![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/756ea9b63a38e3c969494674f0b20a8a.jpg)
teruterubouzさまと一杯飲んだ後は、〆のラーメンは却下^^;。
というわけで、ヘルシーにきしめんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/f71d92c093b225ffd5b0c8b7933d8f18.jpg)
桜木町ぴおシティに戻り、きしめん専門店の八事(やごと)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/20cee514cc578d8681d4d7b3f07dba89.jpg)
ここ、横浜市民にはなかなかわからないメニューです^^;。
志の田は、油揚げのこと。つまり、きつねきしめんですね。
Wikiで調べてみると、信太妻、信田妻(しのだづま)とは、葛の葉と呼ばれる伝説の狐から来ているようです。
いまのいままで知らなかった^^;;。
一番上の写真が、志の田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/9268eda4e7fb225b10edc2586179efdc.jpg)
こちらは、teruterubouzさまが頼んだ「田ごと」。
天かすが乗った、たぬききしめんですね。
なぜ、田ごと(田毎)がたぬきのことかはわからなかった。
知ってる人いたら教えて~。
この店の凄いところは、これらで醤油を変えているんですね。
志の田には、きりっとした白醤油のつゆ、田ごとには甘みのある赤醤油のつゆと、別々のつゆが使われていました。
肝心のきしめんも、つるつるの舌触りも心地よく、腰もしっかりあって美味しいきしめんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/b93756c9a81b752c5d11cd30b90896cd.jpg)
こういう良い店が身近にあるんだから、二郎ばっかり行ってちゃダメだよね。
と、いいつつ翌日には二郎いってるんですが^^;;。
[八事(やごと)]
横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティB2F
11:30~22:00 (日曜・祭日~21:00)
http://www.piocity.com/
にほんブログ村
というわけで、ヘルシーにきしめんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/f71d92c093b225ffd5b0c8b7933d8f18.jpg)
桜木町ぴおシティに戻り、きしめん専門店の八事(やごと)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/20cee514cc578d8681d4d7b3f07dba89.jpg)
ここ、横浜市民にはなかなかわからないメニューです^^;。
志の田は、油揚げのこと。つまり、きつねきしめんですね。
Wikiで調べてみると、信太妻、信田妻(しのだづま)とは、葛の葉と呼ばれる伝説の狐から来ているようです。
いまのいままで知らなかった^^;;。
一番上の写真が、志の田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/9268eda4e7fb225b10edc2586179efdc.jpg)
こちらは、teruterubouzさまが頼んだ「田ごと」。
天かすが乗った、たぬききしめんですね。
なぜ、田ごと(田毎)がたぬきのことかはわからなかった。
知ってる人いたら教えて~。
この店の凄いところは、これらで醤油を変えているんですね。
志の田には、きりっとした白醤油のつゆ、田ごとには甘みのある赤醤油のつゆと、別々のつゆが使われていました。
肝心のきしめんも、つるつるの舌触りも心地よく、腰もしっかりあって美味しいきしめんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/b93756c9a81b752c5d11cd30b90896cd.jpg)
こういう良い店が身近にあるんだから、二郎ばっかり行ってちゃダメだよね。
と、いいつつ翌日には二郎いってるんですが^^;;。
[八事(やごと)]
横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティB2F
11:30~22:00 (日曜・祭日~21:00)
http://www.piocity.com/
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_lightred_2.gif)
なんか関係あるのかな。
学生の頃、名古屋駅ホームのきしめん食べたことあるんですが、あれが美味しかった覚えあるなー。
浅田真央ちゃんも志のだを食べて、回転力を磨いたのでしょうか^^;。
いま気づいたけど、上の写真で志のだがネギで、田ごとが三つ葉なんですね。
ここいらも伝統というか、地方色がありそうですね。
志のだはネギがポイントということがわかりました(^^)。
名古屋にいるときはうどんを食べに行くという感覚は無かったです。
きしめんを食べに行く、そして気が向いたらうどんを食べるって感覚でした。
でもうどんって味噌煮込みや鍋焼以外はあんまり記憶がありませんね。
機会あったらこの店で食べてみてください。
わたしは美味しいと思ったけど、名古屋ネイティブの人の評価が興味あります。