![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/a0945b5d15db131e7d7c158757a09e38.jpg)
このところ神社や寺が好きになったteruterubouzさま。香川にきた一番のお目当てはこちらの金刀比羅宮へのお参りのようです。
わたし今まで知らなかったのですが、金刀比羅宮って山の上にあるんですね。
さらに、そこまで行くのにはひたすら階段昇ってかないと行けないとのこと。
その階段の数、なんと785段....
途中まで車でいくこともできるようですが、やはり1段めから足を運ばないと、と表参道から入ります。
車は参道入り口の有料駐車場へ。
最初は土産物屋が並ぶ道で、階段を少し上がれば平坦な道という感じで楽々でしたが、土産物屋がなくなるあたりからきつくなってきた。
大門に到着。
もうだいぶん来たなぁ、もうすぐゴールだろ、疲れた、、、と思ってると、ここはまだ365段。まだ半分にも達してない....
頑張って先に進みましょう。笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!
立派な楠のある広場でひと休み。
神馬がいました。ここまで431段、先はまだまだ長い。
あふりか象が好きっ!
そんなこんなで、やっと御本宮へ着きました。
青息吐息の785段でしたよ。
雨模様ですが、市街を見渡せます。讃岐富士も見えますよ。
teruterubouzさまは、ここでしか売っていない金のお守りをご購入したり、御朱印をもらったりと元気一杯。わたしはぐったり。
神楽殿。
おみくじもありますよ。狗みくじとな。
ここまで来たら、せっかくなのでおみくじを引きましょう。
よっしゃ!大吉ゲット!!
狗のお守りもついています。100円おみくじとしては豪華。
下りは楽です、ずっと喉乾いてたので、ここまできてラムネを買って一気飲み、旨かったなぁ、、、
teruterubouzさまは、かまたまソフトをご購入。
ソフトクリームにねぎ、しょうゆが掛かっていて、うどんフレイヴァー全開のアイスでした。
さて、昼もまわったことだし、ランチにしますか。
[金刀比羅宮]
香川県仲多度郡琴平町892-1
http://www.konpira.or.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます