拡張現実による戦闘支援、位置関係だったり火気管制システムの支援が分隊どころか個人レベルにまで降ってくる訳。
どうも、米軍公式の動画をパチっている様に思える……再生数からそんな感じがする訳ですが、動画自体は悪くない(笑
2:20辺り、コンセプトモデルですが6x6の無人ATVに遠隔銃座をマウントした、自走式セントリーガン(に、単純な作業アーム見た異な物を取り付けた)が出てきます。
で、HMDとか@militaryblog
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-set-to-Test-First-AR/HUD-30-for-Infantry-in-2019.html
こうした将来装備を統合する事を考えると、小隊/分隊レベルの電子戦オペレータの配属を始めた&陸自でも新たに電子戦に向けた学校を設立し教育を開始したってのは、結びついてくるのですな。
どうも、米軍公式の動画をパチっている様に思える……再生数からそんな感じがする訳ですが、動画自体は悪くない(笑
2:20辺り、コンセプトモデルですが6x6の無人ATVに遠隔銃座をマウントした、自走式セントリーガン(に、単純な作業アーム見た異な物を取り付けた)が出てきます。
で、HMDとか@militaryblog
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-set-to-Test-First-AR/HUD-30-for-Infantry-in-2019.html
こうした将来装備を統合する事を考えると、小隊/分隊レベルの電子戦オペレータの配属を始めた&陸自でも新たに電子戦に向けた学校を設立し教育を開始したってのは、結びついてくるのですな。