いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

がっつり間違っていました

2012年09月20日 19時17分56秒 | 俺のそれ
ウチのブログでは、大体誤用の典型例として当てはまります(笑)。


>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000098-jij-soci


「口先三寸」というのはありましたよ。

つい最近だ>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/8720d4628ad3bfa9fc98b41b8c459106


うーむ、返す言葉もございません。

『意味を理解せぬまま誤った使われ方を見聞きし、そのまま覚えてしまうのではないか』


全く、おっしゃる通りです。
意味を理解せぬまま、とは、これまた手厳しい。その通りで。
そのまま覚えてしまう、とな。


にやける、って、ニヤニヤしているのかと思ってたですよ。

割愛する、って、時間もないので割愛とか聞くもんで、まあいいか的な省略かな、とか思ってたですよ。だって、割愛しますと言ってる人が、そんなに残念がってる様子を見たことがない。本当は言った(やった)方がいいんだろうけど、もう面倒だし時間(紙面)もないし、しょうがないから省いておくよ、というような感じかと。これが全然違ってた。


元々使う人が間違っていると、次々間違いが感染してゆく、ということになるのでは。
と、人のせいにしてみる。

すまん。