![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/c8e58d7bf69186966f5395255bc54814.jpg)
さて、本日のお題はフラッシャー五目とオニカサゴのリレーです。
小湊寄浦までやってまいりました。さて、美味しいお魚が釣れるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/172c0f97445426a9d3e35aad68316579.jpg)
集合はAM4:00、思いっきり暗いうちから支度ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/4a5043c2efd8ff6e7f8d66441f303531.jpg)
フラッシャーサビキ。
クロムツや沖メバルなど、グルメ系根魚へのアプローチがもっとも手軽な仕掛け/釣法だと思います。アジ/サバもこの仕掛けは大好き。
オモリは150号です。
東の空が白む頃に釣り開始。いい反応にあたると魚の食いは上々で、本命クロムツがぽつぽつ上がりますよ。大アジやゴマサバも混じります。
ゴマサバはこの後の餌用にキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/ebbeff416cadf134fe24b6c6f2a99d19.jpg)
今日はいい凪ですよ、朝日が気持ちいいです。
心が洗われる気分だなー(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/18f42f2437c78a3d999c29920958abfa.jpg)
フラッシャーの部は終了し、わたしはクロムツ4つ。
このクロムツは美味しいですよ、煮付けと刺身かなー。
そして、オニカサゴの部に移行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/b3a005d8f7213084d4799cc98f50dd59.jpg)
あ、そうそう。この日のタックルはムツもオニもポラリスX300とHQイカ200。
アルファタックルののHeadQuarterイカ200は、外房リレーにもう10年以上使っているベテラン竿^^;。150号~200号を使う外房の釣りはイカも含めてこれ一本でまかなえるんで重宝しています。現行モデルだとALBセイバー202にほぼ近いかな。HQイカは散々使い倒してガイド配置もクラシカルなんでそろそろ買い替えどきってとこですかね^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/155babcb80fac01a4bd784a60c88f453.jpg)
さて、わたしのファーストヒットはミズフグでした、センセイに持ってもらった(^^)。
テーマは「センセイとポニョの出会い」
こんな写真は雑誌にはまず出ませんわ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/729b3704f371647a00afcb89448168a2.jpg)
船中初の良型はわたしに。うししなサイズのオニカサゴ(^^)。
鬼鍋にしようか、鬼しゃぶにしようか、鬼飯、焼鬼もいいな。
鬼おにぎりでも作ろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/8e01841c925c2561ef1729f16a4a3770.jpg)
センセイはなかなかオニの顔が見られなかったですが、最後の流しで勝負強さを見せて大オニゲット!相変わらず表情作ってくれるところが役者です(^^)
凪にも釣果にも恵まれて、楽しい釣りになりましたよ(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/f659bf2b9a4fe83e14f7f64afc838ddc.jpg)
お世話になった船宿さんは、小湊寄浦港の新傳丸。
この日の詳しい模様は、つり丸1月1日号(12/15発売)でお伝えします。
[小湊寄浦港 新傳丸]
http://www.shindenmaru.net/
集合は乗船場↓
小湊寄浦までやってまいりました。さて、美味しいお魚が釣れるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/172c0f97445426a9d3e35aad68316579.jpg)
集合はAM4:00、思いっきり暗いうちから支度ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/4a5043c2efd8ff6e7f8d66441f303531.jpg)
フラッシャーサビキ。
クロムツや沖メバルなど、グルメ系根魚へのアプローチがもっとも手軽な仕掛け/釣法だと思います。アジ/サバもこの仕掛けは大好き。
オモリは150号です。
東の空が白む頃に釣り開始。いい反応にあたると魚の食いは上々で、本命クロムツがぽつぽつ上がりますよ。大アジやゴマサバも混じります。
ゴマサバはこの後の餌用にキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/ebbeff416cadf134fe24b6c6f2a99d19.jpg)
今日はいい凪ですよ、朝日が気持ちいいです。
心が洗われる気分だなー(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/18f42f2437c78a3d999c29920958abfa.jpg)
フラッシャーの部は終了し、わたしはクロムツ4つ。
このクロムツは美味しいですよ、煮付けと刺身かなー。
そして、オニカサゴの部に移行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/b3a005d8f7213084d4799cc98f50dd59.jpg)
あ、そうそう。この日のタックルはムツもオニもポラリスX300とHQイカ200。
アルファタックルののHeadQuarterイカ200は、外房リレーにもう10年以上使っているベテラン竿^^;。150号~200号を使う外房の釣りはイカも含めてこれ一本でまかなえるんで重宝しています。現行モデルだとALBセイバー202にほぼ近いかな。HQイカは散々使い倒してガイド配置もクラシカルなんでそろそろ買い替えどきってとこですかね^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/155babcb80fac01a4bd784a60c88f453.jpg)
さて、わたしのファーストヒットはミズフグでした、センセイに持ってもらった(^^)。
テーマは「センセイとポニョの出会い」
こんな写真は雑誌にはまず出ませんわ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/729b3704f371647a00afcb89448168a2.jpg)
船中初の良型はわたしに。うししなサイズのオニカサゴ(^^)。
鬼鍋にしようか、鬼しゃぶにしようか、鬼飯、焼鬼もいいな。
鬼おにぎりでも作ろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/8e01841c925c2561ef1729f16a4a3770.jpg)
センセイはなかなかオニの顔が見られなかったですが、最後の流しで勝負強さを見せて大オニゲット!相変わらず表情作ってくれるところが役者です(^^)
凪にも釣果にも恵まれて、楽しい釣りになりましたよ(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/f659bf2b9a4fe83e14f7f64afc838ddc.jpg)
お世話になった船宿さんは、小湊寄浦港の新傳丸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
[小湊寄浦港 新傳丸]
http://www.shindenmaru.net/
集合は乗船場↓
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri80_15.gif)
こんなグルメなリレーって、ヨイですね!
しっかし、このメンバー、はたして、ジプシーにならずに、無事にご帰還でしょうか!?
引き続き、ガッツリラーメンネタ、更新されるのを楽しみにしておりマッスル!
センセイ、お写真イケテますよ~
また、ファンが増えちゃう♪
こちらも天気に恵まれて、なかなか美味しい釣りではあったんですが、yaccoさんの方は絶好調ですね(^^)。
マダイ4.1kgなんて良型だし、ワラサ5.8kgなんてもうすぐブリじゃあないっすか。
こないだは45.5kgのイシナギあげてるし。
年末に向けて今年一年分の魚運をスパークさせてますね^^;。↓
http://pub.ne.jp/superpink/?entry_id=1795990
http://pub.ne.jp/superpink/?entry_id=1781216
落ち着いたらミワミワちゃん誘ってスミイカかフグにでもいきましょ!
あ、そうそう。センセイが「ヤリイカをやってみたいなー」なんて言ってたんで、MK丸を推薦しておきました(^^)
しかし、なんでガッツリラーメンネタを押さえてるってわかるんだろ?
ふつー、わかるか^^;。
ライジャケはわしのなんで、胴回りとかはちょうど良かったですよ(^^)。
しかし、魚を持てば魚が小さく見えるし、ライジャケを着れば窮屈そうに見えるし、センセイもいろいろ大変ですな。
ポニョとのショットは印刷でもして、(下の)娘さんに差し上げてくださいよ、なんて言われるだろか^^;。
この写真で、センセイファンの子供が増えるかも?
フラッシャーリレーって初めてだったんですが、楽しかったです。
yaccoさん、こんど鯵あげますよ。
たけさん、今度食券のボタン押してあげますよ。
これから寒くなるとでかマサバも顔出してくるかなー、この日もいいサバ上がったんだけどね。
昨日もらった猿島アジは上物でしたよ。腹から白い脂がでろりん。
刺身と塩焼きでおかずにして、10枚ほど開きを作りました。今日の朝ご飯に出るかな?(^^)。
丁度calmさん達が沖上がりの頃に勝浦までの海岸線を車窓から眺めていましたよ
本当に良い凪で最高の釣り日和でしたね。ムツも鬼も釣れて羨ましいです。
是非次回は一緒にお願い致しますっ!!
しかし、小湊は鴨川と勝浦のちょうど間、まさにニアミスでしたね!
次こそ一緒に行きましょう!!(^^)
食べたことないんですが、美味しいのでしょうか?
専属モデルですね(爆)
ちゃんとリクエストに答えてくれるし
いい凪に恵まれバッチリ!でしたね