What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「青年は荒野をめざす」

2017年12月11日 20時18分08秒 | 日常
 よそ様のブログへ書き込みをした後で、はたっと「少年は荒野を行く」って、造語?小説のタイトルだと思っていたけれども、記憶違いかもしれないと、不安になってしまいまして。吉野朔実(よしの さくみ)さんの名作少女漫画『少年は荒野をめざす』も、脳内にはあったんですが、これじゃない。はて?と思って、ネットをうろうろしたら、私の脳内にある風景は、この歌だ!とたどり着きました。

★「ザ・フォーク・クルセダーズ / 青年は荒野をめざす」
( http://j-lyric.net/artist/a001cc7/l004c3b.html )より引用

みんなで行くんだ、苦しみを分けあって

さらば春の日よ ちっぽけな夢よ 明日よ

いま夕焼けの谷を越え 青年は 青年は荒野をめざす

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私とほぼ同じ年に生まれた歌ですが、確か電子オルガンの教則本で弾いたのかしら?和音がきれいな曲で、タイトルがとても印象的ですけれども、ザ・フォーク・クルセダーズの他の名曲と同じく、繰り返し聴いて、その歌詞の背景や意味を考えてしまう曲です。

そもそも、このタイトルを引用したのは、フィギュアスケートGPFの宇野選手とネイサン・チェン選手の演技を観て、彼らにとって、このGPFは通過点に過ぎなくて、彼らはもっと遠いところ、高い場所を目指している、という意味合いを表現したかったんです。どうぞ、彼らの望むよう、その高く困難な場所へたどりつけますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鉄腕ダッシュ」 今週の0円食堂は、石巻市でした!

2017年12月11日 09時14分56秒 | 日常
 長瀬君&国分君が食材を探し歩いた場所が、ほぼ、うちから車で30分で行けるばかりでした(だいたい)

ただ「いしのまき元気市場」で紹介された、金華サバの目が濁っていたのだけは許せな~い。もっとキラキラした目をした、ぴっちぴちの金華サバがいたでしょうに!元気市場のお魚は、余所からのお客さんを呼び込もうと、地元スーパーよりも新鮮な魚が並ぶので(私比)ぜひお買い上げ下さい。
(ただ、地元のスーパーだと、もっとお安いけど)

それはともかく、残念ながら協力できませんでしたが、大きく美しく整備された新しい魚市場が映って良かったです。

長瀬君&国分君、石巻に来てくれてありがとう!

★「日本テレビ 鉄腕ダッシュ / 0円食堂」
( http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2017/1210/02/ )より引用

 宮城県石巻市周辺で集めた0円食材で作った3品。
『0円石巻(ローリングストーンズ)やきそば』は、石巻のご当地グルメ「石巻やきそば」を0円風にアレンジしたもので、タコやイカの海鮮にソースの旨味と、紅ショウガに見立てた梅干しで味付けした大根が良いアクセントに。

さらに、『0円ほうれん草梅肉巻き』は、梅肉のさっぱり感とイワシとアジが良い塩梅に。

宮城県仙台市の名物、牛タンを贅沢に使用した『0円ボロネーゼ風』もトマトとニンニクの味が引き立つ逸品に仕上がった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







以下、私信です。

 愛知県のイオン岡崎に、12月7日「牛タンの利休」がオープンしたそうです。間違いなく美味しいですから!一度は食べてみて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする