![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/41f0f8bcd7e7b208edb5bf9b6c91dc5b.jpg)
千倉でヤリイカをしこたま釣ったあとは昼ごはん。
朝からおにぎり2個だけだったので、お腹と背中がくっつきそうですよ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/8972d8f834fdbbce8152ba927cdad5b1.jpg)
ラーメンばっかりじゃなんなので、たまにはご飯ものも食べないと。
というわけで、内房線の踏切を渡って、館山ロックシティにあるマルセイ与助丸に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/384fed24769f228a06b48885495e195b.jpg)
まぐろ丼系のヘルシーなメニューもありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/9f31a3acb2c23d1d890fd89accf7bbd8.jpg)
やっぱネタ的には天丼系でしょう^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/5039d09b341c10219c5679734e67e2ca.jpg)
しかも円高差益還元中ですよ。
ここは値下げしたメニューを頼む一手です。
えびと穴子の天丼(1365円→1050円)をライス大盛りで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/13c16aca6a3a92830d7f7f24cad7cf15.jpg)
あなごでかっ!^^;
30cmはあるんじゃないかな、思いっきり丼をはみ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/ebb75075b8e3f4c615a93ed92222f350.jpg)
衣はさくさく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/2befc46cc6a1f99de1b84348ff28d385.jpg)
さらに蜆の味噌汁、小鉢(鶏肉揚げのマヨネーズ和え)、香の物まで付いてきます。
こりゃいいですね。
さすがに大きな穴子やエビはけっこう大味ですが、豪快だからそれでいいんです!^^;
さくさく食べて、ごちそうさまでした。
この後、お腹いっぱいで眠くなって、館山道のPAで1時間ほど昼寝してもうた^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/db1015e6c4bcdae3e8ce19ce21c9b8d9.jpg)
ロックシティ館山の巨大な無料駐車場があるし、昼休みも無いので、釣り帰りに寄るには楽です。
[マルセイ与助丸 ロックシティ館山店]
10:00-22:00 無休
千葉県館山市八幡545-1
にほんブログ村
☆今日のオマケ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/a55cffc983146095e76778ef6bee73dd.jpg)
リョウくんからの一杯。
静岡の来来軒で、限定30食の九条ネギラーメンだそうです。
いやぁ、白髪ネギはふつうだけど、青ネギをこんなに細く切って盛るのって珍しいよね、わたしは見たこと無いですよ。美味しそう~!
☆今日のオマケ2☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/428a2eb059c035a90084b33afea26a35.jpg)
リョウくん2杯め^^;。
沼津の卓次郎で、つけ麺全部のせ、だそうです。
海苔の上に魚粉を置くところは六厘舎スタイルですな(^^)。
この卓次郎、夜の部では二郎インスパイアのラーメンを出しているそうな。
静岡では初の二郎インスパイアじゃない?これは行かねば!
☆今日のオマケ3☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/daa0d9d5a3a2148dda67f1773decaab7.jpg)
たけさんは武蔵小杉二郎へ。
相変わらずスープが多いなぁ^^;。
詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ4☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/613d8ba14f6844a6d4817fbea29a7d35.jpg)
uedaさんちの夕食は釣りたてアジの姿造り!
こりゃ旨そうですね、目がキラキラ(^^)。
http://www.kaiseimaru.jp/のHPにも写真載ってるよ(^^)。
朝からおにぎり2個だけだったので、お腹と背中がくっつきそうですよ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/8972d8f834fdbbce8152ba927cdad5b1.jpg)
ラーメンばっかりじゃなんなので、たまにはご飯ものも食べないと。
というわけで、内房線の踏切を渡って、館山ロックシティにあるマルセイ与助丸に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/384fed24769f228a06b48885495e195b.jpg)
まぐろ丼系のヘルシーなメニューもありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/9f31a3acb2c23d1d890fd89accf7bbd8.jpg)
やっぱネタ的には天丼系でしょう^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/5039d09b341c10219c5679734e67e2ca.jpg)
しかも円高差益還元中ですよ。
ここは値下げしたメニューを頼む一手です。
えびと穴子の天丼(1365円→1050円)をライス大盛りで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/13c16aca6a3a92830d7f7f24cad7cf15.jpg)
あなごでかっ!^^;
30cmはあるんじゃないかな、思いっきり丼をはみ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/ebb75075b8e3f4c615a93ed92222f350.jpg)
衣はさくさく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/2befc46cc6a1f99de1b84348ff28d385.jpg)
さらに蜆の味噌汁、小鉢(鶏肉揚げのマヨネーズ和え)、香の物まで付いてきます。
こりゃいいですね。
さすがに大きな穴子やエビはけっこう大味ですが、豪快だからそれでいいんです!^^;
さくさく食べて、ごちそうさまでした。
この後、お腹いっぱいで眠くなって、館山道のPAで1時間ほど昼寝してもうた^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/db1015e6c4bcdae3e8ce19ce21c9b8d9.jpg)
ロックシティ館山の巨大な無料駐車場があるし、昼休みも無いので、釣り帰りに寄るには楽です。
[マルセイ与助丸 ロックシティ館山店]
10:00-22:00 無休
千葉県館山市八幡545-1
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_lightred_2.gif)
☆今日のオマケ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/a55cffc983146095e76778ef6bee73dd.jpg)
リョウくんからの一杯。
静岡の来来軒で、限定30食の九条ネギラーメンだそうです。
いやぁ、白髪ネギはふつうだけど、青ネギをこんなに細く切って盛るのって珍しいよね、わたしは見たこと無いですよ。美味しそう~!
☆今日のオマケ2☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/428a2eb059c035a90084b33afea26a35.jpg)
リョウくん2杯め^^;。
沼津の卓次郎で、つけ麺全部のせ、だそうです。
海苔の上に魚粉を置くところは六厘舎スタイルですな(^^)。
この卓次郎、夜の部では二郎インスパイアのラーメンを出しているそうな。
静岡では初の二郎インスパイアじゃない?これは行かねば!
☆今日のオマケ3☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/daa0d9d5a3a2148dda67f1773decaab7.jpg)
たけさんは武蔵小杉二郎へ。
相変わらずスープが多いなぁ^^;。
詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ4☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/613d8ba14f6844a6d4817fbea29a7d35.jpg)
uedaさんちの夕食は釣りたてアジの姿造り!
こりゃ旨そうですね、目がキラキラ(^^)。
http://www.kaiseimaru.jp/のHPにも写真載ってるよ(^^)。
昼と夜でメニューを変えるのも最近の流行ですかね(^^)。大黒家インスパイアというか^^;。
今度、夜営業の部にリピートしてみてください、ヨロシク!!
わたしもいま閉店情報を確認しました。