What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

5月13日は「愛犬の日」 

2021年05月13日 16時38分48秒 | 日常

↓ ねこまさむねがコスプレしている姿にそっくりなご近所の犬。会うたびにキャンキャン吠えられるんですが、めげずに「おはよう」と目を見て声をかけていたんです。そうしたら、今日は吠えずにじっと私の顔を見ながら尻尾をふってくれました。たぶん10歳は越えているはずなんですが、ようやく受け入れてくれたのかしら?

☆「ねこまさむね 公式」( https://twitter.com/nekomasamunecom )より画像引用

きょう5月13日は「愛犬の日」だそうです。

 

 

私は犬も猫も鳥も虫も爬虫類も、生き物はなんでも好きです。生まれ育った家で文鳥やセキセイインコを飼っていたからか、兄とアゲハ蝶を幼虫から育てたりしていたからか、世話をするのにも抵抗はありません。

実家で猫を飼っているのですが、とうとう一匹だけになりました。昔の考え方で多頭飼いして家の中がしっちゃかめっちゃかになって、それでも十匹くらいになった時に父が何日もかけて病院へ連れて行って、ワクチン注射して避妊手術をしてようやく増えなくなりました。そしてなんとか日々世話をしていた父が亡くなり母がホームへ入居して、ボロボロの家に兄と猫一匹だけの暮らしになりました。私が猫たちから受ける愛情や癒し以上に、命を負う責任がしんどいと感じるようになったのは、猫たちのせいではなく、ひとえに両親と兄のせいです。

犬や猫に限らず、生き物を飼っておられる皆さんは、どうぞご自分に何かあった時や災害が起きた時にの為に、かれらの行く末をしっかり準備してあげて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする