What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

楽天 CSファーストステージ突破!

2017年10月17日 08時31分26秒 | スポーツ
 昨夜、試合終了後に勢いのまま書きなぐった記事を、手直ししました。
正直、まさか勝てるとは思わなかった!ファンとして、選手&スタッフの皆さんへの信心が足りませんな。
ソフトバンクとのパ・リーグ頂上決戦は、体力と気力の勝負になりそうです。何戦目に登板するかわかりませんが、願わくば、則本投手のCS第一戦の雪辱を晴らすようなピッチングが見たいです。


楽天 シーズン3位&初戦10失点大敗から“下克上”でCSファイナル進出

 楽天勝ちましたー!

まっすんがホームランを打った時は、まっすん死んじゃうん?と思った事をお許しください。
(まっすん=枡田選手の我が家での呼び名)

そして恒例の九回の「松井劇場」で、まじで胃が痛みでぎゅ~~っとなりました。
(松井劇場=松井投手の自分でドラマを作って抑えるというピッチングスタイルの我が家での呼び名)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 CS第三戦は楽天が先制。

2017年10月16日 18時52分11秒 | スポーツ
 今夜のTV放送が、どこの地域まで届いているのか判らないのですが、今回は副音声が「球場音のみ」なんですよ。すごく静かで、良い!
実況アナウンサー&解説者の方には申し訳ないんですが、はっきり言ってウルサイだけのアナウンサー&解説は聞きたくないんですね。この放映局だからという訳じゃなくて、他局でもそうなので、今回の試みはすごく良いです。 他局の放映時にも、ぜひお願いしたいです。


楽天が初回に先制!西武は無死三塁も得点ならず…CS第3戦 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近では一番の冷え込みでした。

2017年10月16日 12時58分14秒 | 日常
 寒いです。朝起きて、寝ボケまなこで座ったトイレの便座がひゃっこい!

そしてお昼をすぎても室温18度に耐えられず、とうとう今季初ファンヒーターを投入しました。

首都圏から西の地方でも、だいぶ冷え込んだうえに雨まで降って、体感気温は相当寒く感じられるでしょうね。どうぞ風邪をひかないよう、お気をつけてお過ごし下さい。


今シーズン最も寒い朝 東京や大阪でも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 CS第二戦を勝利!

2017年10月15日 17時17分13秒 | スポーツ
 第二戦勝利おめでとう! ようやく岸投手に勝ち星がつきましたよ~。

それはともかく地元放送なのに、9回裏松井投手登板で時間切れした某放送局の根性無し~~!ちゃんと時間枠取って置いてよ。 (その後は古典的にラジオで応援しました)

楽天 ファイナル進出へ逆王手 岸が大一番で古巣に“恩返し”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 CS第二戦 茂木栄五郎 先頭打者ホームラン!

2017年10月15日 14時10分20秒 | スポーツ
 ぶらぼー! 人の望みよ、喜びよ!


茂木 栄五郎 1号 クライマックスシリーズ 初球初回先頭打者 ソロ ホームラン 2017年10月15日 西武vs楽天
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 CS第一戦は西武の圧勝に終わる。

2017年10月14日 19時05分45秒 | スポーツ
 ふぅ。 西武・浅村選手のツーランホームランで2点取られた段階では、まぁ仕方ないよね、まだ2点ならなんとかなるよね。と自分を励ましていたんですが、結果は10対0で完封負け・・・しんどい。明日の第二戦は、岸投手が先発。あぁ、則本投手に引き続いての滅多打ちはヤメテ・・・。

西武が投打で圧倒 ファイナル王手!雄星完封 則本との“200K”対決に完勝

正直に言いましょう。試合途中、あまりの点差に耐えられず、NHKの男子ゴルフ・日本オープン観てました。池田選手のチップインイーグル凄かったですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 CS第一戦 いよいよ開戦!

2017年10月14日 13時01分35秒 | スポーツ
 初戦突破だー!

★「スポーツ報知・野球取材班」( hochi.co.jp/baseball/ )より引用

 オコエ、CS初戦へ気合の五厘刈り



良い笑顔だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力でクラクションを鳴らしました。

2017年10月12日 20時52分03秒 | 日常
 いや~、びっくりしました。

大前提として、東北のはしっぺの田舎町なので、80~90歳越えのおっちゃん&おばちゃんドライバーが普通に行きかうのが前提の近所なのですが、さっき遭遇したのは、まじで事故案件でした。

家を出てすぐに、白の薄汚れたクラウンが前になったんですね。のろのろ運転で、あぁ、老齢のドライバーだなぁとはすぐに思ったんですが、車間距離をとらねばと思う前に、ぴたっと止まられてしまいました。

のろのろ運転だったので、私の後ろには後続車が何台か居て、急にバックするわけにはいかず、どうする?と思う間に、その車のバックランプが点いて、後ろに何も無いかのように、キューッとバックし始めたんですよ。

たぶん、私の車とその車の車間距離は1mも無かったと思うんですが、震災の年に買って以来、全力でクラクションを鳴らしました。

七割くらいは、もう、ぶつかるなと思っていたので、脳内では車のナンバーをひかえなきゃとか考えていたんですが、ぶつかる寸前で前の車が止まり、ふらふらと右折していきました。

たぶん、ぴたっと止まった段階で「どこかの家に行こうとして、ウロウロしている→あ!この道を曲がらなきゃ!と思って停止→いきすぎだんでバックしよう!」という運転者の脳内展開を、想像しなきゃならなかったんでしょうけれども、無理でした。

いらっとするとかどうとか以前に、こういう運転をする人がごく普通に居るというのが、もうなんともしんどいなと。割合で言ったら、そりゃもう高齢者ドライバーは、車を運転する人の相当数を占めている田舎町で、配慮しなきゃならないんでしょうけれども、頼むから運転すんなー!と、脳内では大声でした。


そんなんで、ロゼワイン飲んで、ケンミンショー観ています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAみやぎ「みやぎ米」CM 

2017年10月10日 15時47分04秒 | 日常
 伊達さんが、どこに居たかわかりましたか?しかし、富澤さんの壁ドン!は、萌えどころなのかしら?

サンドウィッチマン みやぎ米 CM


我が家は明後日くらいにはいま食べている「つや姫」が終わって、「新米ひとめぼれ」になるかな?主人と二人暮らしとなってからは、5kgのお米もなかなか食べ終わらないのです。
メニューだけはもう決めていて、サンマ&新米の予定なのだ。 ようやくどこのお店でも、サンマが一匹100円になりましたよ!



たったいま試合終了♪本日の楽天の今季最終戦は、勝利でしたー!さぁ、CS頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいんですよ。

2017年10月10日 10時48分14秒 | 日常
 ただいま室温24度&湿度59%で、暑い~暖かいの中間くらいです。部屋の窓は全部あきっぱで、半袖ポロシャツがちょうど良いくらいです。先週末は涼しい通り越して寒いくらいだったのに、この気温のジェットコースーターにはびっくりさせられますね。

以下、イモムシ画像なので、お気をつけ下さい。














私の親指くらいだから5cmくらいもある、めっちゃビビットカラーなイモムシが、玄関の前を歩いていました。ほんと踏まなくて良かった~。



これ、なんの虫になるんでしょうね?黒地に赤のドットといい、ブラシみたいなトゲトゲといい、でっかい蛾とかになるのかしら?
こういう名前の判らない調べ物をしたい時は、スマホの画像検索機能が欲しいと、原始人な私でも思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子ゴルフ 宮里優作が史上初のノーボギー優勝

2017年10月08日 19時11分32秒 | スポーツ
 優作兄さん、完全勝利おめでとー! ほんと良かったー!

宮里優作が史上初のノーボギー優勝 初日からの首位守る完全Vより引用

◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP 最終日(8日)◇京和カントリー倶楽部(愛知)◇7190yd(パー71)

首位で出た宮里優作が3バーディ、ボギーなしの「68」でプレーし、通算22アンダーとして今季3勝目を挙げた。72ホールをノーボギーで優勝したのは、記録の残る1985年以降で初めての快挙(日本ゴルフツアー機構調べ)。初日から首位を守り抜いて自身初の完全優勝を飾った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未完の大器と言われ続けた若い頃から、ず~っと心の内で応援している宮里 優作選手。近年どんどん成績が残せるようになってきて、本当に嬉しいです。

さぁ、もっともっと活躍を見せてくださーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島で震度5弱 巨大地震の余震」

2017年10月07日 10時59分09秒 | 日常
 真夜中の地震ってのは、心底腹が立つもんです。ガタガタッと強く家具が揺れてすぐに治まったんですが、真~夜~中~は~や~め~ろ~。
ここは震度3でしたが、震源地に近い方はもっと腹が立ったことでしょう。

福島で震度5弱 巨大地震の余震 今後も注意をより引用

 6日夜遅く、福島県沖を震源とする地震があり、福島県楢葉町と川内村で震度5弱の揺れを観測しました。この地震について、気象庁は、6年前の東北沖の巨大地震の余震だとしたうえで、引き続き今後の余震活動に注意するよう呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この地震の前に、夕方の5時頃にあった福島県沖が震源地のマグニチュード6.0/震度2の揺れが、凄く気持ち悪い揺れでした。ゆっくりゆっくり20秒?くらい揺れたんです。てっきり貧血からくる眩暈だと思って、その場でしゃがみました。主人は職場の上の階に居たそうで、やはり血圧がおかしくなって眩暈がしたのかと思ったそうです。その後、TVの地震速報のテロップで地震だとわかりましたけれど、余震だったんでしょうね。

真夜中の地震は、震災の時の余震だそうです。地球のプレートの動きからしたら、ほんのちょっとの事なんでしょうけれども、まだ収まらないのかと思うのと、それだけ大きい地震だったんだなと、嫌になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十六回 「このミス」大賞 大賞作が発表される

2017年10月05日 14時35分04秒 | 
 オーパーツ話が大好きなので、大賞作品は読んでみたいなぁ♪それよりなにより「このミス」大賞作だもの、期待大ですよ。

★「宝島社 / 『このミステリーがすごい!』大賞 第十六回『このミス』大賞発表」
( http://konomys.jp/information/8865.php )より引用

 謎めく奇宝“オーパーツ”をめぐる怪事件に、大胆奇抜なトリックがひしめく本格ミステリー、蒼井碧(応募時筆名:水無原崇也)『十三髑髏』が大賞に決定しました。
優秀賞には、DNAにまつわる一見ありえない事件を手堅く導く捜査描写が評価された警察小説の田村和大『自白採取』、トマトの奇病の調査から恐怖の真実を暴きだす、リアリティ溢れるバイオサスペンス、くろきすがや(応募時筆名:くろきとすがや)『カグラ』の2作品が選ばれました。経緯は最終選考委員による選評をご覧ください。

第16回『このミステリーがすごい!』大賞は、464作品の応募があり、1次選考(20作品通過)、2次選考(5作品通過)を経た最終候補の中から、大賞が決定いたしました。賞金は、大賞賞金1,200万円、優秀賞賞金200万円(それぞれ均等に分配)です。(『このミス』大賞事務局)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、最終選考委員のおひとりの大森 望さんいわく、

「読めばわかる通り、どう見てもメフィスト賞を受賞して講談社ノベルスから出るタイプのミステリなんですが、聞くところによると、ずっとメフィスト賞に応募していたのに全然ひっかからず、本書の元型になった原稿も同賞の一次落ちだったらしい。いったいどっちの判断が正しかったのか? 答えを出すのは(これから必死で改稿することになる著者と、来年1月に出る受賞作を読む)あなたたちです!」

だそうですから、にやにやしながら来年の刊行を待ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2017年10月04日 19時53分28秒 | 日常
ベストツイート
 ノーベル賞記者会見で案の定重力波は何の役に立つんですか?という質問が出て、「漫画や映画が何の役に立つんですかね。心を満たすという意味では科学も同じですよね」という模範解答を返してた。

tomatoha831 (たけださん)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ~、美しいね。今夜のお月様くらい美しい。ちなみに、我が家の窓からは、流れる雲の中で光り輝くお月様が見えています。

画像を挙げる術がないので、我らが「ねこまさむね」の素敵画像を引用させて頂きます。

★「ねこまさむね@LINEスタンプ発売中 @nekomasamunecom 」

 伊達政宗公がこよなく愛した日本三景松島の月です 中秋の名月の夜に政宗公は松島で「青い海の広々とした気に包まれ思い見る月の清き光に興味が尽きずにいると夜明けの鐘がなってしまった」というような内容の詩を亡くなる前年に詠まれたそうです #中秋の名月 #十五夜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする