What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

漫画家 いがらしみきお 「塩竈ブックエイド」 ポスターが凄い。

2011年10月05日 09時04分42秒 | 漫画
 画像は、酔漢様が宮城県塩竈市で10月22日・23日に開かれる”一箱本送り隊 塩竈ブックエイド”の記事の中で紹介されていた、漫画家のいがらしみきおさんの描かれたポスターです。よくもここまで、あの「震災当日の空気」を描けるものだと驚きました。育った街がガレキになった絶望、海の恐さ、吹きつける雪と海風の冷たさが、まるで手で触れるように感じられます。『ぼのぼの』をはじめ、いがらみきおさんの漫画は何冊も持っていますが、ほんと絵描きさんて凄いですよねぇ。


★「酔漢のくだまき 今年もフェスティバルのご案内”塩竈ブックエイド”」( http://blog.goo.ne.jp/tsukutaku8384/e/9004ff4f1172a9e19655573b80d2d7a2 )より引用




仙台市民が山の民だとすると、塩竈市民は海の民です。大崎八幡様や岩沼の竹駒様が山の神様なら、塩竈神社は海の神様です。住まう場所は違っても、土地神様への畏敬の念には変わりありません。兄弟の街が早く元気になって欲しいと、多くの人間が思っています。塩竈は、古くから豊かな海の幸で栄えてきた土地です。地震と津波で失ったもの傷ついたものは、内陸の人間よりもはるかに大きいのです。どうぞ、塩竈の再生に全国の皆さんのお力をお貸しください。

イベント当日は、東京ー塩竈のバスツアーも企画されております。興味のある方は、ぜひ以下アドレスにて詳細をご覧下さい。

★「一箱本送り隊 塩竈ブックエイド」( http://honokuri.exblog.jp/16279940/ )

ちなみに、バスツアーで泊まる作並温泉は、「仙台の奥座敷」と呼ばれるところで、お湯はめっちゃ気持ちいいです!高級なお宿からカジュアルなホテルまでありますが、お湯はどこでもばっちりですよ♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊集院 光さんとの、共通の思... | トップ | 「サイボーグ009」 劇場... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酔漢です (酔漢です)
2011-10-06 10:14:48
このブックエイドを主催しております「ふみちゃん」って・・・。
ここから先を言いたいのですが(喉の側まで、出かかっているんですぅぅ)。
ご紹介ありがとうございます。
昨日の「くだまき」でも、このポスターを登場させました。
本当にメッセージってこういう事を言うんだ。
と考えさせられるポスターだと思いました。
返信する
イベント、お天気が良いといいですね。 (すず)
2011-10-07 08:23:45
>酔漢様

 おはようございます。

>本当にメッセージってこういう事を言うんだ。

ですよねぇ。このポスターが訴える想いを、全国の皆さんに感じて欲しいです。
返信する

コメントを投稿

漫画」カテゴリの最新記事