耐える?室温4℃

2010-02-06 15:11:48 | Weblog
皆さまこんにちは、お元気でしたか?

今朝は妙に暗いなぁ・・と思いましたら、なんと!また雪が降っていました ( ̄m ̄〃)

日中は私一人ですのでもったいない?暖房機はほとんど使いません。小さな古い石油ストーブを足元に置いて、薬缶を乗っけているくらいです。これを行く先々に持ち運び~(〃⌒∇⌒)ゞ

猫は、ご飯と水以外は炬燵に入りっぱなしですけどね(笑)

廊下その他は約4℃くらいですから、家に居ながら外と同じイデタチの私、レッグウォーマー、冬帽子にダウンジャケットと・・。

さて寒いですが、天候がこうですので致し方ありません、また雪の写真でございますよ♪







鄙びた家や物置、田圃に白い雪↑こんな感じけっこう好きな方です。



   



   怪獣か雪男か・・出現しました↑ギャオース!(笑)



      



裏のお宅のおじさんですが~↑80才近いのに、一年365日休むことなく働きます。非常にマメな人で腰が低い、ダラ~ッとしている姿は見たことがありません。

忙しいシーズンには、今でも助っ人として有料道路の料金所で働いているそうです。

右に見えますのが建築中の建物→今は内装関係が入っています。朝からトントントンという槌の音を聞くのは、気分の良いものです。なかにはウルサイという人もおりますが、私は活気が感じられるので好きなのです。








ヒイラギナンテン↑冬咲きの西洋ヒイラギナンテンと違い、暖かい春にならなければ咲きません。黄色い小花はとても雅な香りがしますよ♬




     



この林ではこれからウグイスが良い声を聴かせてくれますが↑今はまだ寒いため静かです。








えーとこの水鳥は何でしたか↑・・カモかカイツブリの仲間かな?(;^_^A

雪で餌をとれなくなったのか、エナガやジョウビタキなどの小鳥たちが、うんと近くまで来てしきりに地中をほじくっていました。

近くの人に、ツグミという鳥を教えてもらいしっかり確認、鳩よりも少し小さくて黒っぽいの、地面を忙しそうに歩いていました(=^・^=)

今日はどうやら一日降り続きそうです、豪雪地帯の方は雪よけがたいへんですね(^人^)





コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 立春でも残雪 | トップ | 家族の絆と愛と »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も雪ですね。 (tomi)
2010-02-06 16:15:04
空見さん;
これでは もう アラスカに行かずとも家に居るだけで充分気分味合えます.....
裏の方は働き者なのですね、きっと体が自然に動くのですね。

それにしてもお家の中が 4度℃とは寒いですね。
アメリカでは アパートでも 大家は62度を維持するように義務づけられて居ます、違反すると罰金です。
62度は大体16度c前後ですね。

我が家はセントラル ヒーテイングですから家の中は何処も同じ温度で 大体22度くらいに設定していますから シャツ1枚との気楽さですが
電気代が 冬は凄いです、これは人間のエゴですね。
快適に過ごせば CO2 が増えて 南極、北極、の氷が溶け、南海の小さい島”スバル”は海底に沈みかかって居るのですね、心せぬば。
あっとそれから ameba のほうは コメントと書いて有りますしたの欄開けますとコメント欄が出てきます、こちらと同じシステムで 数字を入れて 送信です、 出来たら ペタもお願いね。ヨクバリですこと。
返信する
こんばんは (mico)
2010-02-06 18:49:03
こちらでは見られない雪景色を楽しませていただきました。
ヒイラギナンテンに雪、折角の蕾が可愛そうですね。
返信する
おお、同じだ。 (地理佐渡..)
2010-02-06 19:32:11
こんばんは。

今日も一日氷点下の佐渡南部でした。
さすがに室温は少しはありましょう。
午後、少し時間がとれましたので、
寒い風景を撮りに行き、自宅に戻っ
てからはシュラフにくるまり本読み。
気がついたら寝ていて、外は暗くなっ
ていました。ストーブはそれからつ
けました。小さなアラジンストーブ
一つ。ですが、火がついているとい
う安心感で過ごしています。
アラジンがついていても部屋の温度は
10℃いっているかなぁ..(笑)。

あっ、明日地理佐渡で寒い風景を紹介
します。強風下の海の風景です。
返信する
こんばんは (空見)
2010-02-06 20:32:30
tomiさん

今日は今まででも一番寒いかもしれません。雨戸が凍り付いて閉まりにくくなっていました(笑)
コタツは基本、使いませんし(猫さんだけ^^)、ファンヒーターもエアコンも風邪を引きやすくしますので、私一人では使いません。
家人は伊達の薄着なので、震え上がっています。この家は寒くてイヤ!なんですって(爆)

でも機密性の高い家ですから、昔よりは凌げるのですが。tomiさん、22℃設定はすごいですね。それでもアラスカに難なく行けるあなたは・・偉い!?


micoさん

いつもありがとうございます。
ヒイラギナンテンも必死ですよ。昨日は梅のほころびを見てきたところでしたから、今日の寒さにはビックリです


地理佐渡..さん

また冬を切り取ってこられましたか~?^^
それにしても新潟の雪は桁外れのようですね。道のないところは雪を漕いで歩くよう・・でしょうか。

あぁアラジンストーブはいいですね。私も欲しいですけど、けっこうお高いのですよね。

車の調子が昨日からちょっとヘンなので、今日は家にこもっておりました♪
明日は強風下の海ですか~きわめつけに寒そうですね
返信する
ほんとうに寒いですね (noriko )
2010-02-06 22:06:36
こんばんわ~~。
オー、そちらもとうとう白い物が積もりましたにゃあ。
そちらでは物珍しいでございましょ・・・
ほほ、うちはまたすっぽり雪の中に家が埋まりましたがー。
部屋は20度前後だけど部屋の外に出るときは覚悟がいりますわよ。身が切られるような寒さ1,2度かも・・・
こんな寒くても晴れ間にはトビが空高く舞っています。

この寒さで立派なつららができたので
つららで梅酒にオンザロックしましたよ~♪
返信する
Unknown (nakamura)
2010-02-06 22:14:27
こんばんは。

しっかり雪景色ですね。
ウグイスの鳴き声が聞こえる風景がすばらしいです。
返信する
空見さんへ (ken(風封筒))
2010-02-06 23:25:09
空見さん、こんばんは!

それにしても寒い日が続きますね~。。。
暖冬って言ってなかったっけ?

北海道も今年は厳冬です。
氷点下20℃以上になったところが多く、しばれています。

ダイヤモンドダストや霧氷が例年になくよく観察できるようですよ。

風邪だけはひかないように雪景色を楽しみましょう。

返信する
寒いですね (nakapa)
2010-02-07 10:04:07
空見さん、おはようございます。
廊下とはいえ、室内で4度Cとは凄いですね。否が応でも身体を動かして働きたくなります。
60歳近くなって福岡で3年ばかり暮らしましたが、夏の店内の寒いのにまいりました。
札幌に帰ってきたら、冬の店内の暑いのにまいってしまいました。
温かい所ではクーラーがきつく、寒い所では暖房がきついように感じています。
さて、空見さんの所はどうなのでしょうか。
返信する
Unknown (ディック)
2010-02-07 19:10:42
裏のお宅のおじさんが雪掻きしている様子、とてもよいスナップ写真だと思います。
もう少し全体にフォーカスが効いていたら、躊躇なくお座布団を差し上げるのですが…、ええい、センスのよさにお座布団を!

ぼくも土日の日中はパソコンの前でエアテック・ジャケット(ダウンジャケットみたいな感じ)を着て、凍えていることがあります。
返信する
こんばんは2 (空見)
2010-02-07 19:24:48
norikoさん

ほほぉ~ツララの梅酒オンザロック、今年も出ましたね~^^

昨日は雪で外に出られなかったので、今日は覚悟して出ましたが・・雪道の写真を撮っていたとき死ぬかと思いました、風があまりに寒くて。もう風雪はケッコウと・・勝手なイイグサです(笑)


nakamuraさん

今日も鳥さんたちは一生懸命生きていました。
私もがんばったのですが、早々と挫けて逃げ帰ってきましたのよ(笑)


kenさん

暖冬ではありませんでしたようで・・( ̄m ̄〃) 私はもう本当に寒さに弱くなりました。

>ダイヤモンドダストや霧氷が例年になくよく観察できるようですよ。

kenさんは暑いのも寒いのも得意ですよね、尊敬してしまいます♪ キタキツネやエゾウサギの足跡など、ありがとうございました


nakapaさん

不景気になってからというもの、お店での暖房がきつい、冷房がきつい、というのは緩和されたようです。
外気温との差が少ない方が、ありがたい年頃でございます(笑)

今日は有料道路が強風で通行止めになったため、一般道に下りてきた、スキー帰りの車で大渋滞でした。スリップして畑に突っこんだ車が放置されていたり・・消防車や道路落下物管理?車なども出ていました



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事