廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

劇場論

2009-09-17 22:22:22 | Weblog
 先日、今シーズン初の雨天中止となったジャイアンツ戦の追加日程が発表されて10月10日(土・西条酒まつりと同じ日)の開催となりました。 これ以上雨天中止が無ければこれがカープの今シーズン、レギュラーシーズン最後の試合となります。 もしかしたら誰かの引退セレモニーがあるのではとチケットが売れそうですね。 土曜日・デーゲームのジャインツ戦ですし... そのマツダスタジアムのチケットなのですが、パーティールームやバーベキュー席、砂被り席や寝ソベリアなど値段も高いが個性的で工夫がされた面白い座席から先に売れて行くそうです。 パーティールームとかはすぐに埋まって全然買えないのだとか。 この事を聞いてカープの”専用劇場”は日本のスタジアム文化を”革命”する野球場だと思いました...

 旧広島市民球場時代の事は私もよく覚えています。 当時は熱心なファンの集まる(一番安い)外野席ばかり客が入り、内野席は一部の試合を除いて空席が目立ち、内野の二階席なんて数える位しか客が入っていなかった事もありました。 球団側も旧市民球場時代の集客状況を元に研究して座席の配置や料金設定などを決めたのが分かります。 マツダスタジアムでは一番安いのが市民球場時代は最も不人気だった内野二階席で、値段の安さに加えて唯一の自由席となっています。 次が応援団専用のパフォーマンスシートです。 価格で応援団を一区画に誘導し、一般の外野席の客と棲み分けさせる工夫です。 マツダスタジアムは個性的な座席が話題になっていますが、他の球場との本質的な違いは球団自身が設計段階から積極的に関り、試合興行の実情に合わせて造られている事だと思います。 私がよく使う言葉”専用劇場”の元ネタはお察しの通りシルク・ドゥ・ソレイユ劇団四季です。 こちらもまず劇団側からこんな劇場が必要だと”青写真”を提示して受け入れ側がそれに合わせた”専用劇場”を造っていたと記憶していますが...

                                 

 私がこだわっているサンフレッチェのサッカー専用スタジアムについても、かつてのカープみたいにクラブ側が実現に向けて広島市に”青写真”を提示して資金集めなども始めるべきだと思います。 もちろんサンフレッチェの場合、カープの時と違って建設予定地が定まらないなど気の毒な面はあります。 でもそうならそうで旧広島市民球場跡地東千田公園の両方で計画を作ってみるとか、何か手はあるはずだと思います。 今の秋葉市長は再選した市長選挙の時にサッカー専用スタジアムの建設を公約に掲げていたのを有権者は忘れていませんから。 あの立地なら今よりは格段に集客力が上がりますし、既存の陸上競技場の利用と違ってサッカー観戦を前提として工夫された単価の高い座席が売れる事によってクラブの収益が向上し、その金がクラブの戦力強化に再投資されてクラブが強くなってそれが更なる高い収益を呼ぶ...の好循環へと繋がって行きます。 これはもちろん広島だけで無く、他の街やクラブにも言える事なのですが。 広島市もマツダスタジアムを造ったばかりで金が無いのは分かりますが、今造っておけば少なくともあと50年は広島のシンボルの一つとして使う事が出来るのですから...

                           

goo注目ワード ピックアップ・・・朝の占い、番組ごとになぜ違うの?(goo注目ワード) - goo ニュース

 私は『とくダネ!』(フジテレビ系)の血液型選手権を好きでよく見ています。 私は多分A型だと思いますけどA型がビリになったら暗い気分になりますね。 今週はA型が1位、3位、2位と来ていますから明日はビリですか...連休を前に気が重いです。 ただし今回は水曜日まで休みですから月曜日にはビリじゃ無い占いを見られるでしょう。 何しろ迷信深い性分で占いも気になってしょうがない、テレビのはこれだけですが、他にもメールマガジンやポータルサイト、新聞など一日にいくつもの占いを見ています。 どれか一つでもいいのがあったら気分良く一日を過ごせるでしょうから...

                                 

株譲渡…東京Vそれでも消滅の危機(スポーツニッポン) - goo ニュース

 Jリーグを代表する名門・東京Vが”消滅”ですか、そんな事が起こる訳はありません。 理由を説明する代わりに質問ですが、現J2の横浜FCはどう言う経緯で誕生したクラブだったでしょうか? 例え形が変わり、一度アマチュアクラブになったとしても必ずヴェルディは生き返るでしょう。 だってクラブには簡単に移籍先が見付らない選手も居ますし、クラブスタッフも居ます。 そして何よりサポーターが居るクラブを簡単に”消滅”などと言えるマスコミの神経の方がどうかしていると思いますよ。 とりあえずは持ち株会社方式でクラブは存続し、ヴェルディが保有しているバレーボールチームやトライアスロンのチーム、そして女子サッカーの日テレベレーザも存続が決まっているみたいでその辺は良かったと思っていますし、そこだけは読売に感謝していますけど。 男子サッカーの方も名門クラブとして再建が成功する事に期待しています...



 読売グループに関しては別に言いたい事があります。 今年の春、日本経済新聞がスポーツ欄で不況の中で苦闘する日本のスポーツの連載をした事があり、その中のJリーグの現状を特集した記事の中で東京Vが取り上げられた事があり、そこで私は記事の中の読売グループ関係者のコメントに唖然としてしまった。 読売グループは「Jリーグはサッカーの市場規模を無視して参加クラブを増やし過ぎる、お陰でクラブ毎の収益は減少している。 Jリーグと日本サッカー協会には”山を下りる勇気”も必要ではないのか?」と言う趣旨のコメントを日経の記者に堂々と語ったみたいだ。 言っておきますけど東京のJリーグクラブは東京VとFC東京の2つしかありません。 関西だって特に増えてはおらず、ここ数年でJリーグに新規参加したのは岡山など”プロスポーツ空白地”だけのはずですが、それがどうして東京Vの収益に影響するのか理解に苦しみます。 自分達が”地域密着”での集客努力を怠っただけではないでしょうか...



 読売グループはJリーグ発足当初からリーグ側や協会と対立して来た。 クラブの名前に企業名を入れるかどうかと言うのもありましたが、それ以上に対立の原因となったのはJリーグの”拡大方針”で、新規加入クラブを増やせば自分達既存クラブの利益が失われると新リーグ設立をチラつかせてまで徹底抗戦したが敗れ、それ以来クラブ経営の情熱を失って今の低迷とスポンサー撤退に至ります。 霊感の無い私ですが、あの読売のコメントを見た瞬間、死んだはずの”一リーグの亡霊”を見てしまいました。 Jクラブが多過ぎると言う考えと、2004年の球界再編騒動を引き起した一部球団オーナーの考えは全く同じ線上にあると思います。 今、Jリーグを目指して全国各地のサッカークラブが必死に戦っています。 読売は彼らにも来るなとかビジネスの邪魔になるとか思っているのでしょうか。 政治でも政権交代がありましたが、時代は動いています。 時代を昔に戻す事など誰にも出来ません、もちろん私にも...

                        

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでドラゴンズと対戦、試合はカープが斉藤投手、ドラゴンズが”巨人キラー”吉見投手の先発で始まり、カープは初回に一・三塁のチャンスを作って吉見投手のワイルドピッチで1点先制、しかしその後は追加点が取れず、ピンチを招きながらも粘っていた斉藤投手が5回に捕まって満塁から森野選手のタイムリーで悪送球もあって一挙に3点を失って逆転されてしまった。 ここで斉藤投手はノックアウト、今日は援護が無い中で頑張ってはいたのだが相変わらず左打者に弱いのがいけないですね、その辺は反省が必要だと思います。 しかしまだ負けられない試合は続くので切り換えてやってもらうしか無いでしょう。 次は私の行く22日のスワローズ戦の先発が予想されていますけどどうなるのか... 話が逸れたが斉藤投手を継いだ林投手も和田選手にタイムリーを打たれて4-1となった。 その裏、カープも東出選手の三塁打でチャンスを作るのだが、期待の末永選手の打球はピッチャー返しとなって吉見投手の咄嗟に出したグラブに収まって併殺に...ツイて無いな。 試合はそのままお互いに点が取れず、4-1で負けてしまった。 3位のタイガースが敗れているのが救いだった。 今日だけは”KY軍団”に感謝でしょう。 明日からは甲子園球場でタイガースとの直接対決、明日の先発が予想されるタイガースの能美投手には京セラドーム大阪で対戦した時みたいに”サービスタイム”をお願いしたいところですね。 7点とは言わないからせめて5点もらえればありがたいと思います...

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする