Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

PureAnglers 2017 第3回(#21) - 城ヶ島沖の深場五目 [前編]

2017-05-21 18:21:26 | PureAnglers釣り教室

本日は、次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する愛と勇気の釣り教室、PureAnglers!2017年の第3回ですよ。

最近ときどき、何のためにこの教室をやってるのですか?と聞かれるんですが、いつも書いている通り、「次世代アングラーに釣りの楽しさを伝えるため」です。協力スタッフはオールボランティア、ノーギャラです。お金をかせぐとか、ええかっこしたいとか、そんなよこしまな気持ちではありません、愛と正義の釣り教室ですから(^^)

まあ個人的には、釣りという趣味によって人生が豊かになったので、その恩返しという意味でも釣りという文化を継承していく人を増やしたいという気持ちではいます。
正直なところ、船の上をあっちこっちと走り回るとへろへろになる歳になってきたので、そろそろ新進気鋭の若手アングラーに交代したいとこではありますが、、、
2007年から始まってはや11年が経ちました。開始当初のちびっ子たちが成人過ぎて沖釣りにハマってこの活動を手伝ってくれると嬉しいのだけど、そうなるのはもうちょっと先かなぁ。

そんなこんなで本日の開催は小網代港。
所ヱ門丸とひこさ丸の2隻に協力していただきました。

所ヱ門丸は仕立専門。カサゴやカワハギ、シロギスの浅場釣りからムツ、キンメの深場釣りまで、少人数でもリーズナブルな料金でチャーターできますよ。

スタッフは5時半に集合。タックルの準備をすませます。
今日のお題目はなんと深場五目^^;。人数を抑えて2隻に分けて出船です。

かたや、第七所ヱ門丸。

こなた、第八ひこさ丸。

仕掛けはがまかつさんが提供してくれました、いつも感謝です。

林リーダーの出船前ブリーフィング。

集合写真。
ん?ちょっと足りない?入ってない人いたな^^;

乗船風景。

スタンバイオーケー!

出船!

オリジン弁当タルタルのり弁297円(税別)。
すっきり麦茶(おそらく57円くらい)。

行程20分ほどの城ヶ島沖で開始。
水深は270mほど。

さて、どんな釣りになるでしょうか。

後編に続きます。

[小網代港 所エ門丸]
http://www.chowari.jp/ship00709.html

[小網代港 ひこさ丸]
046-881-7021
出船場所は油壺観光企業組合前(所ヱ門丸の隣)

↓クリックすると Pure Anglers オフィシャルサイトが開きます。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツボのカレー (レトルト) | トップ | PureAnglers 2017 第3回(#21)... »

コメントを投稿

PureAnglers釣り教室」カテゴリの最新記事