いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

裏金作りに終わりはないのか

2004年10月23日 21時31分01秒 | おかしいぞ
毎度のことながら、お役所の裏金作り。卑怯だぞ!役人ども!



厚生省時代にも業者との癒着や個人的な接待、贈り物などが問題になり、当時の厚生省は職員の「綱紀粛正」だとか「倫理」を改めますとか言ってただろーが。今回の監修料問題はそれよりずっと前から行われていて、その後もずっと続けてたんじゃないか!何が綱紀粛正だ!何が襟を正すだ!



日本国民は寛容なのかな?卑怯な役人達がせっせと小金をかき集めて、自分たちの為に使っちまうのに、どうしてもっと怒らないんだろう?残業のタクシー代とかなんとか言ってるが、ほとんどは飲み食いに使っちまってる。本庁職員の接待とか言うこともあるが、飲んで騒いだだけじゃないか。

役人どもは自分達で都合の良い事業や補助金の枠を作って金を集め、自由に使う。そして癒着業者に仕事を発注し、自分達にバックさせる。こんなうまい話はないよな。美味し過ぎる。癒着業者は天下りのポストを用意しておく。役人どもはまたうまい汁を吸うって寸法だ。

監修料のためではないとか言ってるが、実際は裏金作りの事業でしかない。うわべの体裁は整えてあるだけで、必要性や実態なんかありはしない。

たまたま判明したっていうだけで、どこの省庁でもやってる。判明しにくいのは、行政の複雑性と組織の肥大化によるのではないか。勿論地方のお役所でもそうだ。全国的にどこでも行われてる。今まで明るみに出ただけで、警察、保健所、検察、都道府県や市役所などほとんどのお役所だ。裁判所はちょっと記憶にないけど、あったかもしれない。

役所では外郭団体や関連業者たちがごまんといるから、ちょっとした仕事を発注したりすればすぐ金になる。どうせ自分の金じゃないと思ってるだろうし。架空の臨時事務官とか入れたことにしても、誰にもバレない。



小役人どもは、どうすれば裏金を生み出せるかをよく考えて組織的に実行する。オレオレ詐欺グループとなんら変わりない。組織的なだけにもっと悪いかもしれない。しかも隠し通すし、摘発されて罰を受けたりしない。刑事罰がないから、いくらでもやる。こんなうまい話がこの世にあるんだね。

年金はどうしてくれるんだ!

2004年10月23日 13時56分57秒 | 社会保障問題
制度的に絶対無理でないの?



国民年金なんて払ってない人が何千万人もいるんでしょ?だいたい最初から制度設計に問題あるし、制度を改めるチャンスは今しかないのに、バカ官僚たちは今の制度に固執する。どうにかして過去の過ちを目立たないようにするか考えた結果が、選挙後の結末というわけ。

そもそも世代間扶養は無理なんだって見通しがたってるんだから、これからは自助努力しかないでしょ。もし今までもそしてこれからも一度も年金保険料払わない人がいたとしても、歳とって生活できないような状態なら、現行制度がそのまま適用されると仮定すると、生活保護間違いなし。仕事できないような年齢とか病気とかであればいいんだから。



しかも今払っても、将来返ってくる保障はありません。だって国の借金が約8百兆円もあるんだよ!年金原資なんてたかだか150兆円くらいでしょ?払うべき借金が5倍以上あるんだから、いつ「年金を減らさないと無理です」って言われるかわからんよ。

しかも、介護保険導入した後、給付金額は増え続けてるし、医療費も年間1兆円ペースで増えてます。このまま行くと、社会保障は間違いなく破綻します。20年後に医療費と介護保険の合計額は50兆円を間違いなく超えるでしょう。少なく見積もっても今の約1.6倍程度、へたすりゃ2倍くらいいくかもしれません。どーすんの?これ。

この時にはもう人口減ってるから、保険料支払う人がどんどん少なくなってるんだよ。でも使う人たちはどんどん増えるの。だから取られ損なんだよ。

政府が払うって保証を絶対にしてくれないと、払った方がバカをみる結果になりかねない。こんな制度を誰が信頼できると言うのでしょう。


陸上自衛隊の人員って多くない?(2015年9月に追記あり)

2004年10月23日 13時22分54秒 | 防衛問題


陸上自衛隊って失業対策なの?今までの最大出動人数っていちどきに何人ぐらいなのかな?

陸上自衛隊の人員数は約14万6千人(常備自衛官の平均人数)います。海上及び航空自衛隊の両者を合わせて約9万人。いくら災害活動とかに多く人員が出動するといってもこんなに必要なの?ちなみに防衛庁予算の約45%は人件費で、2兆2千億円程度です。

普段訓練とか必要なのかもしれないけれど、こんなに必要ないんでないの?



警察は全部で約27万8千人で人件費約2兆8700億円ですから、だいたい1人当たり1千30万円。かかってるね。平均でこれだから。マジで高給取り多いね。

自衛隊は936万円で警察より少し安い。これは定年が自衛隊の場合55歳だからじゃない?警察は高給取りが5年は長く残ってるんだよね、きっと。滅多に国民の役に立たない人達にこんなに給料払ってどうするんだろう?

警察機能を強化して、陸上自衛隊員の数減らしたら?警察官5万人くらい増やした方がためになるでしょ?テロ対策とかで特殊部隊みたいなのが必要なら、警察に一本化してそこに部隊を作ればいいんじゃないの?普段も捜査とか治安活動できるし。自衛隊は捜査活動とか出来ないから、雪像作ったりとかスキー練習とかやってるし、基地のお祭りしたり民間人をヘリに乗せたりしてるくらいだもん。そんな金と時間あるなら、警察の協力して犯罪減らせ!



国の防衛について真剣に考えるなら、海洋国家なんだし特殊性を勘案してほしいものです。あとは外交政策に尽きるでしょ?今の時代お互い決闘するような人達殆どいないし、話し合いで解決するでしょ?

何度も言うようですが、ウォーゲームやってるんじゃないんだって!ゲームみたいに防衛政策考えてるようなもんだよ。陸上部隊の数的重視はもう時代遅れなんじゃないの?それとも昔の陸軍の流れとかで勢力関係でもあるの?




※2015年9月22日追記

何故か、最近でも読まれる記事のようなので、少し追記しておきたい。是非とも、合わせてお読み下さい。
既に10年以上経過しているので、価値については何とも言いようがないですが、この頃に書いたものなどを補足的に挙げておきたいと思います。2004年12月くらいに書いていたものですので、やっぱり10年以上前のものですが。あと、災害救助関連で07年のものも一つあります。


参考記事:


04年12月

テロ対策
>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/371faa0564594b27992975109b0879b0

>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/df32da715209df7d4607150c60452812



災害救助活動
>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/59531fb4e30158c22557c6df635bcc46

>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/98428fa9da9d5eb98aa0dc496a2e9041

>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/7521c9ee9cc8cd6b9a48949d96fedabe


07年4月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/abbc9fdb38b6f9f54a983b394be78fc9




哨戒機の開発費は妥当なの?

2004年10月23日 01時26分55秒 | 防衛問題
対潜哨戒機の後継機種開発に絡んで、高額な開発費が予算に計上されてるんでしょ?



P3Cの旧式化に伴って、新型対潜哨戒機の開発予算が組まれてるようです。正確な金額はわかりませんが、6千億~8千億円くらいだったと記憶してますが(間違ってるかもしれないから、正しい数字を知ってる人がいたら教えて下さい)。

これもどうなんでしょうかね。確かに不審船とか多いし、日本の地形的特性から哨戒機は必要でしょうけどね。でも、お金なくて困ってるんだから、古くても我慢して使うしかないよね。貧乏な家なら新型の高級車買わないもんねー。他の出費削って、借金してまで高級セダンとか買わないでしょ、普通。

削られた医療費とかは、こういう開発費とかに回っちゃうんだろうね、きっと。



どうせなら、飛行艇とかにしとけばいいんだよ。戦時中に日本が作った飛行艇は定評があったようだし、救助とかにも使えるでしょ?索敵用には航続距離の長い大型哨戒機を数機だけ購入しておけば、日本近辺はカバーできるんじゃない?それ以外は飛行艇にしたらいいんでないの?『紅の豚』にも出てくるし。なんたって、着水できるのは有利だよ。

アパッチもね、大型の汎用ヘリにしとけっての。何機も買えるよ。対戦車ヘリは誰か乗せて運ぶこともできないし、使い物にはならないよ。マニアが喜ぶのと訓練見学の時カッコよく見えるだけだよ。

F2戦闘機について

2004年10月23日 00時44分03秒 | 防衛問題
また防衛関係になっちゃうけど、F2戦闘機というのが配備されています。



これは日本とアメリカの共同開発によって採用されたF1戦闘機の後継機種だそうです。これの何が問題かというと、1機200億円くらいするんじゃないの?ってほど高価なのです。そしてもう配備が中止されそうってことらしいんですね。高額な開発費を投入して、日米共同開発、そして贅沢配備の挙句、配備中止。こんなこといいんですか?って思います。もともとF16ベースで性能的には大して変わりなく、こんなことなら諸外国と同じようにアメリカからそのまま買っとけばよかったんじゃないですか?



F16はもともとF15がとても高価なので、制空戦闘機の代替品として開発されたようなものです。エンジンも半分にして機体重量や大きさも小さくして作ったら、意外に運動性能が良く汎用性も高くて多目的に使用できる戦闘機となりました。高価なイーグル(F15のこと)が買えない国でよく購入されました。

本来F2は日本独自で開発しようとしましたが、アメリカとの関係から共同開発しなければならなかったのでしょう。ですが、高額な開発費と購入費はなんの役に立つのでしょう?今後の開発ノウハウの蓄積でしょうか?国民はそのようなことを納得できるのでしょうか?



今ではF15の方が安く購入できちゃったりするんでないの?前にも書いたけど、単価がわからないんだよねー、防衛庁の予算って。

今後も次の機種選定や開発について検討されると思いますが、性能がまずまずの機種を購入した方がいいんではないでしょうか?戦闘機は戦車と違って、実際の脅威に直面することが多いでしょうからある程度の性能は必要でしょう。ですが、ある程度汎用性に優れたものを購入して、必要な改造を施すのが得策ではないかと思いますが。

F4戦闘機はその点でまだバランスがとれていたと思うけどね。