Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

タイだけどアジ釣り

2018-05-21 13:18:20 |  釣りレポ 2018

今日はユカリンとほのぼのLTアジ。

やってきたのはいつもお世話になっている三喜丸。
LTアジは7:15-13:00のショート船ですよ。

ユカリンが連れてきた素敵なカップル、卓ちゃんご夫婦。
奥さまのSiriさんはタイの方です。いつも陸っぱりで釣りを楽しんでいるそうですが、船のアジ釣りは初めて。

本日のバナナ。

本日のワインとおつまみ、いつもありがとうございます。

出船前にワインを飲んでゴキゲン中飛車になっていると、斎田船長がリールの扱いや釣り方のレクチャーをしてくれました。あとは沖で釣り方の補足説明をすれば今のLTアジは大丈夫、釣れます(^^)

ポイントは近場に移行。三号地前の18mダチです。
この日は晴天べた凪、絶好の釣り日和ですよ。

こちらの方はエンジン全開。
また、しなもんのいいアジですよ、本牧のアジと変わらないメタボアジです。

卓ちゃん旦那と奥さまもぽつぽつと型みてます。
この釣りの重要ポイントは2つ。
・着底後、糸ふけを取る
・正確に棚を取る

Siriさんはネイティブはタイ語なんですが、私はタイ語はアローイとマイペンラーイしかわかりません。日本語より英語の方がわかるということで英語で説明しましょう。

糸ふけを取る、を英語でいうと、、、、わからん^^;
とりあえず、アクションを交えて、キャンセルスラックと言ったのですが、たぶんやることは伝わったと思う^^;

棚取りはローテートハンドルツータイムズ、オーケー、スイングロッド、オーケー、アンドローテートハンドルツータイムズ、たぶん伝わっていると思う。

そんなこんなで幅広アジが炸裂!

この釣りの定番、抜き上げポチャンもありますが、そういうときはマイペンラーイ。
苦笑いされましたが^^;
20尾以上のアジに、イシモチを釣り上げてはじめてにしては大健闘。

ユカリンはでっかいマサバをゲット。
私もサバを2本釣りました。

これ、脂ノリノリ激うまメタボアジと一緒の場所にいるサバなので、こちらも絶品トロトロふわふわ激うまサバじゃないかと期待して大事に持って帰ったんですが、あまりたいしたことなかったです^^;;

そんなこんなで、私ものんびりと竿を出しながら46尾のアジでした。
みんな30尾前後のアジを釣り上げて、満足の帰港。

お店でかき氷をいただいて解散です。
また一緒に釣りにいきましょう(^^) > 卓ちゃん

今年の東京湾、いったいどうなっているんだ?と思えるほどの幅広脂でろでろメタボアジが釣れ続いています。

家に戻ると、娘夫婦がごはん食べにくるというので、ちゃっちゃかとアジを捌いてワイン空けて、バタンQでした。

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Domaine Alain Brumont Gasco... | トップ | 日乃屋カレー 川崎たちばな通... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユカリンさんゑ (calm)
2018-05-29 08:54:10
わたしも楽しかったよー!(^^)
釣りを教えるくらいのことは、お茶の子さいさい(死語)ですから、マイペンラーイ!
また行こうね!
返信する
Unknown (ユカリン)
2018-05-29 06:50:02
卓ちゃんシリちゃんの初鯵インストラクターおまかせして、すみませんでしたm(_ _)m
沢山釣れて大満足だったと言ってましたm(_ _)m
何時もありがとうございますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2018」カテゴリの最新記事