What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

季節の変わり目ですね

2022年02月28日 15時55分44秒 | 日常

 ほっとするような暖かい日が二日ばかり続いて、体がぐっと楽に感じます。今日は最高気温が9度もありました。

先週は主人がギックリ腰気味になり、毎日仕事場まで送り迎えをしたり、野良猫&たぶんどこかの飼い猫の喧嘩が庭であったりして、更に季節の変わり目を感じました。(黒白野良猫と、ふとっちょの茶色シマシマの猫の喧嘩だったんですが、茶色シマシマがカラフルな首輪をしていて、いまどき飼い猫を外に出す人が居るんだとびっくりしました)

たぶんその猫たちに、ようやく顔を出し始めた地植えの球根をほっくり起されてしまいました。芽がでていないうちは、地面にアーチ状の柵を差して歩けないようにしていたんですが、芽が出始めたので柵をどけた途端に、盛大にやられました。

球根を守るためにさっそくホームセンターでこれを買ってきました。

猫たちが歩いている道順にぱらぱらとこれをまいて、喧嘩の時に隠れていた物置の下にもまいてみました。ただし匂いが飛んじゃうので、たびたびまかなければ効果はないようです。しっかりと球根たちが芽吹いてくれるまで戦います。

 

ブーゲンビリアですが、あれから花がいくつも咲きました。お日様の暖かさを感じたのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス いよいよ生活圏に迫ってきました

2022年02月28日 15時36分55秒 | 日常

 ↓ 新聞やネットのニュースで、石巻市内の医療機関でクラスターが発生したというのを見て、どこの病院だろう?と思っていました。

★「宮城県HP / 新型コロナウイルス感染症について 患者の発生状況 / 2月25日」

( https://www.pref.miyagi.jp/documents/30064/r040225.pdf )

そうしたら、地元の新聞にその病院からのお知らせが掲載されました。なかなかできない事ですよね。

掲載日には、この病院の職員さんと患者さんの合わせて67人の感染が確認と公式発表されていました。病院の隣には介護老人保健施設や地域の包括支援センターもありますし、とにかく感染を拡大させないよう考えられたんでしょうね。

★「石巻かほく 2月27日」より引用

ここは亡くなった義父母が二十年以上かかりつけの病院でしたし、私が新型コロナのワクチン接種を二回受けたところでもあります。

近所の小学校や保育園でも感染者が出て、クラス閉鎖や休校&休園になっていて、生活圏に広まっているのがひしひしと感じられます。なんだかもう自分や主人が感染していないのが、本当に幸運なんだなと思う様になってきました。

念のために、ホームに居る母には三週間面会していません。どうか、ちょっとでも早く状況が落ち着いてくれますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする