こんばんは♪
ゲンノショウコ(現の証拠)はこちらでは白花ばかりを見ていましたが、なんと赤花を見つけました~(=^・^=)
イェーィ待てば海路の日和あり、犬も歩けば棒に当る・・これ毎度おなじみのフレーズですがな (^^ゞ
ひええ??これはもしや(赤花)現の証拠ではあぁりませんか!なんて。。。
ついでのように白花も(笑)↓
偶然とは怖ろしいもので↓種のお神輿もバッチリ写っていました(ラッキー)^^;
<おまけ>不思議な真ん丸い蟲を見つけてパチリ↓舞い上がってボケましたが、触覚と脚が碧色で超きれい~
☆☆これは蟲に詳しいkuwachanさんからアカスジキンカメムシの幼虫と教えていただきました(感謝)
ボケすぎてつらい写真ですが↑アカスジキンカメムシ(幼虫)の色彩が見事でした~!
鮮やかな紫色のゲンノショウコですね。
この種が神輿のようで。
写真で見ると本当にワッショイワッショイですね!
お嬢様のお目出度いお話しを拝見しました。
非常に羨ましいことです。
それで忙しいことが多かったでしょうか。
コメントお休みで、すごすごと引き返しておりました。
おめでとうございます。
>偶然とは怖ろしいもの
お寺の写真もね、結局はあれこれ試しながら数多く撮っていれば、中にはよく撮れたいい写真も出てきます。狙い通りに行けば嬉しいですが、失敗を見越して、少しずつ変えて何枚も数多く撮るのが一番確実ですね。
これはとても分かりやすい虫です。きれいなことで(たぶん)有名なアカスジキンカメムシの幼虫です。この幼虫のまま越冬し、春に成虫となって子孫を増やします。
この虫が、あのきれいな輝きを持つ成虫に変身するとは驚きです。(URLをアカスジキンカメムシの記事にしておきました。)
種が詰まったままのお神輿、写っていると思わなかったので、後からえらい喜びました~(笑)
そちらもお忙しいご様子にて、まずはメデタシでしょうか♪
ではまた後ほど伺います~
ゲンノショウコ、これで紅白そろいまして、ヤッター!でした(笑)
ゲンノショウコの白花は気温が下がるとなのかな?薄紫にも変化します。
西の方はアカバナが多いのでしょうか、こちらは概ねシロバナ専門です。
アカスジキンカメムシの幼虫だったんですね!
一目で惹き付けられた姿でした。
これは見つけた同じ場所あたりに行けば見られるのかしら?また会いたいカメムシさんです。
追記にリンクさせていただきました、いつもありがとうございます。