近くの蓮田にて しつこく番外編

2009-07-25 15:02:34 | 草花ワクワク見て歩き

 
                                    にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ


お天気崩れっぱなしの今日この頃、皆さまがんばっていらっしゃいますか~♪

今日も先日に引き続き、近くの蓮田の写真をご覧いただきたいと思います。ルーキーの白蓮さんを中心に、どうぞヨロシクお願いいたします(^人^)


  

雨上がりの靄が立ち上ってきました↑当方はスロースターターなため シャッターチャンス若干遅れました^^;



  

       蓮田の奥は水田 右側はサトイモ畑になっております


                  

                 このような札がありました↑へぇ~’構造改革’なのねぇ


      

           ピンクの古代ハスが静かに咲いています


  

           さらに静かに白蓮が。。


       
            
              そおっと接近


  

           こんな風に開いてゆくようです


  

水に近いところでは小ぶりに↑咲いてます 葉の翳を映しているのでしょう 少し儚いうすみどり色に


  

古代蓮に比べて白蓮の匂いはきわめて典雅 お香を焚き染めた十二単のごとく。。でした



                                にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
« 蓮の花いろいろ マウスオンで♪ | トップ | 今日のキントウン&ヤブカンゾウ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mico)
2009-07-25 18:04:17
蓮田に水田、サトイモ畑、素晴らしい環境ですね
爽やかな風が渡ってきそうです。
白蓮の美しさにウットリ、香りを嗅ぎたくなりました。
返信する
しつこくても綺麗! (だんだん)
2009-07-25 18:06:54
ロッキーの空気を抱えて帰りました!
そちら様は蓮の花でお迎え、嬉しゅうございます(笑)

忙しくて旅便りがなかなかアップ出来ないかも!
時々覗いてくださいね~o(^-^)o
返信する
楽しみにしていました (noriko)
2009-07-25 20:49:13
こんばんわ!
空見さんの蓮のアップたのしみにしていましたわ。
うふう(*^_^*)
蓮の花びらは光に当たると光を透かした透明感が素敵です。
古代は巣は花びらがすっとしていて何か品を感じますね。

構造改革、転作として蓮根を栽培するんですか!
それでこの頃田んぼの中に所々蓮田があるのですかね?
ビオトープ、水辺は生物がたくさんある豊かな環境、その上このようなは優雅な花も見せていただける。
農家じゃないので勝手なこと言っていますが・・・

返信する
micoさんへ (空見)
2009-07-25 22:29:04
こんばんは

超の~んびりしたところですよ~♪
今年は白蓮に酔い痴れています。お花が開いたばかりの時には、遠い遠いいにしえの昔を思い出すような、聖なる香りがします。ひちりきの音でも聴こえてきそうです(笑
嬉しいコメントをありがとうございました(^人^)
返信する
だんだんさんへ (空見)
2009-07-25 22:32:56
おかえりなさい~

まだそちらを覗いていませんが、ゆっくりでいいですよ~(='m')ウフ

次々と咲くハスの花に、酔い痴れていたところです(笑
早々のコメント、ありがとうございました
返信する
norikoさんへ (空見)
2009-07-25 22:47:04
こんばんは~

この転作のカード、昨年は見なかった気がします。
こういうこと、いろいろやっているのですね、なるほど農業推進協議会。
でも、推進協議会は後から付いてきた感じ?もともとは、こちらの持ち主さんが個人的に始めたような気がするけど・・。
評判が良いと乗っかるのかも?o(*^▽^*)oあはっ♪

もっと奥山の方の’わさび田’、こちらの良質な名物なのだけど生産者の高齢化で、維持が困難になっている模様。’農’に関しては、あまりにも問題山積だよね。

ビオトープは生物の命が、たくさん息づいている場所です、一番ワクワクします。コメントをありがとうございました
返信する
おはようございます。 (克ちゃん)
2009-07-26 07:57:27
空見さん、おはようございます。

当方にも蓮の群生地があり
昨年はそれこそ’しつこい’ほど撮りましたが
ワタクシ厭きやすい性格なのか、今年は咲いていることさえ
忘れておりました(時すでに遅し・・)^_^;

白蓮は珍しいのでしょうか?当方ではほとんど見かけません。
開く直前・・膨らんでいる様に一句付けられそうです♪(笑)
返信する
ハクレン (山小屋)
2009-07-26 13:12:05
白蓮(ハクレン)というと川にいる魚の仲間ですね。
この場合は(シロハス)と呼ぶのでしょうか?
先日私も新潟の高田公園でみました。
赤いハスに混じっているとよく目立ちました。
なかなかの美人です。
まだ見ぬ「空見さん」のようでした。(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2009-07-26 13:23:47
蓮の花は姿が端正で、大きくて、美しい。
でも、その美しさを引き出していていいな、と思うのは、葉が写っている何枚かの写真です。やはり葉が写っている写真に惹かれます。

ところで一枚目、いいなあ、ぼくもこういう写真を撮ってみたい!
横浜では霧に煙る景色なんて、撮れないですもの。
返信する
克ちゃんさんへ (空見)
2009-07-26 14:45:48
こんにちは、今日もかなり暑いですね~

白蓮は開き初めが一番強く香ります。開花してしばらくしますと、うっとりする香りは散逸するようですね。

今月の最終章はソワソワです^^皆さんのTV放映を鑑賞するのが~何かと応援にも熱が入りますデス♪
お忙しい中を、コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事