Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

たいやき本舗藤家 仙台泉店

2010-12-29 20:46:47 | ラーメン[二郎インスパイア]

さて、楽しかった仙台旅行もそろそろ終わりを迎えます。
ひとつだけ行きたかったお店があるんですよ、そこに付き合ってもらえますか?と田村くんを引っ張っていったのは、こちら。

たい焼きやさん。

いろんなたいやきがあります。

しかし、店内メニューをみると、なんと、ラーメンが!
さらに、鯛焼きラーメンが!
さらに、「野菜の量、ニンニクの有無調整できます」と書いてある。
これは、例のアレ系のラーメンじゃあないですか^^;

店に張ってあるポスターのモーニング娘もびっくり。

でてきたラーメンは、こちら。

仙台の二郎インスパイアには、たい焼きが乗っかっているんですよ。

たい焼きの中身は小豆餡ではなくカレーでした、一安心^^;。

またブタが豪快です。
見た目は硬そうに見えるけど、これが柔らかい肉、美味しいですよ。

麺がこりゃまた太い、そして固い。
これはちょと二郎っぽくないですね。んー、、、麺徳千束店の麺に似ているな。

スープはブタ出しの醤油、なかなか二郎してます。
上の写真でもわかりますが、表面は透明な油で数ミリほど覆われています。これは何の油だろ?

驚くのは、このラーメンが500円(鯛焼きのせると550円)。
いまやワインコインで食べられる二郎は目黒だけ。
遠く離れた仙台でも500円の二郎インスパイアがあることに感動しました。

いやしかし、たいやき屋さんで二郎インスパイアが食べられるとは、日本て広いです(^^).

お土産にたいやき詰め合わせを買ってきました。
皮が薄くて、餡もそれほど甘くなくて、こりゃ美味しいですね。
ちなみにここのお店、針生さんのバー「ラグ」のすぐ近くです^^;。

[たいやき本舗藤家 仙台泉店]
仙台市泉区市名坂字42-2
10:00-20:00 水曜休

☆「2010年仙台の旅」インデックスページはこちらへ。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和食レストラン まるまつ ... | トップ | 友部SA/友部納豆カレー [常... »

コメントを投稿

ラーメン[二郎インスパイア]」カテゴリの最新記事