生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

<あるがままを受け入れる>と言いましても!

2011年02月02日 | 第9章:人は何故、心を病むのか
心理学の勉強をしていると、しばしば<あるがままを受け入れる>と言う考え方が出てきますが、これは非常に難しく、誰にでも出来るという領域ではありません。これが出来れば人類の悩みは殆どなくなるかもしれません。この現実を受容する、という営みについて暫く思索していきます。あるがままとは自分の現実を正確に見る目が無いと不可能ですが、この現実を見る目、現実をどう解釈するか、という問題なので、そう簡単にはいきません。しかも子供から高齢者まで、かつ、心理学を勉強している人も、していない人も対象なので、はてはて、どう説明していったらいいのでしょう?
<あるがままを受け入れる:370-1>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする