昨日セセリ蝶が。。

2009-10-12 12:35:59 | Weblog
こんにちは(^O^)/

昨日は出先の帰りに、郊外にある中国料理屋さんに寄りました。
以前に一度ランチで入ったことがありますが、ここに見事なパンパスグラスがあるからなのです。

それで~駐車場に車を入れさせてもらって、やはり写真を・・。ついでに庭先にある花なども撮りまして。お店で食事するお客でもないのにね(≧∇≦)/ ハハ 図々しくてスミマセン~(((((^_^;


       

      見事なパンパスグラスはそのうちにネ。。隙間から↑覗いていたのを一つ


 

       メランポジウム↑(菊科)アメリカ・メキシコ周辺の原産


 

       イチモンジセセリさん↑見っけ~


 



       

    あ、シマッタ!シャッターを押してしまったけど。。こんな風に写っていました


 

       眼が大きいのがチャームポイントかな?^^


 

レンズをくっつけるようにして撮っているので、ウルサイなぁ!とばかり移動されてしまいました(~_~;A


 

 まわりの空はこんな↑でしたよ。ブドウ畑と秋の雲~( ̄。 ̄)





     フォトエッセイ→一文字さんにポチッ♬




コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 名前の分らないお花 | トップ | 草紅葉・パンパスグラス »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mico)
2009-10-12 15:02:49
イチモンジセセリがしっかりモデルを務めてくれましたね、
翅を広げているのを見たのは初めてです。
返信する
Unknown (ディック)
2009-10-12 18:05:55
誤ってシャッターを押してしまったという写真、捨てがたい配色の味がありますね。
蜷川実花さんの写真のよう。頭が全部入っていたらよかったのにねぇ。
「惜しい過ち」でした(笑)

冗談でなく、写真はこういうことがあるのも楽しみのひとつですね。背景の花のボケの色、セセリの背中の輝き!! とてもいいですよ。
どう真似したら、こう撮れるのか…、考えております。
返信する
こんばんは (オコジョ)
2009-10-12 18:24:58
遊ぶのは 私かセセリか 花の上 という感じでしょうか。
仲良くしていますね。
私だと直ぐ逃げられてしまいそうです。
空見さんだと蝶も優しくなれるようです。

本当は正面からのつぶらな瞳が・・・
人のことだと好きなことをいってます。
そんなこといっても、相手がありますね。
自分の時は四苦八苦しているくせに
返信する
micoさんへ (空見)
2009-10-12 20:56:03
こんばんは、ありがとうございます

はい、セセリ蝶さんが遊んでくれました^^
他にも居たのですよ、最近名前を知ったばかりですが(^^ゞ うす紫の花は何でしょう?以前メモして・・また紛失しました
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-10-12 21:07:17
またこちらにも、ありがとうございます~

>蜷川実花さんの写真

お誕生日プレゼントですね!彼女のダイナミックな色彩感、写真は若い女性に大人気だとか、聞きましたよ~♪

これ(5枚目)は昼間ですが、陽が差してきて眩しいので、ダメだよなぁと写真を止めようとした時、何かの拍子にシャッターを押してしまって、あれあれと。

以前でしたら、その場で消去していましたが、最近は智恵が付いて?PCに入れて一度見てから、と(笑

こんな風に不思議に光っていましたので、面白いかな~と思いました。頭が写っていないのが残念ですが(泪

そういえばこんな光らせ方をした蝶の写真、どこかで見ました。あぁ~ああいうのはちゃんと狙って撮ったのでしょうね
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-10-12 21:15:38
ようこそ、今晩は~

今の時季は蜜を吸うのに忙しいのか、あまり逃げませんね。私の場合、カメラがカメラなので、すべて接近写真です。よくジッとしていてくれたものですね^^

正面が撮りたいのですが、向う側が回り込めない状況ですので、背中ばかりです(笑
先日、山裾の人さんが可愛いお顔を上手に撮って。。あれは感激しましたね♬

今日はやっと咲いてきた藤袴に、タテハチョウが来てくれました。カメラは出さず、見ていただけですよ
返信する
Unknown (nakamura)
2009-10-12 21:38:42
こんばんは。

セセリ、かわいいですね。
でも、一枚目のパンパスに一票です。
バランスが良くて雄花でしょうか、全体がお座布団です・・・。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-10-12 22:19:05
どうも今晩は~

セセリチョウ、最近知りましたばかりで・・蛾かと思っていました(笑

パンパスグラスを、ありがとうございます(^人^)これはオマケのような写真ですが、大きいのはどうしましょうか。

nakamuraさんのように野生的に!とは行きませんね。お座布団を、誠に恐縮です(~_~;A
返信する
デザインが変わった。 (地理佐渡..)
2009-10-13 06:49:27
おはようございます。

すっきりとしたデザインのテンプレート
ですね。そこに散りばめられている写真と
文がこれまた生きます。

さて、花に集まる蝶も次第にその種類が
限られてきました。小春日和の折などに
今のうちに撮影しておきたいものです(笑)。

今朝の佐渡は快晴です。
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2009-10-13 11:49:58
どうもこんにちは~

お仕事たいへんのようですね!お疲れ様です。

はい、テンプレートをヒツジからサンマにしました(笑

何か、写真を撮っている時が一番ワクワクしていますね、単純なんです。

今日は久々に上天気で、フジバカマにタテハチョウやイチモンジセセリが群がって来てくれています。家の中で窓から覗いて、喜んでいます(^v^)ノ

皆さまとのブログ交流のお陰で、蝶々や蟲に愛着が持てました、ありがとう~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事