Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

決勝戦 イタリア - フランス

2006-07-10 05:41:39 | ワールドカップ
  イタリア 1-1 フランス
       PK 5-3

大会前に、この両チームが決勝にくることを予想していた人はそれほど多くないと思います。そして、一次リーグが終わり、決勝トーナメントの組合せが決まった後に、この決勝戦の組合せを予測した人はさらに少なかったでしょう。それだけ両チームとも予選ではパッとしなくて、第3戦で予選落ちの目もあったくらい。

安定傾向があった本大会も、ベスト8からは予想を裏切る展開が続いたような感じです。優勝候補が続々と破れ、戦いの中でチーム力が上がってきた2チームが決勝へ。

コイントスのときのジダンの顔か怖い…^^;。きっと期するものがあるのでしょう。しかし、現代もっとも尊敬されるこのプレイヤーに、8年前に地団駄を踏ませた日清食品は凄いなとあらためて思ったのが試合前。

どちらも守備が強固なチームで、心配は唯一試合が膠着してしまうこと。アメリカ大会の決勝みたいな試合にはなって欲しくない。

が、その心配は早々に解消。マルーダがマテラッツィに倒されてPK、ちょっと厳しい判定だけど、これでゲームが動いた。ジダンがポストに当てるキックでドキリとさせてくれたけど、先制ゴール。

このせいでイタリアの積極性がややでてきて、20分にはCKから同点。前試合で決勝点アシストのピルロが蹴って、マテラッツィがヘッドであわせて同点。マセラッティはPK帳消しで嬉しい一発。

どちらもセットプレーの得点で、まだディフェンスは破られない。その後はゲームは落ち着いたけど、ちょっと不安だったのがフランスのディフェンス。CKから危ないシーンが2回ほどありました。

そして後半。

立ち上がり、両チーム積極的にゴールに迫る。前半には目立たなかったアンリ、トーニのFWがゴール前に突進。次の点がどちらに入るか?見ているほうとしては早い時間帯に入って欲しい。

11分、フランスはビエラが負傷でディアラに交代。16分イタリアはトッティ、ベロッタをデロッシ、イアキンタと一気に二枚換え。

その直後にイタリアCKからトーニ!しかしなんとオフサイド…。

両チームともよく攻めているように見えるんだけど、やっぱり攻めの枚数が少ない、DFの色が目立ってて、流れの中での決定的チャンスが訪れない。

後半40分にデルピエロ様を投入。しかし、膠着状態はほぐれずに延長突入。PK戦は嫌よ。

延長前半、リベリーに代わり、トレゼゲ登場。
延長前半終わり間際、ジダンのヘッド!ブフォン片手で凌ぐ、思わず声がでてしまうプレー。

さて、延長後半。アンリ交代ビルトールin、どした?
さらにジダンが裏ヘッドパットで退場。どした?
マテラッツィ、なんか侮辱的なことを言ったんか?
どうも後味が悪い試合になってきた。

きっぱりゴールを決めて決着してくり、の願いも空しくPK戦へ。

   イタリア  ○ ○ ○ ○ ○
   フランス ○ × ○ ○

アメリカ大会でも負けた、PK戦に弱いイタリアでしたが、ジンクスを吹き飛ばして4回目の優勝。

さあ、4年後は南アフリカだ。
日本もまた出られるようにがんばろー。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3位決定戦 ドイツ - ポ... | トップ | イタリアワイン »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロセ)
2006-07-10 17:14:59
2-1でイタリア勝利を予想してましたが、大詰めではフランス優勢の展開でした。しかしまぁ、イタリアのディフェンスのしぶといこと・・・やはり気持強いチームには、PK戦のジンクスも何のそのでしたね!



ジダンの件、プレーとしてはちょっと残念でしたが、それだけ闘魂がメラメラ燃えていたってことでしょう...(^^;

返信する
Unknown (calm)
2006-07-10 21:15:27
イタリアは優勝にふさわしいチームだったと思います。わしゃカテナチオよちもピスタチオが好きですが…。



ジダンの剣、Webで調べてみたら、ジダンはヘッドバットが得意だそうですね。

それにしても、倒れたマテラッツィ。

演技力が川渕なみの拙さでした。



もっとジダンの技を受け止めて欲しかった。

隆ノ里という横綱がいました。

隆ノ里は、相手が頭から当たってきても、それを真っ向から受けとめ、怒涛の寄りで勝つスタイル。

マテラッツィも、胸を張ってジダンのヘッドをはねかえして欲しかった。

そうすれば、来年のバロンドールはマテラッツィだったかもしんない…。

返信する
Unknown (ヒロセ)
2006-07-10 23:06:51


>イタリアは優勝にふさわしいチーム

激しく同意! イタリアにとっては悪夢のような試合への入り方だったのに、何事もなかったかのように追いついて、押されて必死なのに余裕があって・・・トータル的には、足りないところがほとんどなかったチームだと思います...v(^^) 



しかし、展開としては結局マテラッツィのひとり舞台? いえいえ、オイシイところはちゃんとグロッソが持って行きましたよね(笑)





返信する
Unknown (ひろ姉)
2006-07-11 03:11:54
ジダン最後の試合。。

頭突きでレッドカードなんて(涙)

フランス優勝と思っていたのに残念です。。
返信する
Unknown (ヒロセさんゑ)
2006-07-11 07:16:17
イタリアは次回のユーロまで、この編成で問題なくいけそうですね。世代交代が進みそうな、フランス、ドイツ、スペインから、試金石とされる国がイタリアになるでしょうか。



年齢的にこれが最後のおじさん選手も見当たらないし…。
返信する
Unknown (ひろ姉さんゑ)
2006-07-11 07:19:59
フランス贔屓の方には残念な結果でした。



(わたし、今回は準決勝あたりからちょっと距離置いてみてましたが^^;)



ジダンがMVPに選ばれましたね。優勝&退場なし、であれば文句なしの選手でしたが、ちょっと意外。

最後にレッドでもMVPに選ばれるのは、それだけ突出していた証拠でしょうか。



前回も優勝国のロナウドらを差し置いて、準優勝ドイツのカーンがMVPでしたし。



私としては、がんばりが目立ったカンナバーロあたりにMVPあげても良いかなと感じてたので、ちょっと意外でした。
返信する

コメントを投稿

ワールドカップ」カテゴリの最新記事