Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ミジンコ食堂 [鎌倉市] ~ 文藝カクテルが飲める店

2024-11-07 05:36:07 | 飲み屋

てけてけを出た4人は、軽く飲めるお店を探して仲通りを歩きます。

ここ面白そうだから入ってみましょう。
統一感のない店内レイアウトが妙に落ち着きます。

メニューを眺めると、カクテルバーですかね?食べ物メニューも多いようです。
カクテルは文学作品の名を冠したものがありますよ、面白いので頼んでみますか。

わしはこれがいっか、桜の森の満開の下。
堕落論や白痴ではなく、この作品を持ってくるのがクールです。

なんか写真とだいぶん違ってますが^^;、酔っぱらっているので気にせず飲みます。美味しかった。

山月記。

けっこう強そうなカクテルです。

太宰は黄金風景をもってきましたか。酔って川に落ちないように。

ん-、黄金風景ではなく別のだったか?酔っててわからん^^;

大船オリジナルカクテルなんてのがありますね。

真っ赤ちん。
トマトジュースのカクテル、ベースはなんだろ?

ところで大船といえば、アメリカザリガニが上陸した土地として知られています。
外来種であるアメリカザリガニは、食用として大船に輸入され、そこから全国各地にに広まったと聞いています。特に大型のオスのアメリカザリガニはその紅蓮のボディから「まっかちん」と呼ばれていました。
昭和40年代に幼少の時期を過ごした横浜市民の、共通の思い出かと思います。

お腹は膨れてたので、つまみはこんなとこで。
いぶりがっことチーズをラビオリの皮みたいなので包んだやつ。

そんなこんなで、夜も更けてお開きに。
年内にもういちど集まりますか、それまでみな達者で。

[ミジンコ食堂]
鎌倉市大船1-16-18
11:00-16:00,18:00-24:00 月曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. アジ旨い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てけてけ 大船店 [鎌倉市]... | トップ | 牛すじカレー LABO [南区] ... »

コメントを投稿

飲み屋」カテゴリの最新記事