混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

こういう時、約一万円の価格差で下位モデルを買うべきでは無い

2018-04-07 16:49:14 | 所謂一つのPCネタとか
まぁ、15.6型のフルサイズノートなんですけどね。

買うので有れば、今だとクーポンコードで17%Offなので@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115693.html


上位モデルを買うべし。
なんせ、Ryzen3-2200UとRyzen5-2500Uでは、クロックで劣るものの4C4Tと4C8TにiGPUのコア数という差が有りますからね。

その上で、15.6型のHDとFullHD、メモリ容量で倍の開きがある……で、今どきのノートなので増設不可能だったり保証外の分解無しに増設不可能(基盤直付けだと、文字通り不可能だが)だったりしますから、最初から上位モデルを買うべし。
それに、まぁ……15.6型でモバイルなんぞしないんだから、コンパクトな宅内ラップトップとして運用するか、もう少し待ってダブついたコーポレートモデルに手を出(ry

うん、値段次第で自分なら、炬燵トップとしてなら良いかもしれませんね。
大容量のデスクトップがあるので、其方の方で新造して、机を買い換えて更に大きく&ディスプレイ数を増やした後でお値段次第かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索してみて、時折引っかかる内容スッカスカなゴミwikiが出来る訳

2018-04-07 00:16:24 | 日々の戯れ言
要するに、企業型でSEO対策だけマニュアル的にバッチリ出来ている攻略wikiなのね。

アレ、正直邪魔で仕方が無く、人的なスキルで回避しています@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/30/news030.html


正直、パクリ上等な上に質の低い所が蔓延る現状を止められない事情についてのインタビュー記事なのです(Steamゲーとか、割と酷いのに当たる)

まぁ、普通にタブレットやスマホの場合、回避するのが面倒なのでデスクトップかノートで横断的に見た方が良いでしょう。
タブレットでも、WUXGA解像度とかの10インチクラスだと割とPCモードで読みやすいのでお勧め(ブラウザは、FireFox等でフィルタリングプラグインを噛ませられるモノに限る……必然的にゴミだらけですからね)

ま、自分用にメソッドを作り、ブックマークを作ってから効率よく利用するスタイルを作るのが吉かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする