
3月4日、あまりに天気が良いので孫ちゃん1号とteruteruばあさんとでお散歩。
ちなみにマイドータと孫ちゃん2号はお留守番。
やってきたのはこちら、大船フラワーセンター。
梅は終わり、桜はこれからの端境期ですが、ぽかぽか陽気なので園内を歩くだけでもいいでしょう、このところ運動不足だし^^;
わたしは小学生の頃に遠足で来て以来。
50年ぶりくらいですよ。
こちら案内図。
あぁ、この花時計。なんとなく覚えてます。
この日も小学生の課外授業かな、ちびっこが走り回っています。
孫ちゃんはカメラもらったようで、花の写真を撮っていました、大きくなったらブロガーになるか、それともユーチューバーか?そもそもブログやユーチューブがあと10年後、20年後に残ってるか?
おっと、こちらの桜はもう咲いています。
3月頭で満開。
玉縄桜というんだ、いままで知らなんだ。
幻の花、べにすじやまゆりは開花してませんでした、残念。
これは妙な花。
みつまたってこんな花なのね。
梅は見ごろを過ぎました。
ここだけでも50品種の梅があるってのが凄い。
普通の人には梅は梅だよね^^;
温室にも入ってみますか。
シンビジウム。
南方っぽい雰囲気。
インドネシアコーナーでした。
ユーカリだ。
オーストラリア園だそうです。「ふともも科」ってなんかすごいな。
カカオからチョコレートができるまで。
こわい植物展。
杉に黄色い花が咲いたようなの。
花粉がえぐそう。
松。
ジョージ秋山タッチの木。
どんな葉が生えるのだろう。
そんなこんなで、1時間半ほどの散策でしたが、意外と楽しめました。
[神奈川県立 大船フラワーセンター]
神奈川県鎌倉市岡本1018
9:00-17:00 月曜休
https://www.fcofuna-kanagawa.jp/
p.s. 孫ちゃんがお泊りに来ての晩酌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます