
この日は、ばあさん、マイドータ、孫ちゃん1号&2号の5人で本郷台へ。
あーすぷらざ。
わしが高校生の頃は、この場所には消防学校があって、消防士の人達が日夜訓練をしていたのですが、1998年にこちらの施設が開館しました。
わしゃはじめてきましたよ。
総合的な学習施設というだけあって、書籍、映像のライブラリ、国際展示コーナーから子どもが遊べるコーナーまで、老若男女問わずに楽しめる施設です。この充実さにはちょとびっくり。
この日は平日の昼間なのでお年寄りが多かったですが。
1枚のチケットでどこでも入れるようです。これはマイドータが持ってた割引券か招待券かでゲットしたもの。
孫ちゃんたちは5Fの「こどもファンタジー展示室」で遊んでてもらい、わしとばあさんのお目当ては3Fの企画展示室。
オードリー・ヘプバーンの写真展。
近年は豊川七段の"両取りヘップバーン"のギャグで有名ですが、わしらの世代では世界的大スタアですよ。
展示室は撮影禁止、「ローマの休日」から、「いとしのサブリナ」「ティファニーで朝食を」などの撮影の合間の写真やオフの写真から、晩年のユニセフ活動まで、貴重な写真がたっくさん展示されていました。
高校生の頃にはそれほど魅力的とは思わなかったオードリー・ヘップバーンですが(オリビア・ハッセーが好きだった)、この歳になって改めて見ると美しく、さらに知的で、優しく、実に魅力的な女性だということがわかります。
ヘップバーンおみくじ。
おみやげにプロマイドを買いました。壁に飾っておこう。
と、すこぶる充実した時間を過ごし、孫ちゃんらを迎えにいきますか。
トランポリンで跳ねてます^^;
なんか不思議な雰囲気の遊び場。
こういう砦みたいなのや、迷路みたいなの、鏡の部屋など、遊びどころ満載。
図書室でゆっくり本を読むもよし、国際色豊かな展示をゆっくり見てまわるもよし、また来てみたいところです。
[あーすぷらざ (神奈川県立 地球市民神奈川プラザ)]
横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
https://www.earthplaza.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます