないんですが、ラシード副長こと山寺さんの歌われる「アメイジング・グレース」は絶品です。一緒に聴いていた当時小学生だった長男も「これ面白いね~」と喜んでいた記憶が蘇りました。
その隣にあるコミックス「Royal Kids(ロイヤルキッズ)」1巻は、今作の4コマ漫画「STARLOG Fileの1」の3コマ目、ラシード副長が「実家からドラゴンが送られてきたんだが・・・」「庭先で沢山生まれて・・・」というセリフに、あれ?確かに弟殿下たちはドラゴン飼ってたな~とおぼろげに思い出したのを確かめたくて、掘り出しました。はい、やっぱりすっぱり忘れていましたが、普通にドラゴンに乗って砂漠を移動されていました。っていうか、「庭」って、だった広い宮廷の庭じゃないのかしら?沢山生まれたって困らないだろうに、なんとかお兄様にかまって欲しい弟殿下に送りつけられたんじゃないのかしら。
それと4コマ目のライナスの「兄貴ん家で飼うっス!!」のアニキってのは、宮廷近衛隊の方でしょうか?あいかわらず、弟殿下たちに振り回されているのかしら。
まだ『JANE』のお話が始まらないのに、『Royal Kids』が描かれるはずはないんですが、こちらもいつか続編が読みたいなと願っています。